話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1601 〜 1610件目最初のページ 前の10件 159 160 161 162 163 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ばあちゃんもすごいけど  投稿日:2022/09/27
はなげばあちゃん
はなげばあちゃん 作・絵: 山田真奈未
出版社: パロル舎
ばあちゃんもすごいけど、そもそも鼻毛自体がすごいです。強度が抜群で、これをイタズラではなくて、いいように使えばすごいものが作れるのでは?と思ってしまいました。関西弁の絵本は子供たちも好きで、こちらも楽しく読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 起きたら眠いねずみではなくなったかな?  投稿日:2022/09/27
ねむいねむいねずみ
ねむいねむいねずみ 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: PHP研究所
佐々木さんの絵本が好きな5歳娘と読みました。このねむいねむいねずみシリーズは初めてでしたが、娘は気に入ったようで読み聞かせ以外でも自分で本棚から手に取って読んでいるようです。
ねむいねむいねむい、、、のにどこもゆっくり眠れない。ねずみくん、家ないのかな?と心配していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実は科学絵本?  投稿日:2022/09/27
うんちしたのはだれよ!
うんちしたのはだれよ! 作: ヴェルナー・ホルツヴァルト
絵: ヴォルフ・エールブルッフ
訳: 関口 裕昭

出版社: 偕成社
Instagramで紹介されている方がいて、ああ、、、タイトルから子供たちが好きそう、と思い手に取りました。笑える話かな?と思ったら、いろいろな動物のうんちについて知ることができ、楽しみながらも学ぶことができる一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歌うように  投稿日:2022/09/26
ぽぽんぴぽんぽん
ぽぽんぴぽんぽん 文: 松竹 いね子
絵: ささめや ゆき

出版社: 福音館書店
1歳娘が絵本に興味を持ち始めたものの、好き嫌いが結構あるので色んな本を手に取って試しています。こちらは読む、というより、歌いながらおへそを触ってあげると喜んでいます。本がなくても、ぽぽんぴぽんぽん!と言うとニコニコするようになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねこ!  投稿日:2022/09/26
まんじゅうじいさん
まんじゅうじいさん 作: あらい ゆきこ
出版社: 絵本塾出版
まんじゅうじいさんも猫も表情がいいですね。3歳息子と5歳娘は、まんじゅうじいさんかわいそう、、、と言っていましたが、一番かわいそうなのは猫だなーと母は思いながら読んでいました。猫のあのひょろしょろした感じがくせになります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子猫の表情がかわいい  投稿日:2022/09/25
ながいながい ねこのおかあさん
ながいながい ねこのおかあさん 文: キューライス
絵: ヒグチ ユウコ

出版社: 白泉社
長い長い…どれくらい長いのかな?と思っていましたが、長すぎる!!いつもどうやって動いてるの?!と絵本の内容とは関係のない疑問が湧いてきました。
長い長い猫のお母さんの尻尾からお顔まで、こねこの不安そうな顔や、疲れた顔、そして何よりお母さんに会えた時の表情がとってもかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人情  投稿日:2022/09/25
くものすおやぶんほとけのさばき
くものすおやぶんほとけのさばき 作・絵: 秋山 あゆ子
出版社: 福音館書店
時代劇を見たことがない我が子たち、人情物語がどこまで伝わったか分かりませんが楽しんで聞いていました。3歳息子は、寝る前のベッドに入ってから読み始めたものの、布団から身を乗り出して犯人が誰なのか?じぃーーっと絵を見て考えていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 色んな見え方  投稿日:2022/09/25
ぼくからみると
ぼくからみると 文: 高木 仁三郎
絵: 片山 健

出版社: のら書店
Instagramで紹介されている方がいて手に取りました。が、3歳と5歳の我が子にはどういうこと??といった感じで読むだけでは伝わらなかったようです。全部読んだ後に、同じ場所でも見る生き物、場所によって見え方が違うんだねーとお話すると、ようやく絵本の意味がわかったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人生で大切なことは  投稿日:2022/09/25
イヌと友だちのバイオリン
イヌと友だちのバイオリン 作: デイビッド・リッチフィールド
訳: 俵 万智

出版社: ポプラ社
子供たちにはまだ少し内容が難しいのか、一度読んだきりですが大人の私にとっては少し胸がピリッと痛むような感覚が残る一冊でした。
自分が好きだったことが、自分の夢が、友達の方があまくて、夢を叶えていくのを近くでみるなんて辛いですよね。頑張って!応援しているよ!なんて言えたら上等で、やっぱり胸の中はモヤモヤしてしまうでしょう。この本のラストは綺麗な感じで終わっていますが、友情の美しさよりそちらの方が心に残りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色んなジャンルに触れられます  投稿日:2022/09/25
考える力を育むよみきかせ もっと!かがくのお話25
考える力を育むよみきかせ もっと!かがくのお話25 著: 山下 美樹
監修: 国立科学博物館

出版社: 西東社
シリーズの最初の巻が売り切れていたため、こちらから先に購入しました。5歳娘は自然科学に興味があるようなので、ゆっくりでも読めればいいかなーと思っていましたが、病院での待ち時間や寝る前の絵本タイムにも読んでーと持ってくるので、気に入っているようです。親子で学ぶ、の部分はやはりまだ知らない言葉があるので噛み砕いて説明しながら読んでいます。
参考になりました。 1人

2711件中 1601 〜 1610件目最初のページ 前の10件 159 160 161 162 163 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット