新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2101 〜 2110件目最初のページ 前の10件 209 210 211 212 213 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 入園前に  投稿日:2022/04/13
ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ
ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
この春から幼稚園に通う息子と一緒に読みました。幼稚園ってどんなところ?ということで、楽しいことがいっぱい載っているこちらの絵本はおすすめです。登場人物の名前をお子さんの名前にしても喜んでくれるかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなのがあったらなあ、  投稿日:2022/04/12
まほうのれいぞうこ
まほうのれいぞうこ 作: たかおか まりこ
絵: さいとう しのぶ

出版社: ひかりのくに
3歳息子、おやつが大好きなので、こんな冷蔵庫あったら楽しいのに!と、絵本楽しんでいました。ただ、がらがらがらーーと氷が出てくるばかりだと困るな…。冷蔵庫の笑いのツボをおさえるまでが大変そうですが、家が楽しくなりそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 擬態語がおもしろいです  投稿日:2022/04/12
いちにちのりもの
いちにちのりもの 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
おもちゃ、うんち、と続き、こちらのいちにちシリーズを読んでいます。表紙を見れば、いちにちのやつだ!とさっそくページを開いて見ています。のりもの、最近は特に新幹線が好きな息子も、娘も楽しんで読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う にょきにょにのびるのは…?  投稿日:2022/04/12
あしにょきにょきにょき
あしにょきにょきにょき 作・絵: 深見 春夫
出版社: 岩崎書店
豆を食べたらなんと、足がにょきにょき伸びていくお話です。にょきにょき伸びてどうなるのか?とワクワクしながら、もとに戻すのはどうするのかな?と心配になります。足をこちょこちょするとびゅーーんと縮まるのが面白かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おくろ?  投稿日:2022/04/12
おしろとおくろ
おしろとおくろ 作: 丸山 誠司
出版社: 佼成出版社
おしろ、は知っているけど、おくろってなあに?と5歳娘が聞いてきて読み始めた本です。白いお城、と黒いお城(おくろ)が何かと対決するのですが、何も決着がつかないまま、わっはっは、と終わっていくので子供たちは少しポカンとしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな気持ちかな  投稿日:2022/04/12
ねえだっこして
ねえだっこして 作: 竹下 文子
絵: 田中 清代

出版社: 金の星社
我が家は子供が4人。赤ちゃんが生まれる前後はママは赤ちゃんにつきっきりになるので、みんなパパっこになります。今まで赤ちゃん返りをしたことはないのですが、上の子たちはみんなこんな気持ちなのかなぁ?と、我慢させてるのかな?と少し泣きそうになりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 子供たちと遊べます  投稿日:2022/04/12
おいらひょっとこ
おいらひょっとこ 作: ザ・キャビンカンパニー
出版社: ひさかたチャイルド
ひょっとこ、実際に見たことないし、表紙の絵から何これ?という反応だった3歳息子と5歳娘でしたが、読んでみると真似する遊びがとてもたのしいようで、読み終わってからも、二人でこれできるーー??などと言いながら表情や格好を真似して盛り上がっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしく、のんびりした気持ちになれます  投稿日:2022/04/12
うさぎのさとうくん
うさぎのさとうくん 作・絵: 相野谷 由起
出版社: 小学館
うさぎのさとうくん、さとうくんがうさぎになる物語かと思いきや、うさぎになる部分はすごーーくさらっと描かれていて拍子抜けしました。物語の中心はそうではなく、うさぎのさとうくんの何気ない?日常でした。どの物語も優しいタッチで描かれていて、心がほんわかしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいねこと美味しそうなお寿司たち  投稿日:2022/04/12
ねこのおすしやさん
ねこのおすしやさん 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 偕成社
最近、お寿司の絵本を読んでお寿司に興味津々な3歳息子、海老のお寿司は食べられるけど、他のお寿司にも挑戦してみたい5歳娘と読みました。お寿司も美味しそうなのですが、健気なねこたちがとてもかわいく、また寿司屋のお兄さんの気前良さも気持ちよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親はドキリ  投稿日:2022/04/06
はやくはやくっていわないで
はやくはやくっていわないで 作: 益田 ミリ
絵: 平澤 一平

出版社: ミシマ社
早くして、早くしなさい、もーー!と1日に何度子供たちに言っていることでしょう。この本を読んで反省しました。その子なりのペース、早くできない理由、があるんですよね…頭では分かっていても一回一回それに付き合ってあげられる余裕がないことを反省しました。
参考になりました。 0人

2711件中 2101 〜 2110件目最初のページ 前の10件 209 210 211 212 213 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット