季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1731 〜 1740件目最初のページ 前の10件 172 173 174 175 176 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 繰り返しが楽しい  投稿日:2022/08/19
ぱか ぱか
ぱか ぱか 作: 福知 伸夫
出版社: 福音館書店
0歳娘と読みました。
馬はまだ見たことがないのですが、お馬さんだねー、などと話しながら読みました。ぱかぱか、とやってきて、何を飛び越えていくお馬さん。その繰り返しなのですが、赤ちゃんは繰り返しが大好き。最後に、ただいまーと帰っていくのも面白いようで、沢山読んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうなるの?  投稿日:2022/08/19
しろちゃんとはりちゃん
しろちゃんとはりちゃん 作・絵: たしろ ちさと
出版社: ひかりのくに
シリーズの他の作品をInstagramで紹介されている方がいて、絵が可愛かったのでこちらを手にしました。
親友と思っていても、こんなふうにどうでもいいこと(?)で意地を張って喧嘩してしまうこともありますよね。しろちゃんとはりちゃんは、それでもお互いのことが大切だと気付けてよかったなと思います。途中、娘ははりちゃんが本当に死んでしまったのかと心配していましたが、小枝で安心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと苦しい…  投稿日:2022/08/19
だじゃれものがたり タンチョウヅルのたんじょうび
だじゃれものがたり タンチョウヅルのたんじょうび 作: 風木 一人
絵: 田中ひろみ

出版社: KADOKAWA
ダジャレなどの言葉遊びが大好きな3歳息子、5歳娘が喜びそう!と思って手にしました。ちょっとそのダジャレ苦しくない?!と思うところもありましたが、息子は私が読んだ後に繰り返して覚えようとしたり、娘は覚えたのを私に言ってきたり…とそれぞれ楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい救助隊  投稿日:2022/08/19
すすめ!きゅうじょたい
すすめ!きゅうじょたい 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
竹下さん、鈴木さんの絵本は3歳息子が大好きで、自分では意識していないようですがよく読んでいます。今回は、その息子のために、と5歳の娘が図書館で選んできました。よく分かっているなーと感動しました。
救助隊、と聞くと屈強な男の人を想像しますが、こちらの救助隊はほんわかした雰囲気、だけど仕事きっちりこなす!という感じです。途中、救助隊が救助されるシーンがあり、完璧じゃないのもまたいいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う できることはあるかい?  投稿日:2022/08/19
ウィリーとともだち
ウィリーとともだち 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: あきのしょういちろう

出版社: 童話館出版
人と人との関係は、ややもすれば「自分にとってメリットがあるか?」という判断基準で作られてしまいます。ウィリーはそういった人種にとっては、友達という関係になるにたりないもの、と評価されていたようですが、出会ったヒューは違いました。ウィリーに何かを求めるのではなく、ウィリーに何かできることはないか?を考え、それに呼応するようにウィリーもヒューにできることをする。そして、ヒューとの関わりの中で自信がついたのか、顔つきが変わっていっているように感じました。3歳、5歳には少し退屈だったかもしれませんが、良い一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度も読みたくなります  投稿日:2022/08/19
にんじゃあまがえる
にんじゃあまがえる 監修: 松井 孝爾
写真: 榎本 功 ほか

出版社: ひさかたチャイルド
しぜんにタッチのシリーズが好きで、子供たちもよく読んでいます。が、久々にこちらは読んでいる私も楽しくなりました。なぜか?あまがえる自身が、忍者の口調で自分のことを語ってくれるからです。ジャンプに失敗する姿の写真もなかなか見られないので、子供たちは喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 面白い!  投稿日:2022/08/17
へびのせんせいとさるのかんごふさん
へびのせんせいとさるのかんごふさん 作: 穂高 順也
絵: 荒井 良二

出版社: ビリケン出版
Instagramで紹介されている方がいて、面白そうだったので手にしましたが、先にさるのせんせいの方を読めばよかったかな?と思っています。へびのかんごふさんが何気なくやっていること、さるのかんごふさんには何一つできません。適材適所、自分の能力をちゃんと知って、やるべきことをやるのみ、ですね。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 沢山のおすし!  投稿日:2022/08/17
ポポくんのみんなでおすし
ポポくんのみんなでおすし 作: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
子供が図書館で選んできた本です。見たことある絵だな?と思ったら、うしろにいるのだあれ?の作家さんだったのですね。
いきなりお相撲をとることから始まるのですが、商品が俵のお米!一俵ってどれくらいの量なのか調べてみたら60kgで大人が1年間に消費するくらいの量だとか。そりゃあいっぱいお寿司ができますね。どんどんでてくる色んなお寿司に3歳息子はワクワクした目で見ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サボテンの思い  投稿日:2022/08/17
だれか ぼくを ぎゅっとして!
だれか ぼくを ぎゅっとして! 作・絵: シモーナ・チラオロ
訳: おびか ゆうこ

出版社: 徳間書店
ギュッとして!って大人になると中々言えませんよね。だから、子供たちが抱っこ!とお願いしてきたときや、ギュッと抱きついてきたときには応えたいと思っています…が日常のバタバタの中で応えられないこど多々あります。サボテンほどギュッとするのは難しくないのに、、と少し反省しました、
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 結末が素敵  投稿日:2022/08/17
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
作者の方が感じていること、私も思っていました。そして、子供たちからも聞かれたことがあります。どんぐりころころのどんぐりはどうなるの??その答えの一つのストーリーが描かれた一冊です。結末が、お山に帰った、ことではないけれどとても素敵だったのでよかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 1731 〜 1740件目最初のページ 前の10件 172 173 174 175 176 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット