ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 少し…  投稿日:2019/09/11
いろが へんしん!
いろが へんしん! 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
カラーフィルムで色が変わるのが子供は面白いと何度も読みたがっていました。はっきりと色が変わるページだといいんですが、ヒトデのページは色の変化が微妙で…何色になったの?と聞かれてもヴーん。。と言う感じでした。
三歳の子に読みましたが、色を合わせれば色が変わるということを知るきっかけとしてこの絵本はいいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 目的なく  投稿日:2019/09/11
あな
あな 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: 福音館書店
目的なく穴を掘るという絵本でした。三歳の子供に読みましたが、何故か気に入ったようでした。なんで掘ってるんー?と疑問を口にしていましたが、ただ穴を掘っていくということが新鮮で良かったみたいです。
こどもにあなをほったら何したい?と聞くと、お水入れたい。などいろいろと想像していました。
目的なく行動するというのは子どもにしか出来ないことだと思うので、読んでて羨ましいなぁと思う絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り  投稿日:2019/09/11
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
絵が独特で引き込まれます。子どもにはどうかなぁ?と心配でしてが、気に入ったようでわにわにの真似をして遊んだり…
特にお風呂に持って行ったおもちゃがお気に入りのようで、おもちゃ探しをして指差したり、遊ぶ真似をしたり。。
わにわにが歌を歌う場面では、僕が歌うとはりきってくれます。
三歳の子に読みましたが、とても楽しんでくれる一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うぉー??  投稿日:2019/09/11
わにわにのおおけが
わにわにのおおけが 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズが好きなので、シリーズ全て購入しました。その中でもこのわにわにのおおけがが大好きで…
ハサミで手を切るところは一緒になってうぉー!っと叫びます笑笑
三歳の子に読みましたが、僕はハサミ使っても手を切らないよ!と何故が自信満々に話してくれます。工作をする、ハサミを使うときに手を切るなど身近な出来事なので子どもにとって、親しみをもてる絵本なのかもしれません。
読んで良かった絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おめん  投稿日:2019/09/11
わにわにのおでかけ
わにわにのおでかけ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズが好きなので、購入しました。三歳の子に読んでいます。
わにわにがお出かけをする様子を体全体で真似する子ども。お面コーナーでは独特な笑 お面が沢山並んでいるので、子供はこれは何のお面ー?と1つづつ指差して質問してきたり。。金魚すくいの場面ではシュッっと言って金魚をすくう真似をしたり。。
とても楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 迫力  投稿日:2019/09/11
わにわにのごちそう
わにわにのごちそう 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズが好きな3歳の子に購入しました。わにわにが食べるシーンは迫力満点です!
子どもには上を向いてご飯を食べたらダメと教えているので、わにわにが上を向いて飲み込む場面をみると、いけないねー!と少し怒りながら笑っています。
あんなに大きなお口であの食べっぷりをしていたら、子どもも真似したくなるようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あかわにさん  投稿日:2019/09/11
わにわにとあかわに
わにわにとあかわに 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズが好きなので購入しました。わにわにだけでなく、あかわにが出てきてくれるので子どもは大喜び!
あかわににプリンを勧めるところが好きらしく、わにわにが牛乳をこぼしているのをみて大はしゃぎ笑笑
笑いのツボが色々なところに散りばめられており、飽きずに何度も読みたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい!  投稿日:2019/09/11
100円たんけん
100円たんけん 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: くもん出版
図書館で見つけたので読んでみました。百円で何が買えるのか。。読んでいてとても楽しく学べる絵本だなぁと思いました。
3歳の子がいて、ちょうどお買い物や数字に興味があるときなので読んでみたいなぁと思いました。
上の小学生の子にも読んで、お金の価値を考えてみてほしいと思いました。
おままごとごっこの様な絵本は沢山ありますが、お金の価値を考える絵本は中々ないと思うので、この絵本は素晴らしいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夏を感じる  投稿日:2019/09/11
はなび ドーン
はなび ドーン 作: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
夏を感じる絵本です。花火の迫力満点!
お話会で読んでいただきました。田舎なので夏になるとお祭りごとに打ち上げ花火があっていて、マンションからも毎年2?4回は打ち上げ花火を見るのでワザワザ花火を見に行こう!ともならず…
なので、子どもはこの絵本の花火をみて大喜びしていました!大喜びをしている姿をみて、来年こそはどこかの花火大会に連れて行こうかなぁ。。と思うきっかけとなる絵本でした。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 気に入らなかった  投稿日:2019/09/11
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
今三歳の子か赤ちゃんの時に購入しました。赤ちゃんの時は目がぼんやりとしているせいなのか、この絵本を読んでも反応があまりなく…他の色がハッキリした絵本は目で追っていたので、時期が来るまではと思い本棚になおしていましたが一歳、二歳、三歳になって読んでみてもあまり反応が良くなく。。他の本は一度読むとまた読んでー!の嵐なので、ここまで反応がイマイチな絵本も珍しく。。
赤ちゃん絵本といっていますが、好みが分かれると思います。
参考になりました。 0人

390件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット