ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2231 〜 2240件目最初のページ 前の10件 222 223 224 225 226 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 毎日おつかれさまです!  投稿日:2022/02/15
しんかんせんの1にち
しんかんせんの1にち 絵: 溝口 イタル
出版社: 交通新聞社
新幹線にはまっている3歳息子と読みました。埼玉に住んでいるため、のぞみに会うことはできませんが、新幹線の図鑑等でN700系は知っていて、のぞみだね!と嬉しそうに言っていました。新幹線はそれぞれの車両に名前がつけられているのではなく、運行される時間によって何号、という名前がついているんだ!と私が驚きました。息子は観音開きの部分を開けるとき、とてもワクワクした様子でした。凝ったしかけでなくても物語の流れから中身が気になる!という姿に成長を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もったいない!  投稿日:2022/02/14
もったいないばあさんの いただきます
もったいないばあさんの いただきます 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
3歳息子が保育園で読んでもらった!と教えてくれて、かりてみました。随分前に話題になっていたものの、読むのは初めて。子供たちはそれぞれに好き嫌いがありますが、こちらの本で少しでも食べ物を残すことが自分にとってもったいない!ことだと思って食べてくれるようになればよいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 空港について学べます  投稿日:2022/02/14
巨大空港
巨大空港 作・絵: 鎌田 歩
出版社: 福音館書店
鎌田さんの絵本で、働く車、新幹線など色々と勉強させていただいています。今回は空港について。3歳息子は飛行機に乗ったことはあるものの、小さすぎて記憶がないため飛行機ってどんなの…?という感じで読んでいました。空港での色々なお仕事が紹介されます。
コロナが落ち着いて、空の旅も気軽にできるようになるといいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ついに新天地へ  投稿日:2022/02/14
恐竜トリケラトプスの大決戦
恐竜トリケラトプスの大決戦 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
5歳娘がこのトリケラトプスのシリーズが気に入ったようで、最近よく読みます。新天地を求めてアメリカ大陸を南下してきたビックホーン率いるトリケラトプスたちは、最後のダスとの戦いを経て新天地にたどり着きます。順を追って読んだわけではないのですが、やっと辿り着いたのか、よかったねぇと何だかほっとした気分になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドクターイエローについて詳しくなれます  投稿日:2022/02/14
せんろをまもる! ドクターイエロー
せんろをまもる! ドクターイエロー 作: 鎌田 歩
出版社: 小学館
新幹線好きな3歳息子と読むために図書館で借りてきました。ドクターイエローって、線路のお医者さんなんだよーくらいの知識しかなく、いつ走るのか?どんな車両なのか?とても詳しく書いてくれているので、親の私の方が勉強になりました。いつか東京駅にでもドクターイエローに会いに行きたいなあ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かがやき、かっこいい!  投稿日:2022/02/13
はしる! 新幹線「かがやき」
はしる! 新幹線「かがやき」 作・絵: 鎌田 歩
出版社: PHP研究所
シンカリオンを見て、かがやきが大好きになった3歳息子と読みましたが、途中の山々の説明で少し飽きてしまったようでした。ただ、最後はトンネルを抜けてかがやきが金沢駅に入ってくる様子に目を輝かせていました。もう少し年齢が上がると途中の景色を楽しむ?知る楽しみを味わえる?かと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこかな?どこかな?  投稿日:2022/02/13
ペンギンのゆうえんち
ペンギンのゆうえんち 作・絵: 坂崎千春
出版社: 幻冬舎
Suica….のキャラクター??だよね?と思いながら読みました。ペンギンの5兄弟が遊園地に遊びにいくのですが、ページの中にかくれんぼ。3歳息子と5歳娘はどこどこー??と必死に探しますが中々見つかりません。少しヒントを出すと、あ!いたいた!とみつけて嬉しそう。盛り上がる1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当に沢山のひつじたち  投稿日:2022/02/13
たくさんのたくさんのたくさんのひつじ
たくさんのたくさんのたくさんのひつじ 作・絵: のはな はるか
出版社: ひさかたチャイルド
たくさんの羊が、見たことのない綿毛を追いかけて新しい世界に触れる絵本です。綿毛をおいかけて、海に入ってしまったり、土の中に迷い込んだり…本当に沢山のひつじが描かれているので、子供たちはこれ、迷路?なんて言いながら遊んでいました。
大人の私は、こんなにたくさんのひつじが農場から逃げてしまったら大変だな、と読みながら思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い!  投稿日:2022/02/11
おさるちゃんのおしごと
おさるちゃんのおしごと 作: 樋勝 朋巳
出版社: 小学館
樋勝さんの絵本が好きな5歳娘に図書館で借りましたが、3歳息子の方が気に入ったようでした。樋勝さんのゆるーい感じの絵が私も大好きです。今回はおさるちゃんが整骨院で勉強おり、月に一度だけ山に帰って山のみんなにマッサージをしてあげるというお話でした。山のみんなのそれぞれのお悩みと、それに応えるおさるちゃんとお手伝いのペロの姿がとてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 働く自動車がいっぱい  投稿日:2022/02/11
みんなで!いえをたてる
みんなで!いえをたてる 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
働く乗り物が好きな息子が図書館で選んで借りてきた本です。家を建てる、というタイトルなので想像していなかったのですが、沢山の働く乗り物が出て来て大興奮の息子です。1年前にうちも家を建て、引っ越しをしたので懐かしいなーといえ思いもありました。
参考になりました。 0人

2711件中 2231 〜 2240件目最初のページ 前の10件 222 223 224 225 226 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット