季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1981 〜 1990件目最初のページ 前の10件 197 198 199 200 201 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う だじゃれの要素あり  投稿日:2022/05/26
いつも いつも そうかな
いつも いつも そうかな 作: 内田 麟太郎
絵: 下谷 二助

出版社: 鈴木出版
3歳息子、5歳娘、ダジャレが好きなので最近はこちらのような言葉遊びの絵本をよく読みます。5歳娘はひらがな、カタカナも読めるようになったので、気が向けば音読をしているのですが、こちらの絵本は長すぎず難しすぎず、で音読にもピッタリでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お風呂気持ちいい!  投稿日:2022/05/26
どうぶつえんのおふろやさん
どうぶつえんのおふろやさん 作: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
0歳娘に、と選びましたが3歳息子も気に入ったようでよく読んでいます。
動物園にお風呂さん親子がやってきて、みんなをぽかぽかあたためてくれます。このシリーズ、はじめて読んだので、みんながお風呂を出た後、グラグラお風呂が揺れるのを見て、5歳娘は地震??と心配そうにしていたのがかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いればあちゃんがおしゃれ  投稿日:2022/05/26
むしばあちゃん
むしばあちゃん 作: 苅田 澄子
絵: おかべ りか

出版社: 佼成出版社
むしばあちゃん…虫歯のおばあちゃんなのに歯磨き持ってる??と思いながら読み始めました。我が家の子供たちは、かこさとしさんのむしばミュータンスの絵本を読んでから虫歯にはなりたくない、という意識が強くなり、歯磨きは欠かしません。なので、なんで歯を磨かないの?という感じで聞いていました。むしばあちゃんの後に登場する、いればあちゃんがおしゃれでおもしろかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 年末年始におすすめ  投稿日:2022/05/26
くすのきだんちのおきゃくさん
くすのきだんちのおきゃくさん 作: 武鹿 悦子
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひかりのくに
くすのきだんちの絵本、月刊誌で1冊持っており、シリーズがあることを知ってこちらを手にしました。おきゃくさん?誰かな?などど言いながら5歳娘と読みました。おきゃくさんはモグの弟家族と、お正月さん、でした。何も知らずに読みましたが、年末年始におすすめの一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 確かに!  投稿日:2022/05/23
みんなおなじ でも みんなちがう
みんなおなじ でも みんなちがう 作: 奥井一満
写真: 得能 通弘

出版社: 福音館書店
タイトルと表紙からはどんな内容か想像つきませんでした。3歳息子が読んでと持ってきたのですが、読んでみて納得。確かにタイトル通りでした。ひとつひとつ見てみると、模様や色や形が少しずつ違って面白かったです。子供の頃に、石集めが好きだった時期があってその時のことを思い出しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しかけにびっくり  投稿日:2022/05/23
ねこざかなのたまご
ねこざかなのたまご 作・絵: 渡辺 有一
出版社: フレーベル館
普段、しかけ絵本を読まないせいか、途中でねこざかなが動くしかけに大興奮だった3歳息子。息子にはねこざかなシリーズを初めて読みましたが、ねこかわいいねえと言ったり、最後のワニに怯える姿に笑ったり、気に入った様子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どれもおいしそう  投稿日:2022/05/23
じゃがいもひめと さつまいもひめ
じゃがいもひめと さつまいもひめ 作・絵: はらぺこめがね
出版社: 鈴木出版
はらぺこらめがねさんの絵本は、どの食べ物も美味しそうに描かれているので大好きです。
今回は、じゃがいもとさつまいものそれぞれのひめが自分のいもを使った料理で対決しますが、どっちも美味しく、最後は仲良くなるお話しです。子供の通う幼稚園は、春にはじゃがいも、秋にはさつまいもほりができるのでちょうどよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だんごむしの生態  投稿日:2022/05/18
ぼくらはもりのダンゴムシ
ぼくらはもりのダンゴムシ 作: まつおか たつひで
出版社: ほるぷ出版
まつおかさんの作品は、虫の生態をやさしく描いてくれているので子供たちにも分かりやすくて大好きです。きちんとかかれているけれど、虫!こわい!という感じには見えないのもいいですね。
ダンゴムシ、我が家の庭にも、幼稚園の園庭にもたくさんいます。ちょうど幼稚園の月刊誌でもダンゴムシがとりあげられていたので年長の娘は、知ってるよーなどといいながら聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい晴れ雨合戦  投稿日:2022/05/18
てるてるぼうずとふりふりぼうず
てるてるぼうずとふりふりぼうず 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
せなけいこさんの絵本が大好きな3歳息子、5歳娘と読みました。ちょうど5歳娘の遠足が近く、お天気だといいなあ、てるてるぼうず作ろうかなぁなどと話していたので、表紙の絵を見て早く読んで!となりました。
お天気の日もいいですが、雨の日も楽しく過ごせるならいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だいたいねこ  投稿日:2022/05/18
ねこです。
ねこです。 作: 北村 裕花
出版社: 講談社
猫は飼っていないけれど、なぜか猫が好きな我が家の子供たち。ねこ?そう、だいたい猫なんです、なんて姿がいつか家で見られるといいね…。
ひらがな、カタカナがだいたい読めるようになってきたので、5歳娘に音読してもらった一冊です。難しい言葉もなく、読みやすかったようです。
参考になりました。 0人

2711件中 1981 〜 1990件目最初のページ 前の10件 197 198 199 200 201 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット