新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2041 〜 2050件目最初のページ 前の10件 203 204 205 206 207 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい みんなお待ちかね  投稿日:2022/04/29
ぎょうれつのできるはちみつやさん
ぎょうれつのできるはちみつやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
ぎょうれつのできる?シリーズ、5歳娘が気に入っています。
今回ははちみつ。花の種類によって味が変わるはちみつ、5歳娘は興味津々で、私も色んな味のはちみつ食べてみたい!とクマの家族を羨ましがっていました。森のみんなもおまちかね、春になってはちみつやさんが開店して嬉しそうな顔にほっこりしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ギュっと抱きしめて  投稿日:2022/04/25
しろくまのそだてかた
しろくまのそだてかた 作: うつみ のりこ
出版社: 飛鳥新社
他の方もレビューで書かれていますが、子供というより親向けの絵本です。
こどもはみんなシロクマみたいなもの…と思えばかわいいけれど、やっぱり日常の中ではイライラしてしまうことや感情的に怒ってしまうこともあります。ただ、この絵本を思い出して子供と向き合ってあげられたら親にとっても、子供にとってもよい時間になるのかなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっと食べたらもっと食べたい  投稿日:2022/04/25
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ぎょうれつのできるすうぷやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
ぎょうれつのできる?シリーズ、どれも美味しそうなものばかりでてくるので大好きです。5歳女も気に入っていて、今度はスープ?!と嬉しそうに読み始めました。
みんなで少しのスープを分け合って食べたとき、ちょっと食べると余計お腹空くね、というの、すごい分かる!と思いました。美味しいものなら余計に。最後はめでたくスープ屋さんになってみんなのお腹を満たせるようになってよかったなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人だって楽しみたい  投稿日:2022/04/25
落語絵本3 はつてんじん
落語絵本3 はつてんじん 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
落語絵本、寿限無、から興味を持って何冊か読んでいます。
子供って、本当に買って買って!って言いますよね。まだ我が家にはゲームにはまる子はいないのですが、もしかしたらSwitchとか子供より親の方がはまってしまっている家もあるのかな?最後の金坊のひとことに笑えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幅広い年齢で楽しめます  投稿日:2022/04/25
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん 絵: ガレス・ルーカス
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
9歳娘、5歳娘、3歳息子みんな楽しめます。お姉ちゃんが問題を読んで、みんなでいっしょに探す…のですがしょっちゅう誰が探すか、探したか、でケンカしています(笑)。ミッケ!よりも簡単で、答えもついているので気軽に楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそうな遠足!  投稿日:2022/04/25
パンのようちえん えんそくにいく
パンのようちえん えんそくにいく 作: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇
パンたちの幼稚園なんてかわいい!と思いながら3歳息子と一緒に読みました。それぞれのネーミングも素敵!また、担任のトースト先生のキャラクターがとてもおもしろく、普段は優しい先生なのに、怒ると…になってしまうのがびっくりでした。
お米もパンもどっちも好きだけど、カレーはどっちでもいけるからすごい!と改めて気付かされました(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダジャレ?いや、科学の本です  投稿日:2022/04/25
イカはイカってる
イカはイカってる 作: 大塚 健太
絵: くさかみなこ

出版社: マイクロマガジン社
タイトルから、ダジャレ?!とおもいましたが、コミカルな絵とともにイカとタコの違いについてやさしく説明してくれている科学の絵本です。5歳娘、3歳息子はイカとタコが大好き。我々人間にとってはイカとタコはどっちも「美味しい」から同じですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 紡がれる家族のきずな  投稿日:2022/04/25
ピヨピヨ おばあちゃんのうち
ピヨピヨ おばあちゃんのうち 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
ピヨピヨがかわいなー、くらいにしか思わず読み始めた一冊です。コロナ禍、遠方に住んでいる祖父母とはテレビ電話で話すのみの我が子たちですが、実際に会ったり、家に行ったりすることでおじいちゃん、おばあちゃんの記憶が違った形で残っていくのかな?と思いました。食べるの大好きな5歳娘は白玉作ってみたい!!とはりきっていました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 新幹線好きな息子と  投稿日:2022/04/25
しんかんせんでビューン
しんかんせんでビューン 作: 視覚デザイン研究所
絵: くにすえ たくし

出版社: 視覚デザイン研究所
シンカリオンの影響で新幹線が大好きになった息子。出てくる新幹線の名前を言ってみたり、裏表紙の新幹線をじっと眺めてみたり、と楽しんでいます。
新幹線を一人で乗るなんてすごいなー!と思っていたら、うっかり屋のおじいちゃんが着いてきていたのですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子の愛  投稿日:2022/04/24
ハルのふえ
ハルのふえ 作・絵: やなせ たかし
出版社: 小学館
アンパンマンで有名なやなせたかしさんですが、アンパンマン以外にも手にとりたい絵本がたくさんあります。こちらはInstagramでどなたかが紹介されていて読んでみました。先に読んだ小学4年生の娘はからは感動したよー、と言われ、どんなところが?と聞いたら、親子の愛かな、と一人前な感想を言っていて感心しました。その後、用事をしている私に読み聞かせをしてくれて、二人でハルとパル、よかったねぇと言いました。
参考になりました。 0人

2711件中 2041 〜 2050件目最初のページ 前の10件 203 204 205 206 207 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット