話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 野菜を育てる  投稿日:2023/06/20
ナナコのキッチンガーデン
ナナコのキッチンガーデン 作・絵: はせがわ かこ
出版社: 講談社
きゅうりやトマト、じゃがいも等の野菜の育て方を、主人公のななこちゃんを通して丁寧に親切に教えてくれる絵本です。
キッチンガーデンという名も、初めて知りました。

おばあちゃんの手ほどきを受けながら、ななこちゃんは野菜を育てていきます。
自分で育てた野菜を食するのは感慨深いものがあって、苦手な野菜もおいしく食べられそうです。

野菜ができたらすぐに取って食べられるキッチンガーデン、いいですね。
私もしてみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 星の策略  投稿日:2023/06/19
きつねのぱんとねこのぱん
きつねのぱんとねこのぱん 作: 小沢正
絵: 長 新太

出版社: 世界文化社
星の一言がきっかけで、互いのパンをこっそり食べに行ったきつねとねこ。
お互いに相手のパンを認めていながら負け惜しみをいうあたりが、人間臭くていいですね。
最終的には仲良くなって一緒にお店を経営しますが、星の策略にはまったのかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 風変わりな絵本  投稿日:2023/06/16
タコとだいこん
タコとだいこん 作: 伊佐 久美
出版社: 講談社
ある日、いきなり大根が食べたくなったタコは、大根を盗みに行くことにしました。

えええって思うような、風変わりな絵本でした。

タコって、大根を食べるのですね。
でも本当に?

色々な絵本を読んできたけれど、今回の絵本は今までにない絵本でした。
こういうのもアリなのですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 探し絵  投稿日:2023/06/16
じつはよるのほんだなは
じつはよるのほんだなは 作: 澤野 秋文
出版社: 講談社
探し絵がたっぷり詰まった、おもしろい絵本でした。

夜になると棚の本から飛び出して遊び始める挿絵たち。
いつもいつもじっとしていては、体がなまってしまいますのもね。

それにしても、朝を迎える前の騒がしさ。
夜の間好き勝手に動き回るから、戻れなくなっている挿絵がいるのですね。

見張り役のこたろうも大変ですが、持ちつもたれつで仲良くやっているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気立ての良いみずたまちゃん  投稿日:2023/06/15
にじさん にじさん どこいった
にじさん にじさん どこいった 作: かわかみ たかこ
出版社: ほるぷ出版
虹と遊びたくて走り回るみずたまちゃん。
途中で出会うねこや魚や鳥は、虹と遊んで虹色になったと言います。
ますます一緒に遊びたくなるみずたまちゃん。

虹を追いかけて駆けまわって色々な動物に話しかけて。
みずたまちゃんは積極的ですね。
そして、雨が降ってきたら虹のためにレインコートを取りに戻るなんて、なんて優しいのでしょう。

最後の最後に遊べそうになって良かったですね。
気立ての良いみずたまちゃんだから、虹の方でも一緒に遊びたくなったのかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 様々な隣人  投稿日:2023/06/14
のねずみくんちの おとなりさん
のねずみくんちの おとなりさん 作: 武鹿 悦子
絵: 田頭 よしたか

出版社: ひかりのくに
いろいろな事情から引っ越しを重ね、そのたびに隣人のことを心配するのねずみくん。
最後に出会ったのは……。

引っ越先での幸せ不幸せは環境により、特に隣人に左右されますね。
私もよく引っ越しをしているので、のねずみくんの気持ちがよく分かります。

最後に幸せになったのねずみくん。
素敵な出会いがあって、良かったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで環境保全  投稿日:2023/06/12
ハクションだいまおう とびだせ!アクビとプゥータ おさかなピカピカだいさくせん!
ハクションだいまおう とびだせ!アクビとプゥータ おさかなピカピカだいさくせん! 作: タカクボ ジュン
絵: 桝田屋A助

出版社: 絵本ナビ
主人公のひろみちゃんは、お父さんとかいくんと一緒に釣りをしに来ていますが、なかなか釣れません。
思わず大きなあくびをすると、不思議な壺から女の子が飛び出してきました。

あくびで出てくるアクビと、おならで出てくるプゥータ。
二人にかかれば、退屈な釣りも大いに楽しめるようになるのです。

それにしても、不思議な壺はいつから手元にあったのでしょう?
ひろみちゃんが持ってきたのでしょうか?
それとも、もともとそこに置いてあったのでしょうか?

展開が強引な気がしないでもないですが、環境保全に気を配った、分かりやすい絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 出汁の効いた温泉に  投稿日:2023/06/12
ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ
ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ 作: 石川 基子
出版社: 講談社
紆余曲折を経てきのこのみんなで浸かったじめじめ谷の温泉は、出汁が効いて美味しくなったでしょうね。

足を踏み入れたら二度と戻れないというじめじめ谷。

どうして戻れないのかしらと不思議でしたが、谷に住むなめくじに襲われて戻れなくなるという意味だったのですね。
みんなで撃退して無事帰還。
あっけらかんとした、楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くっきりはっきり  投稿日:2023/06/09
ぽっかりライトせんせい
ぽっかりライトせんせい 作: はっとり ひろき
出版社: 講談社
ぽっかりライトせんせいは、懐中電灯のお医者さんです。
今日も次々にやってくる患者さんを、様々な手段で治すのです。

くっきりはっきりとしたイラストに、好感が持てます。
文章も分かりやすくて、心にすんなり入ってきます。

ぽっかりライトせんせいは電気製品なので、患者さんも電気製品ですね。
もし動物や人間が来院してきたら、どのような治療になるのでしょう?
やっぱり、懐中電灯の特徴を最大限利用して、くっきりはっきり治すのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいお母さん  投稿日:2023/06/08
あめのひえんそく
あめのひえんそく 作・絵: まつお りかこ
出版社: 岩崎書店
楽しみにしていた遠足は、雨のために延期になりました。
それを受け入れられずに泣いていた子熊は、お母さんのアイデアで、遠足に行けることになりました。
その遠足とは、家の中での遠足です。

子熊を想うお母さんの優しさが、きらりきらりと光ります。
こんなことをしてもらったら、お母さんのことがもっともっと好きになってしまいますね。

心温まる、優しい絵本でした。
参考になりました。 0人

1274件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット