季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1971 〜 1980件目最初のページ 前の10件 196 197 198 199 200 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ボスがかわいすぎ!  投稿日:2022/05/29
ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん!
ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん! 作: キューライス
出版社: 白泉社
ドンウッサ、前から読んでみたかったのですが、ようやく手にすることができました。
ドン、という位だから、偉そうなのかな?と思っていたら全く違って、かわいすぎるボスにキュンとしました。また、ドンのために頑張って?ダイエットの方法を考える子分たちのアイデアに笑えましたか、ドンを思う気持ちが溢れ出てていいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 食べたくなります  投稿日:2022/05/29
はしれ! やきにくん
はしれ! やきにくん 作・絵: 塚本 やすし
出版社: ポプラ社
お肉が好きな3歳息子、ページいっぱいに広がる絵にも大興奮でした。切り身になった状態でいいお肉になるためにトレーニング?するなんて面白いですね。最後に野菜も食べてほしいのに、お肉が美味しい!ばかりなので、これでいいのかなー?と聞くと、野菜も食べなきゃだめー!と張り切って答えてくれました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 図書館でのお泊まり  投稿日:2022/05/29
ぬいぐるみおとまりかい
ぬいぐるみおとまりかい 作: 風木 一人
絵: 岡田 千晶

出版社: 岩崎書店
夏に幼稚園でお泊まり保育が予定されているので、5歳娘にどうかな?と思いましたが、ちょっと思っていた内容ではありませんでした。ぬいぐるみ、と、ではなく、ぬいぐるみおとまりかいなので、ぬいぐるみだけがお泊まりして夜の図書館を楽しむお話でした、
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物の生態  投稿日:2022/05/29
しっぽのはたらき
しっぽのはたらき 作: 川田 健
絵: 薮内 正幸

出版社: 福音館書店
福音館の科学の絵本、我が家の子供たちは動物の生態についてだととても食いつきがいいです。コロナ禍で、あまり動物園にも気軽に行けませんが絵本や図鑑、テレビ番組、ネットなど今はたくさんの媒体があるので、何か一つでも「好き」が見つけられたらいいなと思います。
しっぽのはたらき、と言っても人間には尻尾がないのでいまいちピンと来ませんが、この絵本でいくつかの種類の役割が知れて勉強になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ドキドキの展開  投稿日:2022/05/27
ひゃっくん
ひゃっくん 作: 竹中 マユミ
出版社: 偕成社
100円玉とおとこのこのお話です。児童書とは気づかずに読んでしまい、ちょっと長くなってきたな、と思いましたが3歳息子も最後まで聞いていました。お金なんてみんな一緒…だけど、主人公の男の子にとってはひゃっくんはひゃっくんでしかなかったのですね。最後にまた出会えてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉の勉強にもなります  投稿日:2022/05/27
あいうえおばけだぞ
あいうえおばけだぞ 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
3歳息子が、幼稚園の絵本室から初めて借りて帰ってきた一冊です。
まだひらがなは読めませんが、あいうえおは言えるので、色んなお化けがでてくるのを楽しそうに聞いていました。5歳娘は一人でも読んで楽しめていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんにぴったり  投稿日:2022/05/26
どーこだ どこだ
どーこだ どこだ 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
8ヶ月の娘と一緒に読みました。まだあまり言葉は分かっていないとは思いますが、ひよこちゃんどこかなー?と声かけをすると、隠れている場所をバンバン叩いて教えてくれます。赤ちゃんにぴったりのかわいい一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい二人  投稿日:2022/05/26
ピッキーとポッキー
ピッキーとポッキー 作: あらしやま こうざぶろう
絵: 安西 水丸

出版社: 福音館書店
ピッキーとポッキー、ですが、内容はお友達のもぐらの方に焦点が当たっている感じを受けました。
子供たちは絵がかわいいのが気に入ったようで、どっちがピッキー?どっちがポッキー?などとわいわい言いながら読み聞かせを聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいころわん  投稿日:2022/05/26
ころわんのおるすばん
ころわんのおるすばん 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
黒井さんの絵が子供の頃好きでした。ころわんは、表紙の絵くらいは見たことあるかな?という感じでしたが、今回3歳息子、5歳娘に読みました。
ころわん、かわいいのですが、タイトルのおるすばん、をちゃんとしてなくて笑えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ママごっこ  投稿日:2022/05/26
ののちゃんのママごっこ
ののちゃんのママごっこ 作: ひがし あきこ
出版社: くもん出版
兄弟が生まれて寂しい思いをする上の子、ですが、この絵本でパパが全く出てこないのが、?、でした。育児書などで赤ちゃんが生まれても上の子をなるべく優先しましょう、などと書かれていますが実際には赤ちゃんに手がかかるので難しいですよね…。そんなときこそ、パパに登場してほしいなと思っています。この絵本では、上の子(ののちゃん)がまくらを赤ちゃんかわりにお世話していると、まくらが本当の赤ちゃんのようになっていく、というストーリーですが、果たして、ののちゃんの寂しい気持ちはおさまったのかな?と疑問でした。
参考になりました。 0人

2711件中 1971 〜 1980件目最初のページ 前の10件 196 197 198 199 200 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット