話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みぽみぽ

ママ・40代・宮崎県、女15歳 女11歳 女6歳

  • Line

みぽみぽさんの声

225件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 文句なしに楽しい絵本  投稿日:2008/12/23
キャベツくん
キャベツくん 文・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
みんなは どうもキャベツくんを食べる・・という意味で好きなんだと娘がわかった絵本です。

実は娘も お好み焼き・ロールキャベツ・・・
とキャベツが好きです。

だから もしキャベツくんを食べたらどうなる?

という疑問の後に空に浮かぶ動物たちの姿と ぶきゃっ
と驚くブタ山さんに とっても とっても受けていました。

自分で想像するのも楽しいようで、思っていたのと違う形で出てくるとこれもまた 楽しかったようで大喜びでした。

文句なしに楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き !!  投稿日:2008/12/23
あるのかな
あるのかな 作: 織田 道代
絵: 飯野 和好

出版社: 鈴木出版
とっても楽しい言葉遊びの絵本です♪
インパクトがあって ひと眼見たらもう眼を離せません。

ダジャレいっぱいの上リズム感がいいので
娘はついつい口ずさみたくなるようです。

どのぺージも好きなのだけど
どうも母が見るに いちばんすきなのは
「パイナップルに おっぱい あるのかな」
のようです・・。

もう すでにおっぱいを卒業してずいぶんなるのだけれど
おっぱいに吸いついている 赤ちゃんパイナップルが気になってしょうがない様子。

どのキャラクターたちも魅力的で心惹かれれる絵本です。

おまけに とっても語呂もよくって 親こして大好きな絵本なんです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きっとわたしも・・!  投稿日:2008/12/23
まゆとおに−やまんばのむすめまゆのおはなし
まゆとおに−やまんばのむすめまゆのおはなし 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
娘は山姥の娘まゆが大好き。
自分と同じくらいか ちょっと小さいかもしれないのに
とっても 力持ちで優しくてお手伝い上手で礼儀正しくて
ホント 好きで好きでたまらないようです。
今回のお相手はオニ。
でもこのオニ 顔を見ているとなんだか憎めなくなってしまうんです。
オニにくらべてまゆの男前なことっっ!!!
それから
娘はいつもついてきてくれているキツネも実は気になるようです。
狐の表情に けらけら笑ったり・・。
実は自分が絵本の中でまゆになっているのかもしれないな・・
なんて思うんです。
魅力的な登場人物いっぱいの楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よかったね。  投稿日:2008/12/23
くれよんのくろくん
くれよんのくろくん 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
娘にとっての身近な存在であるクレヨンが主人公。
心惹かれないわけがありません。
嬉しそうに手にとって 読んでと持ってくる娘がいます。
娘のクレヨンも 黒は全然使っていませんでした。
くるっ くるっ と楽しそうに絵を描くクレヨンたち。
くろくんに 来ないでというクレヨンたち。
見ていて娘にも考えるところがあったようです。
最後のとてもきれいな花火のページに
娘はほうっと息を吐き 「よかったね。」
とつぶやいていました。
わたしから 何がどうだという話はしなくともこの絵本を読むことで 娘の中で娘なりに考えている様子になんだか嬉しくなった母でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 一緒に読めて幸せ  投稿日:2008/12/23
こぎつねコンチ
こぎつねコンチ 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: のら書店
大好きなぐりとぐらの作家さんたちが書いたんだよ・・
と毎日2話づつ読んでいます♪
毎日毎日の楽しい日常が描かれているこの本。
読んでいるとわたしも娘もなんだかほんわかあたたかくなって
 今日もしあわせやなぁぁl
なんて思えるのです☆☆
一緒にこの本を読めることも とても幸せ。
いつか 娘も自分でこの本を読むようになるのだろうけれど
もう少し一緒に読んでいたいな・・
と思う母でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっと こわい・・・かも  投稿日:2008/12/22
ふしぎなでまえ
ふしぎなでまえ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 講談社
「だるまさんが」「だるまさんの」が大好きなうちの娘。
かがくいひろしさんの 絵本だからと大喜びで手に取りました。

出前をとったのに まずは作って食べさせてくれといわれる ぐうたらなおいもさんたち。

一生懸命作るところ・・びっくりしたように見つめていました。

それから炎が踊るように揺れている場面

びっくりして 声がなくなっていました。

でもでも 作っている人の気持ちを考えるきっかけになっていると思います。

美味しくできたお料理を食べた後で 念力?で出してもらえたお料理は
これまたとっても 美味しそう♪♪

食べ方もまた とってもとっても 美味しそう♪♪♪

でもね。娘には 少し疑問があったみたい。

「食べた料理を も一度出したの・・・」

そう聞いた後 自分でおかしくなったのかげらげら笑っていました。

食いしん坊の娘には ちょっと怖いんだけど でも大切なことを教えてもらえる1冊のようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だいすき おにぎり!!!  投稿日:2008/12/22
おにぎりくんがね‥
おにぎりくんがね‥ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
おにぎり・・しかも とってもらぶりぃ!!!
とくれば 娘のツボに入らないわけがありませんっっ。

とってもかわいい おにぎり3にんぐ〜み が 
自分で 自分を 美味しいおにぎりにしちゃうんですから たまりません。

リズムもとってもよくって ついつい口に出して読みたくなっちゃいます。

1番大好きなのは 梅 さけ おかか の具を
あ〜んっっって食べちゃうところかな・・?

「食べちゃった・・・」

ッてつぶやいた娘の キョトンとした表情が 忘れられません。

おにぎりができ上って 嬉しくって 嬉しくって 
くるくるくるくる 回ってしまうところ・・・
自分を見ているみたいだと 娘は思ったんじゃないかな?

全部 ぜ〜んぶ いただきま〜すっっ!!!

にっこり わらって 食べる娘なのでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな寒い日には  投稿日:2008/12/22
おふろにはいろう
おふろにはいろう 作・絵: 高部 晴市
出版社: 鈴木出版
「おふろにはいろう はいりましょう
 ゆっくりはいって あたたまり・・・・」


とっても語呂よく 進んでいきます。
一緒に入る動物さんたち それぞれいい味出しています♪

ちょっとした 絵にも 楽しい遊び心がたくさんつまっていて、それを見つけては
けたけたけたけた・・・と
笑っている娘です。

二歳当時 語呂がよくって覚えやすかったのか 突然一緒に入っていたお風呂の中で 歌うように言い出しました。

きっと 絵本の中で娘も一緒におふろに入っていたんでしょうね・・♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しりとりっっ!!!  投稿日:2008/12/22
ふしぎなおるすばん
ふしぎなおるすばん 作: 斉藤 栄美
絵: 岡本 順

出版社: ポプラ社
ちょっと ホントは苦手なお留守番。
だけど この絵本の中では とっても楽しくって不思議なお留守番の時間になっているから 娘はびっくり仰天していました。

しりとり しながら 絵本は進んでいきます。

毎回毎回 もちろん娘は 次は何かと推理をします。

でもでもなかなか 当たりません。

時々 当たるとホント嬉しそう。

いろいろな 動物たちが出てくるのが また嬉しいようです。

しりとりの面白さに この絵本で目覚めた娘。

お留守番・・でなくっても 幼稚園の行き帰りや ちょっとまたなきゃいけないとき
「しりとり しよっっ!!」

と 誘ってくれるようになりました。

よかったね♪  母には 感謝の1冊です♪♪♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘にとっての 素朴な疑問  投稿日:2008/12/22
コッケモーモー!
コッケモーモー! 作: ジュリエット・ダラス=コンテ
絵: アリソン・バートレット
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
とっても明るくって とっても楽しい絵本です♪

動物が次々に出てきて またその動物たちがとってもかわいくって
娘はホントに 夢中になっていました。

毎日毎日 していることでも ホントに忘れてしまうことってあるの・・?

娘は不思議そうに尋ねてきます。

その疑問には いつか自分で気がつくこともあるのかな・・?

自分のホントの鳴き声を忘れてしまった オンドリのために
一生懸命 鳴き声を教えている娘の姿を見て
なんだか 少し嬉しかった母なのでした。
参考になりました。 0人

225件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット