話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 16 17 18 19 20 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2019/11/04
おたすけこびとのまいごさがし
おたすけこびとのまいごさがし 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
おたすけこびとの絵本はよくおすすめ絵本として紹介されていたので、気になっていましたが中々図書館に置いておらず…今日見つけることができたので、この絵本を借りてみました。三歳の子に読みました。
字を最近読めるようになったので、文の短さや大きさがちょうど良かったようで、嬉しそうに声を出して読んでいました。
一番楽しそうだったのは、猫じゃらしで猫をお家まで案内していた場面です。細かなところまで描かれており読んで良かった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白かった!  投稿日:2019/11/04
かえるをのんだととさん
かえるをのんだととさん 作: 日野 十成
絵: 斉藤 隆夫

出版社: 福音館書店
三歳の子供に読みました。ととさん凄いですね笑笑
もし、おしょうさんにカエルを飲んでと言われても飲めない笑笑 子どももムリムリー!と大笑い!
カエルを飲むところで、ねぇどれがいい?の絵本を思い出してしまいました。カエルなんて飲みたくない選択肢の中の1つなのに、ととさんは躊躇なく…笑笑
どんどん飲み込んでいくととさん!さすが!子どもも興奮が止まらず最後まで読みました。読んで良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 考え深い!  投稿日:2019/11/04
ピヨピヨ おばあちゃんのうち
ピヨピヨ おばあちゃんのうち 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
三歳の子に読みました。おばあちゃんちで作るしそジュース!小学生の上の子がよく夏になると義母とシソジュースを作るので、しそジュースが出てきたときに驚きました笑笑 白玉団子を作るシーンを見てから三歳の子は、僕も作りたい!と真似をして、本当に作りたい!と言ったのですが白玉粉がなかったので作れず…また今度作ろうと思いました。料理のシーンがあると子供も喜ぶのでいいですねー!そして、赤ちゃんを見に出かけてたお父さんお母さん!ひよこからにわとりになるのよ。と話していたところでは、赤ちゃんからここまで子供が大きくなって…と、とても懐かしい気持ちを共感できました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 気持ちがいい!  投稿日:2019/11/03
せんたくかあちゃん
せんたくかあちゃん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
三歳の子供に読みました。読みながら私が洗濯をしたい気持ちに…笑笑
子供はネコちゃんどこにいる?わんわんは?と、干された沢山の洗濯物をみて探す楽しみを感じていました。かみなりさまが来た時はおへそ隠さなきゃ!と行ってましたが、かみなりさまが洗われるとしって真顔に笑笑
顔を書かれる場面では大笑いをしていました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 初めは大笑い!  投稿日:2019/11/03
おしりだよ
おしりだよ 作: 乾 栄里子
絵: 西村 敏雄

出版社: 教育画劇
三歳の子供に読みました。始まらへんはとても楽しそうに読んでいました。特におしりの日向ぼっこ!笑
お尻とのやりとりは楽しそうで、なんでー?と興奮しながらニコニコ。ですが、ブランコのくだりでイマイチに…よく理解出来なかったようです。始めが良かっただけに少し残念でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママのことねー!  投稿日:2019/11/02
どんなにきみがすきだかあててごらん
どんなにきみがすきだかあててごらん 作: サム・マクブラットニィ
絵: アニタ・ジェラーム
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
三歳の子に読みました。少し長いかな?と心配でしたが、最後まで嬉しそうに聞いてくれていました。読みながら子どもが一緒になって、ぼくはねー!こーんくらいママが大好き!と表現してくれたり、子どもにハグをすると照れ笑いをしたり…親子でスキンシップを図れる絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あるある!笑笑  投稿日:2019/11/02
おでかけのまえに
おでかけのまえに 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
三歳の子に読みました。お手伝いが大好きな息子なので絵本と重なることが多く、読みながら思わず笑ってしまいました。息子本人は他人事のようで、こんなんしたらいけんよね!と笑 いつもの君ですが!とつっこみたくなりました笑笑
子供からしてみれば、親に少しでも喜んでもらいたいから・楽しみな気持ちが抑えられないからなんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ともだちって…  投稿日:2019/11/02
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
小学生の子におすすめの絵本を聞くと、この絵本を勧められたので購入してみました。ともだちの定義って大人になった今でも私はわからないなぁーと思っているので、読みながら更に考えさせられました。子どもも面白かったのか、読み始めるとすぐに読み終わってしまいました。
友達をお金で買うという発想は凄いなぁーと思いながらも、ニュースなどでSNSでいいねをしてもらいたいからと写真を上げる為に人をレンタルしている人がいる。ということを知っていたので実際にもある事だったなぁと思い出しました。
子どもには表面的に大勢な友達、知り合いではなく、オオカミとキツネの様に一人の友達を大切にして欲しいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おっきーい!  投稿日:2019/11/02
おおきなおおきな おいも
おおきなおおきな おいも 原案: 市村 久子
作・絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
三歳の子供に読みました。おすすめ本としてよく目にしていたので気になっていました。しかし、絵本ではないのでどうかなぁーと悩んでいました。ですが今の季節にちょうど良さそうなのと、毎年秋にはお芋掘りをするのでお芋掘り前にお芋の本を…と思っていたので、購入してみました。3歳でも十分に楽しんでいて、大きなお芋のページではでかすぎー!!と大声で叫んでいました笑笑
お料理するページでは、ぼくもたーべよ!と食べる真似やお腹が膨れた真似をして楽しんでいました。
読んで良かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ころころころ…  投稿日:2019/11/02
ころころころ
ころころころ 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
3歳、0歳の子に読みました。三歳の子は、ころころころが気に入った様子で指でころころを追ったり、坂道を滑らせ?たりしていました。読みながら坂道だとこんな感じでころころころ?など私も考えながら読んだりと…笑笑 文がころころころのみなので、物足りない感はありましたが楽しめる絵本でした。
参考になりました。 0人

390件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 16 17 18 19 20 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット