新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1591 〜 1600件目最初のページ 前の10件 158 159 160 161 162 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う とにかく明るい  投稿日:2022/09/30
うろおぼえ一家のパーティー
うろおぼえ一家のパーティー 作: 出口 かずみ
出版社: 理論社
シリーズのおかいもの、を読んで5歳娘が気に入り、こちらも手に取りました。
おかいものの方は最後に答えが分かったのですが、今作は3歳息子と5歳娘と一生懸命ヒントを探しましたが、「誰の」お誕生日だったのか分からないままでした。
全てのことがうろ覚え、でも明るく楽しく生きている一家に励まされます!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美しい写真  投稿日:2022/09/30
タンチョウのきずな 「日本の鶴」の一年
タンチョウのきずな 「日本の鶴」の一年 写真・文: 久保 敬親
出版社: 小学館
日本にいる最大の鶴、タンチョウのお話です。北海道の自然と、鶴の美しい姿の写真に惚れ惚れします。
内容は、漢字も多く、また小学生の高学年でもわかるかな?という言葉も使われていて、幼児には難しかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 2歳児くらい向けです  投稿日:2022/09/29
おさんぽのおやくそくだもの
おさんぽのおやくそくだもの 作: きだに やすのり
絵: わたなべ あや

出版社: あかね書房
人気の一冊だったので期待していたのですが、我が家の3歳と5歳には幼すぎて、ふーん、といった反応でした。お散歩を楽しみ始めた2歳児さんくらいなら楽しく学べてよい本だと思います。出てくるキャラクターはどれもとっても可愛くて、子供の心を掴みそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 置かれた場所で  投稿日:2022/09/29
さかなはさかな
さかなはさかな 作・絵: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
自分が行ったことのない場所や、経験したことがないことを他の人の話で聞いたりすると、羨ましく思ったり、自分も!と思ったりします。だけど、今、ここにいられることの幸せ、については中々気づけません。魚は陸に飛び出して、死にかけて初めてそのことに気づけました。子供たちも、死ぬ思いはしなくていいので、自分が置かれている場所、について幸せだと感じてくれるといいなぁ。
途中、魚の想像する人間?などの姿がおもしろかったようで、5歳娘はこれおもしろい!と言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハロウィンに  投稿日:2022/09/28
ポポくんのおばけパン
ポポくんのおばけパン 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
ポポくんシリーズ、3歳息子が気に入っています。今回はおばけ…パン?どんなお話かなぁ?とワクワクしながら読みました。
おばけ、だけど全然怖くなくて拍子抜けのようでしたが、たくさんの種類のパンがとっても美味しそうで、そのページに釘付けでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後にドキリ  投稿日:2022/09/27
シラユキさんとあみあみモンスター
シラユキさんとあみあみモンスター 作: アンネマリー・ファン・ハーリンゲン
訳: 野坂 悦子

出版社: BL出版
編み物、私自身が苦手なので子供たちはどういうものか知らないとは思うのですが、小気味のいいリズムでシラユキさんが編み物をするシーンはとても楽しそうでした。色んな怖いものをやっつけたのに、最後のページでまたドキリ!とする展開が面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真が素晴らしい  投稿日:2022/09/27
カマキリの生きかた
カマキリの生きかた 写真・文: 筒井 学
出版社: 小学館
1ヶ月ほど前に、幼稚園の庭で捕まえてきたカマキリを家で飼育しています。と、言っても子供たちは見てるだけ、、、なので親が掃除したり、餌の虫を捕まえてきたり、とかいがいしく育てているので愛着が湧いてきています。そんなカマキリ、どんな風に生まれて、どうなっていくのか?子供たちと一緒に勉強することができました。様々な写真を見て、食べてる姿、うちのカマキリと一緒だ!とか、オスは食べられてしまうの!など色々感想を言いながら楽しく読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う てんてこまい  投稿日:2022/09/27
コケッコーさんとおみせやさんごっこ
コケッコーさんとおみせやさんごっこ 作: かろくこうぼう
出版社: フレーベル館
コケッコーさんシリーズを気に入った3歳息子、5歳娘と読みました。コケッコーさん、今回もおっちょこちょいでてんてこまい。ひよこの方がしっかりしてる?と思いますが、お母さんはすごいですね。ひよこたちの喜ぶ顔のために一生懸命頑張る姿がかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 天真爛漫とはこのこと  投稿日:2022/09/27
まゆとおに−やまんばのむすめまゆのおはなし
まゆとおに−やまんばのむすめまゆのおはなし 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
人気の絵本ですが、表紙が鬼なので昔話?怖いのかな?と思っていましたが、まゆは天真爛漫でとてもかわいいし、おには何だか憎めません。シリーズでも鬼が出てくるのかな?はたまた他の登場人物が現れるのでしょうか?シリーズで読みたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 謎の生き物  投稿日:2022/09/27
いちにちなぞのいきもの
いちにちなぞのいきもの 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
いちにち、シリーズが好きな3歳息子、5歳娘ですが、「なぞのいきもの」自体をよく知らないのでどうかな?と思いながら読みましたが、関係なく楽しんでいました。特に、チュパカブラに遭わないよう行く迷路は二人で何度も挑戦していました(あー!噛まれちゃったじゃん!とか言いながらチャレンジしているのが可愛かったです)。
参考になりました。 0人

2711件中 1591 〜 1600件目最初のページ 前の10件 158 159 160 161 162 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット