新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 色が付いている??  投稿日:2019/10/07
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう 作・絵: バージニア・リー・バートン
訳: 村岡 花子

出版社: 福音館書店
白黒の絵なんですが、色が付いているように見えてくる不思議な絵本でした。三歳の子に読んだので、内容としては話が長く感じた様子で途中途中飽きたように感じましたが、読み聞かせを最後まで続けました。ちゅうちゅうが勝手に動き出して行くところに、いけんねー!や、みんながちゅうちゅうが通った道を教える場面に大爆笑などの反応を見せてくれました。
全て通して見ることはまだできませんでしたが、楽しんで読むことが出来ていたので、読んで良かったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 理由がわかる!  投稿日:2019/10/07
とりかえっこ
とりかえっこ 作: さとう わきこ
絵: 二俣 英五郎

出版社: ポプラ社
長く読み継がれていて、おすすめ絵本と紹介される理由が読むと頷ける絵本でした。三歳の息子に読みました。鳴き声をとりかえていくんですが、その様子が可愛くて。鳴き声をとりかえると、周りの動物が驚いている様子なども描かれているので、子供の笑いも増します。子供は、違うよねーと言いながら、それぞれの鳴き声をやり直してくれます笑
一度読むと繰り返し読んで!とせがんできた絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 悲しい結末  投稿日:2019/10/07
ゆきむすめ
ゆきむすめ 作: 内田 莉莎子
絵: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
3歳の息子に読みました。少し難しいかなぁとおもいましたが、ゆきむすめが外に出たがらない場面を見て、雪だからじゃない?と発言したことに驚きました。火を飛び越えるところでも、いけないねぇと言ったりと、なんとなくわかっていたようです。最後の場面におじいさんおばあさんがでてこなかったので、どうなったのかなぁ?と不思議そうでしたが…
もう少し大きくなって読めばまた伝わり方も違うのかなぁと思いますが、今の時期にも読んでみて良かったなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 繰り返し  投稿日:2019/09/28
あーそーぼ
あーそーぼ 作: やぎゅう まちこ
出版社: 福音館書店
3人目の母子手帳をもらう時にこの絵本をいただきました。絵本頂くと、三歳の子がこの絵本をとても気に入りました。何度も読んでとせがんできたり、ぼくが言うから!と内容を張り切って話してくれたり。特にお風呂の場面が気に入っている様子です。内容がわかりやすくていいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な絵  投稿日:2019/09/27
あきぞらさんぽ
あきぞらさんぽ 作: 江頭 路子
出版社: 講談社
秋に関する絵本がないかなぁと探していたところこの絵本を見つけました。葉っぱ一枚一枚の色までとても細かく秋を感じさせてくれる色彩でした。
子どもと読んでみると、まねっこしようのシーンで子どもも直ぐに真似っこを始めました。みのむしのところでは子どもの手を掴んでユーラユラと揺らすと大笑いしてくれました。トンボの真似では、子どもにトンボの真似をしながら捕まえるぞー!と近づくと走り回って逃げてくれました笑
この絵本一冊でとても楽しく遊ぶことができました。
絵本を持って公園にみのむしさがしに行ってみてもいいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 表紙が気になり…  投稿日:2019/09/27
もんぜんバナナ
もんぜんバナナ 作: ささき みお
出版社: 文研出版
表紙が気になり手に取ってみました。三歳の子に読みましたが、最後まで笑いながら読んでいました。
バナナの皮についてのお話で、バナナの皮の気持ちがわかる?絵本でした。3歳なので、どこまで理解できたかわかりませんが、最後のバナナの皮が踏まれるシーンに大爆笑!オチが良かったと思います。
バナナ僕大好きー!と絵本を読み終わってすぐに叫んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くだものたちと…  投稿日:2019/09/22
だるまさんと
だるまさんと 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
だるまさんシリーズが好きで購入しました。三歳の子供に読むと、
ぎゅっ の部分が好きで、ママーぎゅうしよう!と真似っこをしながら甘えてきます。他のページのポーズも真似っこ遊びしながら読めるので、親子で楽しめる絵本でした。
0歳の子どもも読むと嬉しそうにしてくれます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 多すぎて  投稿日:2019/09/22
「ニャオ」とウシがなきました
「ニャオ」とウシがなきました 作: エマ・ドッド
訳: 青山 南

出版社: 光村教育図書
三歳の子に読みました。とりかえっこなどの動物の鳴き声が変わる絵本が好きなので、この絵本も喜んでくれるかなぁと思い、図書館で借りてみました。
読んでみて、ゴチャゴチャしすぎるという感じを受けました。もう少し大きくなって読めばより理解できて楽しめるんだろうなぁと思いました。
今回は読んでみて反応があまり良くなかったので、もう少ししてまた読んでみようと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵が素敵  投稿日:2019/09/22
ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ
ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: 林 明子
訳: 坪井 郁美

出版社: ペンギン社
三歳の子供に読みました。道間違ってるー??と笑ったり、ばあちゃんかな?と覗いて見てみるも、動物が出てくるシーンなどは更にゲラゲラ笑ったり。。
絵がとても素敵なのもあり、子どもは最後まで楽しんで読んでくれました。
まっすぐまっすぐ…と言われた通りに行く姿など、とても子供らしさを感じて可愛いなぁと思いました。
おばあちゃんに会えた所ではホッコリした気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2019/09/22
おばけのてんぷら
おばけのてんぷら 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
今小学六年生の子が小さい時に購入していた絵本です。この絵本は手のひらサイズの絵本も出ているため、お出かけ用にミニサイズを購入していました。
今は三歳の子がとても気に入っています。
おばけの所まで天ぷらの匂いが漂うシーンでは、波線?を指でなぞって迷路みたいにしたり、おばけが鍵穴から入らシーンでは小さくなる真似っこをしたり…
遊びながらも読める絵本です。
おばけが天ぷらにされそうになると助ける真似もしています笑 メガネが天ぷらになっているところでは大笑いです。
何度読んでも飽きない絵本だと思います。
参考になりました。 0人

390件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット