話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 親子愛  投稿日:2023/06/11
うちのパパってかっこいい
うちのパパってかっこいい 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
表紙の絵と、字体がとてもユニークだと感じました。4歳の息子が幼稚園の図書室で借りてきた一冊です。お父さんのことが大好きな気持ちがいっぱい伝わってきます。そして、最後にはお父さんも自分のことを愛してくれているのがちゃんと伝わっていて、こういう親子関係がいいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かくれんぼもうまい  投稿日:2023/06/11
どこにいるの? シャクトリムシ
どこにいるの? シャクトリムシ 文・写真: 新開 孝
出版社: ポプラ社
絵本が好きな我が子たちですが、生き物の生態や植物を知るためにはこういった写真絵本がピッタリだなと感じます。シャクトリムシ、実際に手に取って…とはいかないので接近した写真をみたりするととても勉強になります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くさいだけじゃない  投稿日:2023/06/08
わたしはカメムシ
わたしはカメムシ 文・写真: 新開 孝
出版社: ポプラ社
カメムシ、イコールくさい虫、という印象しかなかったのですが、いろいろな柄?のカメムシがいること、たまごをすごい数うんだり、壺みたいな形のものを産んだり…とカメムシについて少し詳しくなったので、今度からカメムシに出会った時も見る目がかわりそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと怖い  投稿日:2023/06/08
うさぎちゃん つきへいく
うさぎちゃん つきへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
6歳娘と1歳娘と読みました。月にいるうさぎに会ってみたい、といううさぎちゃんを宇宙人がわざわざ迎えにきてくれて月へ連れて行ってくれます。けれど、月にはうさぎがいないと言われ…1歳娘は宇宙人が怖い?と大騒ぎしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おみせやさんごっこ楽しそう  投稿日:2023/06/08
どんぐりむらのどんぐりえん
どんぐりむらのどんぐりえん 作: なかや みわ
出版社: Gakken
とんぐり村シリーズ、久しぶりに読みました。4歳息子は最近幼稚園でピザ屋とか食べ物屋さんごっこをするのが楽しいようで、どんぐりえんの大規模なお店屋さんごっこがとても楽しそうにうつったようです。雨降らなかったいいのに…と言っていましたが、傘屋さんも中々よかったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もうすでにお寿司なネズミたち  投稿日:2023/06/08
すしねずみ
すしねずみ 作: はらぺこめがね
出版社: ポプラ社
寿司が大好きな4歳息子、6歳娘が喜びそう!と思い手に取りました。寿司を盗みにきた…といっても、見た目が既にお寿司なネズミたち。4歳息子は、いきなり自分の大好物なタコにねずみたちがやられる姿が面白かったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いつか乗りたいなぁ  投稿日:2023/06/08
キャンピングカーのたび
キャンピングカーのたび 作・絵: みねお みつ
出版社: 福音館書店
私と夫はキャンピングカーをいつか購入して一緒に旅するのが夢です。4歳息子はこの絵本で初めてキャンピングカーを知って、この車すごいね!!と驚いていました。車を走らせている時にたまたま隣車線にキャンピングカーがいたので、あれがそうだよー、と教えるとキラキラした目で見つめていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんなひみつ?  投稿日:2023/06/08
トマトのひみつ
トマトのひみつ 文・写真: 山口 進
出版社: 福音館書店
我が家の子供たち、トマトソースは好きなのに、生のトマトは食べてくれません。。ゆる?い食育で、まず苦手な食べ物について知ってほしいなと思っているのでトマトの本を拝借してきました。
トマトのひみつ、なのにいきなり虫の話??と思っていましたが、なるほど虫の存在がなくてはこのトマトの秘密は語れないと知り、お話の構成が素晴らしいなと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2023/06/08
だれの うんちが せかいいち?
だれの うんちが せかいいち? 作: マリー・パブレンコ
絵: カミーユ・ガロッシュ
訳: おがわ ひとみ

出版社: 評論社
森の動物たちが自分のうんちが世界一だ、と自慢するのですが、どんどんすごいうんちが登場してきて、一体誰が一番?と思いながら読み進めると、以外なら結末が待っていました。どんどん大きなうんちをする動物が出てくるのかと思っていたら、全然違うお話で面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 涙がでそうになりました  投稿日:2023/06/08
てんごくのおとうちゃん
てんごくのおとうちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 講談社
最近、義父が亡くなり、なんとなく手に取ってみた一冊です。主人公はお父ちゃんを亡くした子供です。みんなが可哀想…と言ってくるけど、自分より亡くなったお父さんの方が可哀想、というところでぐっときました。親の立場に立つと、本当そうだねーと思うのですが、子供の立場でそんなことを言うなんてすごい…と思ってしまいました。
参考になりました。 0人

2711件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット