季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う だっこー!  投稿日:2019/11/02
まてまて ももんちゃん
まてまて ももんちゃん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
三歳の子供に読みました。ももんちゃんシリーズが好きなので購入してみました。雨がももんちゃんを捕まえられなかった時、だめやったねーと少し残念そうで。ももんちゃんがお母さんを捕まえた時には照れながらもニコニコ。子供を抱っこすると、恥ずかしいと言いながらも嬉しそうにしてくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうやってきる?!  投稿日:2019/11/01
はんぶんあげてね
はんぶんあげてね 出版社: 日本基督教団出版局
分ける気持ちを知ってもらうのに良い絵本だと思いました。
三歳の子に読みました。優しい色合いで可愛らしい絵だったので、購入しました。
おばあちゃんから届いた大きなパンをみて、これ凄すぎー!どうやってきるん?とビックリ。半分こする様子を見て、半分こできたね!と喜んでいました。色々な動物たちにパンをあげていったあと、のぞみちゃんのお家に行く様子の場面ではパンをもらった動物達が、また他の動物に分けていたりしていて…よく見ると、きつねさんはあげたくない!と逃げている様子で、これを見た子どもは いけないねぇ!とお話ししていました。
優しい気持ちになって楽しめる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママ読んでー!  投稿日:2019/10/31
もりのおふろ
もりのおふろ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: 福音館書店
三歳の子供に読みました。ライオンさんの洗い方がまるで人間のようで面白いです!子どもも洗う真似をしながらゲラゲラ笑っていました。他の動物たちが出てくるところでは、一匹ずつ名前を呼んでニコニコ。お湯でざぶーんと泡を流すところでは一緒に気持ちよさそうにしていました。旦那とお風呂に入るときは、洗いっこをしているようなので、内容が日常の出来事としてあったので楽しかったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょきちょき!  投稿日:2019/10/31
バルバルさん
バルバルさん 作: 乾 栄里子
絵: 西村 敏雄

出版社: 福音館書店
三歳の子供に読みました。よくバルバルさんは面白いとオススメ絵本として名前を聞いていたので気になり…購入してみました。面白かったです!子どもは髪を切りに行くことが怖いことと思っているので、この絵本を通じて髪を切ることは素敵な気分になれる!という事を感じてくれたかな?と期待したいです。
バルバルさんをよんでから、家にある人形の髪を切る真似をして遊んでいました。男の子なので切る真似くらいでしたが、女の子ならもっとオシャレにするには?など考えたりすると思うのでもっと楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごっつんこするんよー!  投稿日:2019/10/28
おんなじ おんなじ
おんなじ おんなじ 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
読み聞かせで読んでいただいて子どもが気に入ったので購入しました。おんなじおんなじと繰り返してお話が進んでいくのですが、最後は違ったものが出てくるという内容です。子どもにおんなじかねー?と聞くと、そうよー??と得意顔。でも、車が同じ時は ダメダメ!だめっちゃ!ごっつんこするって!と大騒ぎ笑笑
とても楽しんで読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい へぇー!  投稿日:2019/10/28
うごかす!めくる!まち
うごかす!めくる!まち 著: アンヌ・ソフィ・ボマン ディディエ・バリセヴィック
翻訳: せきね みつひろ

出版社: パイ インターナショナル
そうなんだ!と思う内容が仕掛けで見ることが出来るので面白かったです!ただ子供たちは数回仕掛けで遊ぶと満足してしまったらしく…もう少し、周りのことに対してなんで?どうして?と疑問を持つ時期にならないと楽しめそうにないなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すぐわかるしー??  投稿日:2019/10/28
かくしたの だあれ
かくしたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
五味太郎さんの絵本が大好きな三歳の子供に読みました。一度読むと、何度もまた読んで!と言ってきて、ページをめくって字を読む前にここー!と教えてくれるようになりました。五味太郎さんの絵本は不思議と子どものお気に入りになってくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おおきなあほうどり!  投稿日:2019/10/26
11ぴきのねことあほうどり
11ぴきのねことあほうどり 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
11ぴきのねこシリーズは小学生の子と三歳の子のお気に入りです。コロッケを食べるところで11ぴきのねこが飽きたーというと、僕が代わりに食べる!と言ってモグモグする真似や、大きなあほうどりが待ってくださーい!とくるところの真似をしたり…楽しそうに絵本の世界にひたっています!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気になる!  投稿日:2019/10/26
ふわふわだあれ?
ふわふわだあれ? 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
0歳の子のお気に入りの絵本です。この絵本を近くに置くと、ズリバイで近づき布の部分を触ったりページをめくったり…読み聞かせを始めるとニコニコ笑ってくれます。感触が面白いみたいです。色々な動物が出てきてくれるので、これから大きくなってくると動物に興味がでてくるかな?と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り  投稿日:2019/10/26
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
三歳の子がお気に入りの絵本です。そらまめくんシリーズは絵が細かいところまで綺麗なのが魅力的だと思います。子どもに読み聞かせていても、私が絵で癒されることも。。
そらまめくんは少し頑固な負けず嫌いの性格という印象です。そこが子供に似ているので共感する部分があるのかもしれません。そらまめくんの良いところは、いざというときには周りから頼りにされる素敵な部分もあって…見習いたい逞しさがあります!
そらまめくんを読んで、いざという時に頼りになることの大切さを感じて欲しいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

390件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット