TOP500

えがだい

パパ・40代・和歌山県、女の子11歳

  • Line

えがだいさんの声

105件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 手紙で心まで通じ合える。  投稿日:2019/07/04
はるとあき
はるとあき 作: 斉藤 倫 うきまる
絵: 吉田 尚令

出版社: 小学館
5歳の子供に読み聞かせをしています。
最初の印象はちょっと難しい絵本かなと思いましたが、最後まで楽しめました。
春と秋はそれぞれ冬と夏を通してそれぞれ文通をする少し不思議な絵本です。
お互いに同じ場所にいても見えるものが違ったりするけど、なぜか共通点も多い。
楽しい絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 次は何かな?と期待しちゃいます。  投稿日:2019/06/25
かくれんぼで もういいかい
かくれんぼで もういいかい 文: やぎた よしこ
絵: わかやま しずこ

出版社: 童心社
5歳の子供に読み聞かせをしています。
かくれんぼから始まる物語。
家の中でかくれんぼをして行き、日常とつながるので子供は絵本に入りやすいかな。
次は何かな?すると・・・と気になるような顔しているので楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自分がかっこいいと思えばいい。  投稿日:2019/06/24
ロバくんのみみ
ロバくんのみみ 作: ロジャー・デュボアザン
訳: こみや ゆう

出版社: 好学社
5歳の子供に読み聞かせをしています。
この絵本からは、自分自身にしっかりとした価値観を持っていないと、周りの言葉に振り回されることになる。ロバ君は耳にコンプレックスを抱えていたが、他の動物たちが教えるくれる美しい耳のあり方はバラバラ。それにロバ君は右往左往します。
他人の意見を聞くことはとても大切です。でも自分自身にしっかりとした考えを持っていないと周りの言葉にただ振り回されることになることを教えてくれます。
楽しく読めて、いい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めちゃくちゃ興味津々!  投稿日:2019/06/22
チャレンジミッケ!10 まほうとふしぎのくに
チャレンジミッケ!10 まほうとふしぎのくに 作: ウォルター・ウィック
訳: 糸井 重里

出版社: 小学館
5歳の子供に絵本を読み聞かせています。
いろいろな物が散乱した状態で、「さあさあ見つけられるかい?」と物を探すゲームのような絵本です。
最初の印象がごちゃごちゃして子供には無理かなと思いましたが、子供がどんどん引き込まれていきました。
「亀はここ!」「りんごはこっち!」とどんどん探していきます。見つからないと癇癪を起こしだします。
こんなに興味を示すとは思わず、驚いた絵本です。
読み聞かせより子供と一緒に参加していくような絵本です。
いい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こざる賢いな〜。  投稿日:2019/06/22
ワニをつかまえたこざるのおはなし
ワニをつかまえたこざるのおはなし 文: メイ・ダランソン
絵: ケルスティ・チャプレ
訳: ふしみ みさを

出版社: 徳間書店
5歳の子供に読み聞かせをしています。
内容はタイトル通りワニを捕まえる話です。
やっぱり生き残るには知恵が必要だなと考えさせられます。
気になる点としては、ワニから逃げた時点で特に象さんにお願いする必要もなかったんじゃないかな、と考えてしまします。
最後に母親に抱きしまられますが、子供(こざる)の成長を感じられる絵本です。
ちょっと残念なのが、子供が絵を見ても興味を示してくれませんでした。
でもいい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくも泣きました。  投稿日:2019/06/11
ぼくはなきました
ぼくはなきました 作: くすのき しげのり
絵: 石井 聖岳

出版社: 東洋館出版社
小学校の授業で、「自分のいいところを見つける。」と言うお題を出されてる。それに対して自分のいいところが見つかられない主人公の男の子にそっと先生が添える言葉。
先生の言葉によって主人公の心のもやもやが晴れていく。
とてもほのぼのする絵本です。
でも自分のいいところを書き出すように言われても、なかなか難しいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も考えさせられるラスト  投稿日:2019/06/11
なまえのないねこ
なまえのないねこ 作: 竹下 文子
絵: 町田尚子

出版社: 小峰書店
5歳の娘に読み聞かせました。
娘もとても興味を持って最後まで聞いてくれました。
猫からの視点で物語は進みます。
他の猫は名前があるのに自分には無い、そこで悩んでいた猫がいきついた答えは・・・・。

絵がとってもきれいで、より猫の目線に近いように少し低い視点から描かれいます。
大人が読んでも関心させられるラストです。
参考になりました。 4人

なかなかよいと思う あれだよ、あれ、あれあれ。  投稿日:2019/06/11
あれ あれ あれれ
あれ あれ あれれ 作: つちだ のぶこ
出版社: ポプラ社
僕が子供の頃、母親に「あれどこ?」と聞くと、
「あれじゃわからんやろ。」
と軽くあしらわれていました。
この絵本のお母さんは優しく「あれ」と言うと全部わかってくれいます。
現実世界ではちょっと厳しいくらいの母親がいいですね。自分で単語を引き出して声に出すようになるし。
将来、オレオレ詐欺にひっかかりにくくなるような気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ママは?」と聞かれた。  投稿日:2019/06/11
パパとぼく
パパとぼく 作・絵: あおき ひろえ
出版社: 絵本館
5歳の娘に読み聞かせました。
パパと僕がお出かけをする話です。
1ページ目で、朝、ぼくが1番に起きて、次にパパが起きる。と言う話からスタートです。
娘から、
「ママは?」
と聞かれ、
「後で出てくるんじゃないの。」
と答えましたが、
最後までママは登場しません。ママに関しては一行も出てきません。
内容も、「美術館に行ったけど内容を思い出せない。」と淡々としたものです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 知らない歌です。  投稿日:2019/06/11
ゆりかごのうた
ゆりかごのうた 詩: 北原 白秋
絵: 高見 八重子

出版社: ひさかたチャイルド
歌の絵本です。
絵は優しくきれいな絵本です。
すぐに読み終えます。読んでいて次はどうなるか?とドキドキするような絵本ではなく、淡々としてます。
読み聞かせの本を探していますが、この絵本はそれに合わないです。
参考になりました。 0人

105件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット