話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2061 〜 2070件目最初のページ 前の10件 205 206 207 208 209 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おいしそうな秋刀魚  投稿日:2022/04/19
落語絵本6 めぐろのさんま
落語絵本6 めぐろのさんま 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
落語絵本、何冊目かですが、食いしん坊の5歳娘は、美味しそう?!とさんまに興味津々。目黒で秋刀魚なんてとれないのに、殿様はさんまは目黒に限る!なんて言ってしまうので、家来たちはずっこけてしまったでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 次は何がでてくるかな?  投稿日:2022/04/19
あたま とんとん たたいたら
あたま とんとん たたいたら 作: 中川 ひろたか
絵: ザ・キャビンカンパニー

出版社: 鈴木出版
あたまや胸、おしりを叩いたら何かが出てきます。出てくるものが突拍子のないものばかりで初めて読むときは本当にびっくりです。5歳娘の体をとんとん叩きながら楽しく読めました。一番楽しかったのは、足をとんとん叩いたときです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 久しぶりに読んでもワクワクしますら  投稿日:2022/04/19
わんぱくだんのりゅうぐうじょう
わんぱくだんのりゅうぐうじょう 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
小学4年生になった長女が年長?1年生の頃、シリーズで読んでいたのを思い出し、この春から年長さんになった次女向けに図書館で借りてきました。まだまだ一人では読めないようなので、一緒に読み返していきたいシリーズです。
今回は竜宮城でおてんばな乙姫様とであいます。最後は、夢だったのかな?と思うような出来事ですが、夢ではない証拠がいつも何かしら残っているのが面白いです。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 盛り上がりどころが分からない…  投稿日:2022/04/19
しろずもう
しろずもう 作: 丸山 誠司
出版社: 佼成出版社
おしろとおくろ、を読んでこちらも手にしてみましたが、おしろとおくろ同様、絵本の中は盛り上がっているけれど、読んでるこちらは置いてけぼりな感じがします。子供たちも最後までぽかんとしていました。読み方が悪いのかな…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たくさんの食べ物たちが登場  投稿日:2022/04/19
たべものやさん しりとりたいかい かいさいします
たべものやさん しりとりたいかい かいさいします 作: シゲタ サヤカ
出版社: 白泉社
ひらがな、カタカナを読めるようになった食いしん坊の5歳娘に、「自分で」読んでね、と渡した1冊です。思っていたよりもボリュームがあって読み切れるかな?と心配しましたが、かたことながらもしっかり読み切ってくれました。お話の展開も面白く、餃子くん、やったね!!と嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいにおいが漂ってきそう  投稿日:2022/04/19
ぎょうれつのできるパンやさん
ぎょうれつのできるパンやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
ぎょうれつのできる〜シリーズは、どれも美味しそうなものばかりが登場するのでワクワクします。今回は私も大好きなパン!美味しい水、美味しい空気、パンが美味しくなるのは嬉しいけど、こんな山奥じゃあちょっとお客さんは買いに行きにくいですよね。だけど、森の動物たちに親切にしたおかけでめでたくぎょうれつのできるお店になれてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2022/04/19
ガチャガチャぽん!
ガチャガチャぽん! 作: ナカオマサトシ
絵: 森 あさ子

出版社: マイクロマガジン社
3歳息子、5歳娘と一緒に読みました。父親がガチャガチャ好きなので、結構頻繁にガチャガチャをしている我が家の子供たち。本を開いて、一緒にガチャガチャしてみよう!と誘われると盛り上がらないわけないです。ガチャガチャで出てきたものを選ぶのもとても楽しかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ペンギンの子育て  投稿日:2022/04/19
コウテイペンギンのおやこ
コウテイペンギンのおやこ 作・絵: 内山 晟
出版社: ポプラ社
同じような内容の絵本を以前読んだことがありますが、こちらは写真でよりコウテイペンギンの子育てについて知ることができました。寒さが続き、それに耐えられなかった赤ちゃんペンギンが死んでしまった様子がとても悲しいですが、それも自然だから仕方ないと思わなければなりません。
成長して、大人とほぼ同じ背丈なのに、まだ餌をねだっている姿がなんともかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな電子レンジあったらいいなぁ  投稿日:2022/04/19
まほうのでんしレンジ
まほうのでんしレンジ 原案: たかおか まりこ
絵・作: さいとう しのぶ

出版社: ひかりのくに
まほうのれいぞうこ、を読んで面白かったのでこちらも読んでみました。れいぞうこの方は、だじゃれを言ったりして笑わせないといけないハードルがありますが、こちらは歌を歌うだけでOKなのでようですね。お皿を間違えるところがおもしろい、と9歳の娘も楽しんで読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そりゃそうだ  投稿日:2022/04/18
おとなしいめんどり
おとなしいめんどり 作・絵: ポール・ガルドン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 童話館出版
どなたかがInstagramで、最後がすっきりする、と感想を書かれていたのでどんなお話かな?と3歳息子と読んでみました。私が読んでるのを主人も聞いていて、おとなしいめんどりがお菓子を全て食べてしまう理由を聞くと、そりゃそうだ!と大きな声で言っていました(笑)。我が家の家事の大部分を担ってくれている主人なので気持ちがわかったのですね。
参考になりました。 0人

2711件中 2061 〜 2070件目最初のページ 前の10件 205 206 207 208 209 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット