新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 食物連鎖の中での人間の立場を知る  投稿日:2023/06/06
たべることはつながること
たべることはつながること 作: パトリシア・ローバー
絵: ホリー・ケラー
訳: くらた たかし ほそや あおい

出版社: 福音館書店
科学絵本が好きな4歳息子、6歳娘に向けて読んだ一冊です。食物連鎖の話なのでまだ理解できないかな?難しいかな?と思いましたが、易しく描かれていたのでなんとなく理解したようで、読んだ後の食事でもこれは何の肉?何と繋がっているの?と聞いてきたり、自分で食物連鎖は終わる、と話していたりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 水道水でもいいじゃない  投稿日:2023/06/06
ペラがえる
ペラがえる 作: うどんあこ
絵: 市居 みか

出版社: 佼成出版社
市居さんの絵本が好きな4歳息子、今回も気に入ったようでした。ペラがえる?なにもの?と思えばペラペラになったカエル。ペラペラをなおそうとするけど、雨水じゃなきゃやだ、とか我儘言っているのがおもしろいです。名古屋弁はよく知らないのでそれっぼく読むと息子たちは聞いたことのない話し方に不思議がっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う キザなカッパ  投稿日:2023/06/06
カッパーノ
カッパーノ 作: 森くま堂
絵: いわさき さとこ

出版社: BL出版
表紙に惹かれて図書館で拝借した一冊です。カッパーノ、それは誰もが憧れるカッパ…もう、カッパがかっこつけているのがおかしくて私は大好きになりました。そして、みんなの憧れのカッパーノの皿がなくなって必死に探す様子もなんだかおかしくて…最後にフライパンをのせた姿に子供たちは笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オチに気づくかな?  投稿日:2023/06/06
かみさまのめがね
かみさまのめがね 作: 市川真由美
絵: つちだ のぶこ

出版社: ブロンズ新社
出雲が神在月を迎えるころのお話。かみさまなのに肝心なことができなくなって、それを何とか出来るメガネを売りにきている眼鏡屋。実にいろんな機能のめがねがあって、神様じゃなくて人間でも使えたらおもしろそう?なものもありました。最後、メガネをかける前後で眼鏡屋の視界に見えるものが変わる…のに6歳娘は説明しないと気づいてくれませんでした。。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う みんながんばれ!  投稿日:2023/06/06
よーい、ドン!
よーい、ドン! 作: 中垣 ゆたか
出版社: ほるぷ出版
運動会があった日に6歳娘が選んだ一冊です。ウォーリーをさがせ!のような感じで絵をじっとみると色々描かれていてとても楽しめます。また、最後に自分たちのチームだった赤組が僅差で買っていて喜んでいました。
町内運動会などやったことがないので、子供たちは大人も子供も運動会をしているのがなんで?と感じたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さかなのお医者さん?  投稿日:2023/06/06
すいぞくかんの おいしゃさん
すいぞくかんの おいしゃさん 作: 大塚美加
絵: 齋藤 槙

出版社: 福音館書店
4歳息子が気に入りそうだな、と思って手にとった一冊ですがやはりとても気に入ったようで、私、主人、と続けて読んで!と持ってきていました。水族館や動物園の裏側って知ると面白いですね。イルカの治療や、たつのおとしごの話もとても興味深く読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う じんわり気持ちが温かに  投稿日:2023/06/06
きみにありがとうのおくりもの
きみにありがとうのおくりもの 作: 宮野 聡子
出版社: 教育画劇
いちばんしあわせなおくりもの、を読んでじんわり温かい気持ちになりましたのでシリーズのこちらも手に取りました。
くまとねずみは本当にお互いのことを思い合って、みんながこんなふうに誰かを大切にできたら…と憧れるほどでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 友達思いのねずみ  投稿日:2023/05/26
おとまり、おことわり?
おとまり、おことわり? 文: ボニー・ベッカー
絵: ケイディ ・マクドナルド ・デントン
訳: 横山 和江

出版社: 岩崎書店
おきゃく、おことわり?を読んで面白かったのでシリーズのこちらも手に取りました。くまと友達のねずみはお泊まり会をするのですが、くまは寝るためのこだわりが多く…だけど、友達思いのねずみでよかったね、とほっこりするお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う バナナ大好き  投稿日:2023/05/26
いろいろバナナ
いろいろバナナ 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
ちょうどバナナをデザートにして食べた日に読んだ一冊です。バナナがくしゃみをして全部皮から飛び出してしまうところが面白かったです。バナナ、色々な変身をして、どれも美味しいよねーと子供達もニコニコでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後がよかった  投稿日:2023/05/26
のんのんのんたとちびうさぎ
のんのんのんたとちびうさぎ 作・絵: 小野 かおる
出版社: 小峰書店
きつねの世界ではうまく生きていけないきつねののんた、ある日、かくれんぼをしていたウサギを捕まえることができましたが、うさぎが小さすぎて仲間からは笑われてしまいます。うさぎをまるまる太らせて、仲間に認めてもらうつもりだったのに、のんたとうさぎは仲良くなって…のんたもうさぎも悲しい最後にならなくてよかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット