ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2241 〜 2250件目最初のページ 前の10件 223 224 225 226 227 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かっこいい!  投稿日:2022/02/06
はしる! 新幹線「はやぶさ」
はしる! 新幹線「はやぶさ」 作・絵: 鎌田 歩
出版社: PHP研究所
3歳になり、新幹線が大好きになった息子と一緒に読みました。近くの公園から見える線路からはやぶさが見えると大興奮、そんなはやぶさの本なので何度も読んでいます。コロナ禍で、新幹線に乗ってどこかへ?ということが気軽にできないのが残念ですが、この絵本で少しでも旅行気分を味わいたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そうそう!と言いたくなります  投稿日:2022/02/06
ななちゃんのおかたづけ
ななちゃんのおかたづけ 作: つがね ちかこ
おかたづけアドバイス: 鈴木 尚子

出版社: 赤ちゃんとママ社
お片付けの仕方、ななちゃんに見習ってもらいたい!!と思うほど、完璧なお片付けでした。子供にとってはちょっも耳の痛いお話…かも?我が家では、お絵描きセットや人形が一緒の場所に仕舞われることはないように場所を分けていますが、箱の中にごちゃっと入れるスタイルは似ているので、この絵本を読んで子供たちが少しでも考えてお片付けしてくれるようになるといいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 途中でびっくり  投稿日:2022/02/06
ぱたぱた ももんちゃん
ぱたぱた ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ももんちゃんシリーズ、時々びっくりな展開になりますが、ももんちゃんや他のお友達もその展開に驚いたりせず、さも当然かのような表情でいるところが好きです。今回もヘリコプターに乗った赤ちゃん、というところからびっくりですが、雨雲の近くを通ったら驚きのお友達が登場します。ただ、当のももんちゃんはいつもと同じ表情。少しシュールで笑えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雪の中をビュンビュン走る姿に惚れ惚れ  投稿日:2022/02/06
はしる!新幹線「スーパーこまち」
はしる!新幹線「スーパーこまち」 作・絵: 鎌田 歩
出版社: PHP研究所
新幹線が大好きな3歳息子と読みました。こまちは近くの公園から見える線路を走るので、はやぶさと共に大好きな新幹線の一つです。この絵本で、はやぶさとの連結のシーンが描かれているのですが、連結した車両を見ると、親子で大興奮です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はやぶさの秘密  投稿日:2022/02/06
びゅんびゅんはやい はやぶさごう
びゅんびゅんはやい はやぶさごう 絵: 溝口 イタル
出版社: 交通新聞社
はやぶさが、安全に速く走れる秘密を解説してくれています。3歳息子がはやぶさが大好きなので読んでみましたが、細かな解説部分は難しいようだったので、2回目からは解説部分は飛ばして絵を見ら程度にしています。もう少し大きくなったらもっと楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う パンダとバーバの家族  投稿日:2022/02/06
バーバパパのパンダさがし
バーバパパのパンダさがし 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
パンダ好きな3歳息子と読みましたが、パンダメインな感じではありませんでした。パンダを見つけにバーバの家族がやってきて、親子パンダを見つかるおはなです。息子はバーバパパシリーズも好きなのですが、今回はバーバパパやママが出てこなかったので少し残念そうでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 他国の文化と、少し昔の話  投稿日:2022/02/03
あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま
あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま 作・絵: イヨンギョン
訳: 神谷丹路

出版社: 福音館書店
恐らく外国のお話、のカテゴリーで図書館に特集されていた中で選んだきた一冊です。
裁縫が得意なあかてぬぐいの奥さんと、その道具たちの神?魂?のお話です。これは、裁縫だけでなく他の仕事、炊事や洗濯などの家事にも言えますが、使う人、使う道具、どれが欠けても上手くいきません。お互いが大切にしあうことが大事ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 今年の干支のお話  投稿日:2022/02/03
とらとほしがき
とらとほしがき 作・絵: パクジェヒョン
訳: おおたけ きよみ

出版社: 光村教育図書
3歳息子、5歳娘と一緒に読んだのですが、「干し柿」について説明していなかったので、読んでいる途中も少しポカンとしていました。絵の中に干し柿が分かりやすく登場するわけでもないので、分かったような分からないような感じで読み終えてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どっちもどっち  投稿日:2022/02/03
きつねのぱんとねこのぱん
きつねのぱんとねこのぱん 作: 小沢正
絵: 長 新太

出版社: 世界文化社
図書館の新刊と書いてあったのでかりてみましたが、随分前に出されていたものだったのですね。長新太さんが好きな5歳娘はとても気に入ったようでした。最後はどうなるかな?と思いながら読みましたが、誰も悲しい気持ちになることがなかったのがよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しく読めます  投稿日:2022/02/03
きつねのホイティ
きつねのホイティ 作・絵: シビル・ウェッタシンハ
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
他の方のレビューにもありますが、ホイティトイティ…の部分が子供たちは気に入ったようで、楽しく読むことができました。騙したキツネに対しても、明るい?仕返しをするおかみさんたちが良いなと思います。キツネもご馳走になっているのだから、もっと感謝していればよかったのにね、とこどもが感想を言っていました。
参考になりました。 1人

2711件中 2241 〜 2250件目最初のページ 前の10件 223 224 225 226 227 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット