話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

みぽみぽ

ママ・40代・宮崎県、女15歳 女11歳 女6歳

  • Line

みぽみぽさんの声

225件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 美味しそうっっ!!!  投稿日:2008/12/22
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
ふわふわパンと どんどんいろんな材料をのっけて
美味しいサンドイッチが できあがる絵本です♪

パンがとっても ふわふわで、ホントにホントに美味しそうなのです!

どんどん 重ねられていく 具材たち

食いしん坊の娘と母には たまらない1冊です。
先日この絵本を読んだあと 「作りたい!」とせがみましたので 一緒に作りました。
きゅうりがちょっと苦手だった娘なのですが・・・
なんと しっかり食べたんですっっ!!!

これには 母はびっくりしてしまいました☆☆

思い出の1冊になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友だちって  投稿日:2008/12/21
ヤマネコ毛布
ヤマネコ毛布 作・絵: 山福朱実
出版社: パロル舎
木版画の力強さと 絵本が大きいこともあり、
とっても迫力ある絵本となっているように思います♪

野生の森の動物の力強さと 
これから旅立つお友達への思いやり・・・

読んでいてほっこり あたたかくなりました。

最初手に取ったときは
 「いやだ・・こわい」

と言っていた娘でしたが、一緒に読んでいるうちに
この絵本の持っている あたたかさと お友達を思うやさしい心と
ぽかぽかしてくる 空気に なんだかとっても優しい表情をしていました。

最後の付録・・大切な友達になにか手紙を書こうかな・・
と母にも思わせてくれたとても素敵な絵ハガキがありました。

最近あまり会えないあの子は元気かな・・・
なんて。

娘にも大切に思える誰かができたらいいな・・・
と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きっとミンになりきって・・・  投稿日:2008/12/21
くまのこミンのおはなばたけ
作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: ヴィレッジブックス
くまさん大好きな娘が図書館の棚から引っ張り出してきたこの本。

とってもかわいい3兄妹のくまさんたちが

大冒険っっ・・・というわけではないのだけれど冒険します♪

お花を受けようとした庭には大きな穴が・・・!!!

娘自身の身の回りにも なんだか起こりそうで、だからこそとっても感情移入して楽しんでいるのかもしれません。

特別なことってあんまりありません。

明るい絵本、かわいい絵本です。

庭の穴はどこへ続いているのか・・・???

娘もミン達と一緒に空想していました☆
空想することの楽しさも この絵本で知ったように思います!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に読みたい やまねのネンネ  投稿日:2008/12/21
やまねのネンネ
やまねのネンネ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
とってもかわいい やまねのネンネ。
ヤマネが冬眠することを うちの娘はこの絵本で知りました☆

現実の世界が白黒で
夢の中の世界がカラーなのは

やっぱり ネンネの意識が中心だからかな・・?

語呂がよくって 歌うように 
かわいい ネンネたちと一緒に

声に出してニコニコしながら 読んでいます♪♪♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ホントホント  投稿日:2008/12/21
ゆうたのおかあさん
ゆうたのおかあさん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
ちょっぴり怖い顔をしているのだけれど
実は とっても よく見ていてあったかい心の犬ジンペイとのやり取り
がとっても楽しい絵本です♪

言葉遊び的なところがあって
そこがうちの娘には たまらないようです☆

特に おかあさんを観察しているので・・・
娘にとっては 一つ一つ 大きくうなずける部分が多かったみたい!!
わらったり、
「ホント ホント」
って相の手を入れてみたり。

でも、なんだかいつも心に大切なものがすとんと来るのがこの絵本シリーズのようなのです。

娘の一人読みは この絵本シリーズから始まりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き  投稿日:2008/12/21
ゆうたのおとうさん
ゆうたのおとうさん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
いばいイヌなんてタイトルが付いているけれど・・・
実はとっても思いやりがあってやさしい犬の目線で書かれているこの絵本シリーズ。

娘はとっても大好きです☆

見ているもの、考えていることは 娘にとっても身近な対象ばかりっ!!

おとうさん って娘はホントはよくわかんないんだと思います☆
娘が朝起きる前に出勤して 眠ってしまってから帰宅する。
出張も多くて 休日出勤も多い。
あんまりあっていなくって でもでも やっぱりパパはパパ。

だから 娘はこの本を 大好きなのかもしれないな・・なんて思うんです。
やさしさが いっぱい詰まっているから。

パパ また時間ができたら一緒に読もうね♪ 読んでね♪♪ 娘より。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しらなかったんだけど  投稿日:2008/12/21
こんにちはねこ
こんにちはねこ 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
娘にとって ねこって 近所のどら猫しか知りません。

燃やせるごみを出していたら 穴をあけちゃって大変だし・・
夜には 変な声で鳴いてるし
お庭のお砂場に勝手にうんちするし・・・  などなど

あんまり知らないけれど あまり好きになれないような印象しか、きっとネコには持っていなかったと思うのです。

でもでも
興味を持ってみると面白い!!
そうなんだ・・
って気がつかせてもらって、だからこそとってもとっても気になってきたのかもしれません。

以前は「あっち行って!」
だったのに、この頃は じっと静かに動きを見たり見つめたりするようになりました。

娘の世界もひろがったのかな・・?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のどが ぐっとなるよ☆☆☆  投稿日:2008/12/20
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
あっちゃんあがつく たべものあいうえお 原案: みね よう
作: さいとう しのぶ

出版社: リーブル
かぞえうたのような わらべうたのような・・・
とっても らぶりぃで ゆかいな 食べもの達と
「あ」から順番に 歌うように読んでいきます☆☆

自分で読むのもモチロン娘は大好きなんだけど・・・

やっぱり 誰かと一緒に読むのがとっても楽しいみたい☆☆

ちょっと まじめに うたってみたり
ちょっと おばかさんっぽく うたってみたり
ちょっと かわいい感じで うたってみたり
ちょっと 頑固な感じで 歌ってみたり・・・

誰かと一緒にげらげら笑いながら 歌うように読んでいます☆☆

でもでも やっぱり この絵本が大好きなわけは・・・

食いしん坊さんだからかな・・?

かわいい上に 美味しそう☆☆☆   いうことなしっっな絵本です♪♪♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな ニコニコ  投稿日:2008/12/12
のはらうさぎでございます
のはらうさぎでございます 作: 山花 郁子
絵: とりごえ まり

出版社: 佼成出版社
とっても かわいくって 元気な のはらうさぎちゃん♪
絵本を見ているだけで 娘もニコニコ 気持もはずんで 
ジャンプ ジャンプしたくなっているようです☆

うさぎちゃんが どうして うさぎちゃんになったのか。
家族の中でのうさぎちゃんの様子。

なんだかとっても 楽しくって 気になるみたい♪♪♪

「○○は 何で ○○って名前になったん?」

って訊いてきました。

みんなが ○○を待っていた様子 名前が決まった由来

たくさんみんなで話せて とってもニコニコな娘でした☆☆☆

ついでに 上の子たちにも 生まれた時の様子・名前の由来

きっと何度も聞いただろうけど 一緒に話しました。

大きくなってもきっと 聞きたいんだろうな
なんて ニコニコ笑顔の娘たちを見ておもいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい えっっ!!!  投稿日:2008/12/10
そら はだかんぼ!
そら はだかんぼ! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ライオンくんがお風呂に入ります。
でもでも何だか様子が変です。

娘はどんどん引き込まれていきます♪

ライオンさんやと思っていたのに・・・
違うんです!!
そうだったんや〜って思っていたら・・・
またまた 違っていたんです!!!

え!? なんで?

となるところがとってもとっても大好きみたい☆

お風呂もますます大好きになり・・・

お風呂に入ろうとすると思いだすようでぶぶぶぶぶって吹き出したりする娘です。

単純に けたけたと笑えて とってもおもしろいらしく娘のお気に入りの絵本です☆☆☆
参考になりました。 0人

225件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット