ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2001 〜 2010件目最初のページ 前の10件 199 200 201 202 203 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 工作好きな子にもいいかも  投稿日:2022/05/14
りぼん ちょうだい
りぼん ちょうだい 作: かんざわ としこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
どなたかがInstagramで紹介されていて面白そうだと思い、読んでみました。
最近は簡易包装のことが多く、りぼんもあまり手に入らず100均で工作の材料として買うことがあります。ただ、プレゼントや花束に実際に使われていたものの方が何だか特別感がありますね。読み終わると、りぼん、ちょうだい!と息子はふざけて言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい歌がいっぱい  投稿日:2022/05/14
こぶたはなこさんのうんどうかい
こぶたはなこさんのうんどうかい 作: くどう なおこ
絵: いけずみ ひろこ

出版社: 童話屋
こぶたはなこさんとこりすすみえさんが運動会のパン喰い競争用のパンを焼くことになりました。そのために運動会の練習や準備をしている仲間たちのところへ行き、どんなパンがいいか聞いてまわります。準備や練習後も楽しそうだけど、本番のときが一番みんな楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ページをめくるのにワクワクします  投稿日:2022/05/13
へび のみこんだ なに のみこんだ?
へび のみこんだ なに のみこんだ? 作: tupera tupera
出版社: えほんの杜
3歳息子、とっても気に入ったようで、何度も読んでいます。最初は何を飲み込んだか当てられなくて悔しそうにしていましたが、自分でペラペラめくって覚えて、次読む時からはばっちり答えてくれるようになりました。なんで飲み込んだのか、という理由も面白かったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんなケーキやさんに行きたい  投稿日:2022/05/11
ぎょうれつのできるケーキやさん
ぎょうれつのできるケーキやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
アナグマさんのケーキやさん、あんなに美味しそうなケーキなのに食べ放題なんて!!5歳娘は食べるの大好き、なので私も食べたーい、と言いながら読んでいます。
ありんこたちのケーキやさんも工夫がこらされていて、虫たちがぎょうれつをするのも納得です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う イモリ?ヤモリ?トカゲ?  投稿日:2022/05/11
イモリくん ヤモリくん
イモリくん ヤモリくん 作・絵: 松岡 たつひで
出版社: 岩崎書店
生き物の生態を分かりやすく、物語で学ぶことができるので松岡さんの絵本は我が家の子供たちにも人気です。
今回はイモリ、ヤモリ。似ている?見た目なのに全然生態が違ってびっくり。子供たちはトカゲくらいしか見たことがないのでいまいちぴんとこないようでしたが、勉強になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供は大好き!  投稿日:2022/05/11
いちにちだじゃれ
いちにちだじゃれ 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
いちにちシリーズが好きで、さらに最近はだじゃれを考えることが好きになってきている3歳息子と5歳娘が喜んで読んでいます。一日ダジャレになる、というのがよく分かりませんが子供たちは何度も繰り返してダジャレの勉強?をしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後にくすっと笑えます  投稿日:2022/05/10
かみなりのおやこ
かみなりのおやこ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
せなけいこさん、5歳娘が小さい頃から好きでよく読みます。
今回のお話は、珍しく?最後にくすっと笑える内容でした。下界におっこちちゃっと虎のパンツを履いた鬼のあかちゃん、強そうに見えてもやっぱり赤ちゃんなんですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 少しずつ大きくなってね  投稿日:2022/05/10
はやくおおきくなりたい
はやくおおきくなりたい 作: こやま峰子
絵: やなせ たかし

出版社: PHP研究所
3歳息子と読みました。息子はずーっと子供のままでいる!と言っていて、この絵本の主人公とは正反対です。子供の頃は早く大きく、大人になりたい、と思っていても、親の立場になったら、ゆっくりでいいんだよ?と強く思います。子供の子供でいられる時間って本当に限られていますからね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はてな?と思うのが大切  投稿日:2022/05/10
ワニぼうのかいすいよく
ワニぼうのかいすいよく 作: 内田 麟太郎
絵: 高畠純

出版社: 文溪堂
ワニぼうシリーズ、初めて読みました。3歳息子はまだ海に入ったことがなく、海がしょっぱい?というのもいまいちイメージがわかないようでした。海なし県に住んでいるので中々機会がないですが、いつかワニぼうのようにしょっぱーい!と体験できる日がくるといいなと思います。
最後のワニぼうの疑問、確かにそうだなぁ、どうなんだろう?と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歌うように  投稿日:2022/05/10
うめぼしさん
うめぼしさん 文: かんざわ としこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
うめぼし、食べたことがなかった5歳娘がこの本を選んだので、読んだ次の日、はちみつ入りの若干甘めのものですが梅干しを味見させてみました。思っていたよりも酸っぱくて、食べられない?と言っていましが
、よい体験になりました。私は梅干しが好きなので、歌うように梅干しを愛でるこの絵本が大好きになりました。
参考になりました。 0人

2711件中 2001 〜 2010件目最初のページ 前の10件 199 200 201 202 203 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット