ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 201 〜 210件目最初のページ 前の10件 19 20 21 22 23 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 友達になる方法  投稿日:2024/03/04
ライオンとねずみ
ライオンとねずみ 作: しもかわら ゆみ
出版社: あかね書房
とてもリアルで綺麗な絵と文章で、友達になる方法を教えてくれる絵本でした。

茂みの中を通り抜けようとしたつもりが、うっかり眠っているライオンの上に駆け上がってしまったねずみ。
ライオンに食べられそうになるけれど、必死の言葉で逃れることができました。

たいていの生き物は逃げたままで済ますでしょうが、このねずみは約束を守って、ちゃんとライオンを助けたのですね。
そして、ライオンも、ちゃんとお礼を言ったのですね。

ライオンとねずみは一見友達にはなれそうもない間柄だけど、この二方なら、素敵な友達関係を築けそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見習いたい  投稿日:2024/03/01
ゆめみるひつじの おくりもの
ゆめみるひつじの おくりもの 作: 刀根 里衣
出版社: 小学館
刀根里衣さんの優しくて温かな絵とストーリーが好きで、よく読んでいます。
今回の絵本は、一番末っ子のひつじが、子どもたちに初めて夢をプレゼントするお話でした。

どうやったら、このようなお話が出来上がるのでしょう?
やっぱり、刀根里衣さんは常日頃から心を磨いて、良いことばかりを考えるようにしているのでしょうか?

その心がけを、見習いたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もしかしておばあさんが  投稿日:2024/02/29
もぐらくんのねがいごと
もぐらくんのねがいごと 作: キム・サングン
訳: 猪川 なと

出版社: 岩崎書店
とても温かで素朴なお話でした。
引っ越してきたばかりで友達のいないもぐらくんは、雪だるまと友達になりました。
でも、友達を家に連れて帰ろうとするけれど、どのバスの運転手にも、雪だるまは乗せられないと断られてしまいます。

雪だるまを友達とみなして一緒にバスに乗ろうとするもぐらくんの思いは、子どもならではの発想ですね。

ところで、ラストに現れた雪だるまは、一緒にバスに乗った雪だるまでしょうか?
それとも、おばあさんが作った雪だるまでしょうか?

最後の見開きに、もぐらくんとは別の足跡があるので。

私は、もぐらくんから話を聞いたおばあさんが、もぐらくんのために早起きして作ったのではないかと思うのですが……。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やぎたみこさん  投稿日:2024/02/28
ほげちゃん
ほげちゃん 作: やぎ たみこ
出版社: 偕成社
「ほげちゃんとおばけ」を読んで以来、図書館や書店でやぎたみこさんの絵本を探しては読むようになりました。

どんなに良い人にもブラックな部分があるように、ぬいぐるみにもブラックな部分があるのですね。
絵本で表現されていることに衝撃を受けましたが、逆に愉快でした。

やぎたみこさん、おもしろいですね。
これからも、読んでいきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 少しじんわり  投稿日:2024/02/27
わすれていいから
わすれていいから 作: 大森 裕子
出版社: KADOKAWA
猫の目を通しての男の子の成長を描いた絵本でした。

男の子が成長するにつれて、猫と共に過ごす時間が減っていきます。
猫はよく分からないままにそれを受け入れて、そして男の子が巣立っていったとき、それもちゃんと受け入れたのですね。

受け入れたとき、忘れていいからと言いながらも、窓際の、男の子がいた場所に移動した姿が、何とも言えず切ないです。
我が子も成長して家を出ているので、猫の気持ちが私の気持ちとかぶって、少しじんわりとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今日から郵便屋さん  投稿日:2024/02/26
こけももむらのゆうびんやさん
こけももむらのゆうびんやさん 作: よこた あきこ
絵: みなみ あきこ

出版社: 岩崎書店
学校を卒業してこけもも村の郵便屋さんになったれたーくんは、村のみんなから暖かく迎え入れられます。
けれども、順調に始まった仕事の初日に、困ったことが起こります。
今日最後の手紙のあて先がかすれて、誰に届ければいいのか分からないのです。

とてもほのぼのとした絵本で、読んでいて心が和みます。
ピンチのレベルも軽めなので、小さなお子さんに読んでも安心ですね。
幼稚園や保育園での読み聞かせにも合いそうな、感じの良い絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 発想がおもしろい  投稿日:2024/02/21
かめだらけおうこく
かめだらけおうこく 作: やぎ たみこ
出版社: イースト・プレス
やぎたみこさんの世界観が、とても好きです。
ほげちゃんシリーズではまって、以来図書館で借りてきては読んでいます。

「かめだらけおうこく」。
またまたおもしろい発想の絵本ですね。
どうやったら、このような発想が生まれるのでしょう?
将来幸運にも出会うことがあったら、聞いてみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 落ち込んでいる子に読んでもらいたい  投稿日:2024/02/21
どすこいすしずもう イクラまるの ひみつ
どすこいすしずもう イクラまるの ひみつ 作: アンマサコ
出版社: 講談社
とてもきれいな表紙に惹かれて、図書館で借りてきました。

卵のままの姿を少し恥ずかしく感じているイクラ丸は、憧れのサーモン桜にすもうで負けて落ち込んでいます。
それを見た仲間たちが、イクラ丸に運動会のことを教えてくれました。
それならと玉入れの特訓をするイクラ丸は、とても前向きで頑張り屋です。
そんなイクラ丸だから、周りの寿司たちも暖かく祝福するのでしょうね。

落ち込んでいる子に読んでもらいたい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ラッキーカレー」を読んでからにすると  投稿日:2024/02/21
カレーは あとの おたのしみ
カレーは あとの おたのしみ 作: シゲタ サヤカ
出版社: えほんの杜
たいていの人が好きなカレーは、オニたちにとっては……。
むふふ、と笑いたくなるような、おもいろい展開でした。

実は、以前「ラッキーカレー」を読んだときに店長さんの頭に不思議な模様が描かれていたので、なんだろうと気になっていたのです。
その理由が、この絵本を読んで分かりました。

「カレーはあとのおたのしみ」だけを読んでも十分おもしろいですが、「ラッキーカレー」を読んでからにすると、もっとおもしろいかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい りおちゃんがいじらしい  投稿日:2024/02/20
まよなかのプレゼント
まよなかのプレゼント 作: くさかみなこ
絵: よしむら めぐ

出版社: 岩崎書店
妹のために一生懸命我慢しているりおちゃんが、とてもいじらしいと感じました。
それは、パパとママからたくさんの愛情を受け取っているからなのでしょうね。

自分の誕生日にパーティを開いてもらえなくても、熱を出した妹のために我慢するりおちゃんは、とても良いお姉さんになりそうです。
参考になりました。 0人

1274件中 201 〜 210件目最初のページ 前の10件 19 20 21 22 23 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット