TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 911 〜 920件目最初のページ 前の10件 90 91 92 93 94 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 見守る愛  投稿日:2023/03/31
つきよのくじら
つきよのくじら 作: 戸田 和代
絵: 沢田 としき

出版社: 鈴木出版
くじらは出産し、子供と一緒に海をわたる…というのは図鑑のDVDで見たのですが、そこに父親はいるのか?とこの本を読んで思いました。実際はどうか分かりませんが、この絵本のくじらの父と子の間には深い絆が感じられました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すうじで分かること  投稿日:2023/03/31
すうじの絵本
すうじの絵本 作・絵: 五味 太郎
出版社: 岩崎書店
すうじの絵本、ですが、全く難しくありません。そして、数を数えたりはしません。すうじ、でどんなことができるか、どんなことが分かるか、を教えてくれる一冊です。4歳息子は、車のナンバーや、標識に興味津々でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2023/03/31
○×うさぎ
○×うさぎ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 佼成出版社
嬉しいことがあるとお耳がまる!に、嫌なことや悲しいことがあるとお耳がばつ!になるうさぎちゃん、とってもかわいいです。4歳息子と、こんなたきはまるかな?ばつかな?といいながら楽しく読めました。気持ちが分かりやすくて便利?ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パンダのでんぐり返し  投稿日:2023/03/31
パンちゃんのおさんぽ
パンちゃんのおさんぽ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
いたずらコヨーテキュウ、を読んで展開がおもしろかったのでこちらも読んでみました。こちらは、ただただかわいいパンダちゃんのお話で、パンダ好きな私は読んでいて楽しかったです。お花や蝶には興味をもたず、でんぐり返しをひたすらするのもかわいいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なピクニック  投稿日:2023/03/31
ティモシーとサラのピクニック
ティモシーとサラのピクニック 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
ティモシーとサラ、我が子は大好きで、親の私も可愛らしい絵とお話が大好きです。
今回は楽しみにしていたピクニックが雨で中止になります。そして、その後家にいる帰るのですが、大人の気持ちも子供たちの気持ちもよーく分かるので、どうなるのかな?と思いました。最後は、家族仲良くお家でのピクニック?を楽しむ姿が見られて安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 前向きな言葉がいっぱい  投稿日:2023/03/31
おきたらごはん
おきたらごはん 写真: 岩合 光昭
出版社: 福音館書店
たべること、寝ること、生き物が生きていく上でどちらもとても大切なことですね。食べなきゃいけない、寝なきゃ死んじゃう、ということではく、食べるから、寝るから、こんないいことがあるんだよ!と前向きな言葉がつづられているのがとてもよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 春にぴったり  投稿日:2023/03/31
でてこいちゅーりっぷ
でてこいちゅーりっぷ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
4歳息子が図書館で選んできた一冊です。家でチューリップを育てているからかな?普段は選ばらないような絵本だったのですが、嬉しくなりました。
こねこちゃんはチューリップを植えて、早く芽を出して花を咲かせてほしい!という気持ちが溢れていて可愛かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お別れ、との向き合い方  投稿日:2023/03/31
いつだってともだち
いつだってともだち 作: モニカ・バイツェ
絵: エリック・バトゥー
訳: 那須田 淳

出版社: 講談社
卒園したばかりの6歳娘と年少の4歳息子と読みました。ほとんどが同じ小学校へあがりますが、何人かは違う小学校へ。その「お別れ」に気づくのはまだ先かもしれませんが、この本がその乗り越え方のヒントになればいいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色のお勉強  投稿日:2023/03/31
はいいろこくのはいいろひめさま
はいいろこくのはいいろひめさま 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
表紙の絵から、まがままなお姫様のお話かな?と思ったらそんなことはなく、次々現れるカラフルな仲間たちとのお話でした。そして、最後は白の島にいって、みんなで楽しく遊んでいるのがよかったです。色同士で喧嘩してほしくないですもんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな友達できるといいね  投稿日:2023/03/31
がっこういこうぜ!
がっこういこうぜ! 作: もとした いづみ
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
もうすぐ一年生になる6歳娘と読みました。妖怪の名前に四苦八苦しながらですが、子供たちは妖怪の絵に夢中になりながら聞いていました。
せいぎくんのようなお友達がいてくれれば、または、お友達にとって我が子たちがせいぎくんのような存在になれれば、人生が豊かになるだろうな、と感じました。
参考になりました。 0人

2711件中 911 〜 920件目最初のページ 前の10件 90 91 92 93 94 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット