ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1565件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2023/08/26
おもちのきもち
おもちのきもち 作: かがくい ひろし
出版社: 講談社
かがくいひろしさんの絵本は、発想や展開がおもしろくて大好きです。
今回の主役はかがみもちです。
おもちの表情が豊かで、絵を見ているだけで、おもちの気持ちが伝わってきます。
おもちが自分の足を食べ始めるところは、萩原朔太郎のタコを連想させますが、ラストまで楽しく読める絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!  投稿日:2023/08/22
はやおきおばけ
はやおきおばけ 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: フレーベル館
せなけいこさんのおばけの挿絵が魅力的な絵本です。

おばけといえば、夜だと思いがちですが、こちらの絵本に出てくるおばけは早起きが得意だけど、夜は早く寝てしまうという、ちょっと変わったおばけです。
「うらめしや?」の代わりに、「めざましや?」と言いますが、読むときの「めざましや?」は「うらめしや?」と同じ口調で読んでしまうのですが、やっぱり締まりがないので、読みながら苦笑いしてしまいます。

ボードブックなので、息子が多少乱暴に扱っても叱らなくてもいいところも、気に入っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけも出てきますが  投稿日:2023/08/19
どろどろ
どろどろ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
せなけいこさんのおばけ絵本が大好きで、こちらの絵本も表紙が火の玉だったので、てっきりおばけ絵本だと思って読んでみましたが、おばけ絵本ではなかったです。
「ど」から始まる言葉がいろいろ出てきます。
その中で、「どろどろ?」というオノマトペのところで、おばけが登場します。
おばけがたくさん出てくるお話ではなかったので少し残念でしたが、楽しく読むことができました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 息子は好きだけど…  投稿日:2023/08/19
ねぎぼうずのあさたろう その6 みそだまのでんごろうのわるだくみ
ねぎぼうずのあさたろう その6 みそだまのでんごろうのわるだくみ 作・絵: 飯野 和好
出版社: 福音館書店
息子はこちらのあさたろうシリーズが大好きで、何冊か読んでいますが、私はやっぱり好きになれず…。
しかも、今回のこの絵本は味噌作りの町が舞台なのですが、味噌玉を投げまくる場面の挿絵は全くきれいとは言えず、茶色の塊がどうしても汚く見えてしまって、好きになる要素が見当たりません。
お話はいつも通り、あさたろうが悪者を退治する爽快なストーリーなんですが…。
息子が好きなので、他の作品も読むとは思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 少し簡単  投稿日:2023/08/18
動物の迷路
動物の迷路 作・絵: 香川 元太郎
監修: 成島 悦雄

出版社: PHP研究所
息子がこちらのシリーズの「お化けの迷路」にはまっていて、動物の迷路も読みたがったので、図書館で借りてきました。
お化けの迷路は少し難しく感じましたが、こちらの絵本は少し簡単だと思います。
私も息子も隠し絵にはまっていて、毎晩寝る前に探しています。(寝る前に読むと、少し脳が興奮してしまって寝付けなくなるかもしれないので、注意してくださいね笑)
ゲーム感覚の絵本が好きな方にはオススメです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 続編が気になります  投稿日:2023/08/18
Dayan in Wachifield 5 ダヤンとハロウィーンの戦い
Dayan in Wachifield 5 ダヤンとハロウィーンの戦い 作・絵: 池田 あきこ
出版社: ほるぷ出版
ダヤンの絵本はたくさん読みましたが、こちらのダヤンが登場する本はなかなか読みごたえがありました。
絵本の世界とはまた違う、ニンゲンや魔王との戦いが繰り広げられるファンタジー作品です。
この本もシリーズになっているようで、1冊で完結するのかなと思いきや、前作と続編が読みたくなる1冊となっています。
捕らわれたダヤンと魔法使いのセの行方が気になるので、続編も絶対読みます!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きな絵本  投稿日:2023/08/15
まじょのぼうし
まじょのぼうし 作・絵: さとう めぐみ
出版社: ハッピーオウル社
こちらのシリーズは全部読みましたが、どの作品も魅力的で大好きです。
今回は魔女の帽子の上にサンタの帽子が被さってしまったことで、お話が進んでいきます。
魔女が癇癪を起こして、相手にかけた魔法がうまい具合にいい方向に転がっていくストーリーが、気分爽快で楽しく読むことができます。
でも残念ながら、こちらのシリーズは「魔女のほうき」と「魔女の帽子」以外は廃盤で手に入らないんですよね…。
廃盤になった絵本が再販されることを願います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2023/08/15
ひゅるひゅる
ひゅるひゅる 作: せな けいこ
出版社: 童心社
こちらのおばけ絵本も怖くないです。

カッパの子どもを釣り上げてしまった男が、素直に子どもを返すと、カッパから笛をもらい、その笛を吹くと大量に魚が釣れます。
その話を聞いた欲深い男が、カッパの子どもをわざと捕まえ、カッパの親を脅したところ、カッパはおばけを呼ぶ笛を渡したというお話です。

起承転結がわかりやすく、お話を読んでいる途中から結末を想像できる絵本ですが、わかっていてもやっぱりおもしろいと思う絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 落語と同じ  投稿日:2023/08/14
みやこかがみ
みやこかがみ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
落語で「みやこかがみ」を聞いたことがありますが、全く同じお話でした。
鏡を知らない人は、自分の顔を見たことがなく、鏡に映った自分の顔が誰なのかわからないというお話ですが、お嫁さんが自分の顔に向かって「ぶさいく」だの、「だんごっぱな」だの言い出すところは、なんだか胸が痛くなってしまいます。
話のオチもくすっと笑えるので、オススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り  投稿日:2023/08/14
ぱんつ さいこう!
ぱんつ さいこう! 作: ジャレット・チャップマン
著: 木坂 涼

出版社: ほるぷ出版
トイトレ中のお子さんや、お兄ちゃんパンツを履き始めたお子さんにオススメの絵本です。
息子はじゃがいもさんが履いている小さなパンツに、「なんでお尻出てるの??」と大ウケしていました。
赤ちゃんはパンツじゃなくて、オムツをしているところも、成長し始めた息子にはツボにはまったようで、「○○はお兄ちゃんだから、パンツやんな?」と、何度も確認してきました。
かわいい野菜さんの挿絵も魅力的です!
参考になりました。 0人

1565件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット