新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お正月に  投稿日:2024/02/18
ぴかぴかのおてがみ
ぴかぴかのおてがみ 作: 乾 栄里子
絵: たしろ ちさと

出版社: 世界文化社
ピカピカのお手紙、ピカピカ光っているのは差出人があの人だからだったのですね。褒められると子供も大人も嬉しいですよね。それをちゃんと言葉にしてお手紙でくれるなんて、とっても素敵だなとおもいました。年賀状のやりとりがあるお正月に読むとよいかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わたし  投稿日:2024/02/18
わたし、くわがた
わたし、くわがた 作: 得田 之久
絵: たかはし きよし

出版社: 福音館書店
「わたし」くわがた、というタイトルで分かるように、メスのくわがたが主人公。クワガタやカブトムシといえばオスを連想しますが、今回、メスの時点でクワガタを紹介してくれたのがとても新鮮でした。ただ、オスの強いクワガタを期待していた息子にとってはちょっと物足りなかったかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人間として恥ずかしい王様  投稿日:2024/02/17
紙芝居 あひるのおうさま
紙芝居 あひるのおうさま 作: 堀尾青史
絵: 田島 征三

出版社: 童心社
アヒルにお金を借りる時点でなんだこの王様?と思いながら読み始めましたが、王様は最後まで人間として恥ずかしい人物でした。それにしても、アヒル、何者なのでしょう?小さくなって口に入れてお城まで運ぶって…きつねとかハチとかの生き物はなんとなく受け入れられたのですが、「川」?!となりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 結局夢だったの?  投稿日:2024/02/17
あたまをなくしたおとこ
あたまをなくしたおとこ 作: クレール・H・ビショップ
絵: ロバート・マックロスキー
訳: もりうちすみこ

出版社: 瑞雲舎
7歳娘と読みましたが、読み聞かせするにはなかなか時間がかかった一冊でした。表紙の絵がショッキングすぎて気になって図書館から拝借してきたのですが、最後まで読んでみて…結局夢だったんかい!と娘と一緒に突っ込みたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちゃんと話を聞こう  投稿日:2024/02/17
たいへんはがないの
たいへんはがないの 作: エイミー・マクドナルド
絵: マージョリー・プライスマン
訳: 角野 栄子

出版社: BL出版
いきなり歯がなくなって、なくなった歯を探すために一家総出で…とドタバタが続くのですが、7歳娘は最初の何ページかで「歯がぬけちゃったんだよ」とほんの中で慌てふためいて探している人たちに話しかけていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 死にむきあう  投稿日:2024/02/17
くまとやまねこ
くまとやまねこ 作: 湯本 香樹実
絵: 酒井 駒子

出版社: 河出書房新社
大好きな小鳥が死んで、小鳥とずっと一緒にいるために死んだ小鳥を小箱に入れて持ち歩くくま…くまからそれを見せられたときの他の動物たちの気持ちも分かるし、クマの気持ちも分かる。人間でも可能ならこうして死んだ大切な人と一緒にいたいと思うのでは?くまがやまねこに出会えてよかったなぁとおもいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 幸せなママ…なのかな?  投稿日:2024/02/17
ママのゆきだるま
ママのゆきだるま 文: 長崎 源之助
絵: 柿本 幸造

出版社: Gakken
雪が降ったから、と大はしゃぎで朝ごはんも食べずに遊ぶこぶたとパパ。こぶたがはしゃきすぎて、ママが怪我をすることに…。心配だから、とパパがおんぶして病院まで連れて行きますが、ママは幸せなんだかどうなんだか、と感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クイズに夢中  投稿日:2024/02/17
動物たちもオナラする? 「へー」とおどろく科学絵本
動物たちもオナラする? 「へー」とおどろく科学絵本 作: ニック・カルーソ ダニー・ラバイオッティ
絵: アレックス・G・グリフィス
訳: くまがい じゅんこ

出版社: 化学同人
我が子たち、こういった動物の生態をとりあげた本が好きなのでこちらの一冊も兄弟でクイズを出し合って楽しく読んでいました。オナラするの?というのですが、オナラの定義ってなんだろう…と思いながら聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 成長  投稿日:2024/02/15
オレ、おおきくなるのいや
オレ、おおきくなるのいや 著: デヴ・ペティ
イラスト: マイク・ボルト
訳: 小林 賢太郎

出版社: マイクロマガジン社
大人になったって、身体が大きくなるだけで心は自分次第、ですね。大人だから、〜しなきゃいけない、とか、〜でないといけない、なんていうのは案外自分が決めてしまっているのかもしれません。それにしても、カエルのごはん…ちょっとグロテスクですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き!ちんあなご  投稿日:2024/02/14
ちんあなごの ちんちんでんしゃ
ちんあなごの ちんちんでんしゃ 作: 大塚 健太 くさかみなこ
出版社: 講談社
私がちんあなご、にしきあなごが好きで水族館でずっと見てられるなーと言いながら観察している姿を見ているので、絵本を見つけたときも、これ、ママが好きなやつー?と子供たちから言われました。
ちんちんでんしゃの中がチンアナゴたちに優しく砂ごと移動できるのが面白いなと感じました。
参考になりました。 0人

2711件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット