新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2251 〜 2260件目最初のページ 前の10件 224 225 226 227 228 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 優しい気持ちになります  投稿日:2022/02/03
ことりだいすき
ことりだいすき 作・絵: なかがわ ちひろ
出版社: 偕成社
主人公の名前を子供の名前に変えて読むと、5歳娘はとても喜びます。この絵本もそのように読みました。
小鳥が大好きな気持ちが溢れていて、ファンタジーのような、それでいて少し現実的な悩みも出てきたり、と読んでいてとても優しい気持ちになれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 首引き?  投稿日:2022/02/03
鬼の首引き
鬼の首引き 作: 岩城範枝
絵: 井上 洋介

出版社: 福音館書店
鬼、は分かるけど、首引きって??と疑問に思いながら3歳息子、5歳娘に読みました。まず、鬼の子が鬼らしくなく、なんだか可愛い(笑)。そして、鬼もお食い初めなんてするんだ、と軽くツッコミを入れたくなりました。(人を食べる前は、離乳食??)息子と娘は鬼に食べられそうになる若者より、鬼の子がかわいそう!なんて言って同情していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな猫なの?!  投稿日:2022/02/03
おなかのかわ
おなかのかわ 作: 瀬田 貞二
絵: 村山 知義

出版社: 福音館書店
3歳息子が大好きな絵本です。
まず、この表紙の猫、最後には馬鹿なねこ、とまで作者にかかれてしまいますが、本当に愚かな猫です。なぜかって、王様や象など沢山の人や動物を丸呑みしたことも勿論ですが、最初に友達のオウムを食べたことでしょうね。ケチなおもてなししかしなかったのに、オウムは豪華にねこをもなしました。そんな友達のオウムを真っ先に食べてしまうなんて、本当に愚かですね。
ぱくり!と食べるときに子供たちをパクっとする真似をすると、きゃー!と叫びながら身体をよじります。そんな遊びも加えながら読める一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 眼鏡っこの私、分かりすぎる!  投稿日:2022/02/03
メガネをかけたら
メガネをかけたら 作: くすのき しげのり
絵: たるいし まこ

出版社: 小学館
私自身は5年生?6年生?くらいで眼鏡だったので、ある程度周りに眼鏡をかけている子がいたり、揶揄うような年齢ではなくなったり、という感じてしたが、今のように子供用のお洒落な眼鏡なんてなかったのでやっぱり嫌でした。なので、この主人公の気持ちはすごく分かりました。しかし、この主人公の周りには優しくて賢い大人がいて幸せだな、と思える結末です。今の子供たちは、個性を認めあうことが昔よりずっとできるので、眼鏡かけたくらいでは…と思うかもしれませんが、自分の子供たちが当事者となったときに少しでも不安を除いてあげるためのよい1冊でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ??!  投稿日:2022/02/03
いろいろおせわになりました
いろいろおせわになりました 作・絵: やぎゅう げんいちろう
出版社: 福音館書店
やぎゅうげんいちろうさんの本が好きな5歳娘に主人が図書館で選んで来てくれたのですが、読んでる私も子供も、んんん???でした。言われて見ると違いが分かるのですが、比べることを知らないまま読んでしまったので、いまいち面白さが分かりませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのします  投稿日:2022/01/30
ジオジオのかんむり
ジオジオのかんむり 作: 岸田 衿子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
ライオンといえば、強くて怖い生き物のイメージですが、このライオンのジオジオは強いけど優しいライオンです。優しい?というのは少し表現が間違っているのかもしれませんが、もう怖くはないライオンです。5歳の娘、3歳の息子も優しいライオンと、育っていく雛がかわいいと言って読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっとむずかしい?  投稿日:2022/01/25
しろがくろのパンダです。
しろがくろのパンダです。 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 国土社
3歳息子がパンダが好きなので図書館で借りてきていたのですが、内容というか言葉遊びの意味を理解してするのは少し難しいかもしれません。6歳くらい?楽しめるかな?と思います。ただ、絵が面白いのか息子は楽しそうに読んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しい絵に癒されます  投稿日:2022/01/25
ちいさなワオキツネザルのおはなし
ちいさなワオキツネザルのおはなし 作・絵: オフィーリア・レッドパス
訳: 松波佐知子

出版社: 徳間書店
ワオキツネザルは、何となくいたずら好きなイメージです。そのワオキツネザルが、最初、寒い船の中で寂しそうにしている姿に胸がきゅっとなりました。しかし、物語りが進むとやっぱりイメージ通りのいたずらをしてある家族を困らせます。悲しい最後にならなくてほっとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しくひらがなに触れられます  投稿日:2022/01/25
しりとりしましょ!たべものあいうえお
しりとりしましょ!たべものあいうえお 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: リーブル
3歳息子、5歳娘のお気に入りです。初め、最初から最後まで全部読んで時間がかかってしまったので、次からはこのページから「ん」がついて、しりとりが終わるまでね、など読む時間の調節をしながら楽しんでいます。ひらがなは読めても知らない食べものや、絵だけを見て〇〇!と答えを言ったり、ひらがな練習はもちろん、ひらがなが読めなくても楽しめる一冊です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 恐竜の世界は危険だらけ  投稿日:2022/01/25
恐竜トリケラトプスと巨大ワニ
恐竜トリケラトプスと巨大ワニ 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
自然博物館に行ってから我が家ではトリケラトプスシリーズがブームで、5歳娘が幼稚園から借りてきてくれました。今回トリケラトプスたちが出会ったのは巨大ワニ…いや、絵が怖すぎる!と思いました。現代のワニの骨比較してもかなり大きかったことが分かります。無事に旅を続けていけることを願います。
参考になりました。 0人

2711件中 2251 〜 2260件目最初のページ 前の10件 224 225 226 227 228 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット