話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1581件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う おもしろい!  投稿日:2024/08/29
あまがえるのかくれんぼ
あまがえるのかくれんぼ 作: たての ひろし
絵: かわしまはるこ

出版社: 世界文化社
3匹のアマガエルたちがかくれんぼをしている途中で、自分たちが周りの色に同化できることに気づくお話でした。
お話を読みながら、「アマガエルって、色が変わるんだったかな?」と疑問に思いながら読み進めていました。
昔だったら当然のことのように知っていたこでも、年を取ると忘れてしまうことに気付かされ、ショックでした苦笑。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 種類が豊富  投稿日:2024/08/29
ルルとララのおかしやさん(14) ルルとララのホットケーキ
ルルとララのおかしやさん(14) ルルとララのホットケーキ 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
ホットケーキは簡単に作れるお菓子なので、家でもよく作りますが、こちらの本に載っているアレンジレシピは種類も豊富で美味しそうでした。
シリアルを入れたバターがあるのも初めて知りましたし、読んでいる途中で食べてみたくなりました。
レシピも読みやすく、丁寧に書かれているので、子どもたちがお菓子を作ってみたくなるのはわかる気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハワイのパンケーキ  投稿日:2024/08/28
ルルとララのおかしやさん(22)ルルとララのアロハ!パンケーキ
ルルとララのおかしやさん(22)ルルとララのアロハ!パンケーキ 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
いつも美味しそうなお菓子が出てくるので、楽しく読ませてもらっています。
今回はハワイのパンケーキに挑戦するルルとララ。
何が違うのかなと思いきや、ハワイのパンケーキは食感が違うんですね。
オシャレなカフェにありそうなパンケーキの作り方がたくさん載っていて、子どもと作りたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 時代に合わないかも  投稿日:2024/08/28
ルルとララのおかしやさん(5) ルルとララのチョコレート
ルルとララのおかしやさん(5) ルルとララのチョコレート 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
美味しそうなチョコレートの作り方がたくさん載っていて楽しい本なのですが、ちょっと時代に合わないかもなと思いました。
もちろん、バレンタインの根底には女の子から男の子にチョコをあげる日という文化は残っていると思いますが、今の時代は自分チョコや友チョコなど、チョコをあげる理由は様々。
読み始めたときに、少し残念な気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 細部までかわいい!  投稿日:2024/08/27
フルーツタルトさん
フルーツタルトさん 作・絵: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇
さとうめぐみさんの絵本が好きで、こちらの絵本も読みました。
フルーツタルト、ゼリーにパフェ、たくさんのかわいいお菓子たちが登場します。
でも私が感動したのは、ページの細部にもたくさんのお菓子が描かれていること!
背景に描かれたお花や虫たちまで、お菓子なんです!
どこにお菓子が描かれているかを探しながら、楽しく読ませていただきました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい これからの季節に  投稿日:2024/08/27
ほくほく おいもまつり
ほくほく おいもまつり 作: すとう あさえ
絵: なかた ひろえ

出版社: ほるぷ出版
かわいいねずみさんと、大きなお芋が印象に残る絵本でした。
芋掘りに関する絵本はいろいろありますが、やっぱりかわいい挿絵の絵本を読みたくなります。
こちらの絵本の挿絵はとてもかわいいですし、お話も単純でわかりやすかったです。
これからの季節にぴったりな絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2024/08/27
しろうさちゃんとおねえちゃんの かえりみち
しろうさちゃんとおねえちゃんの かえりみち 作・絵: 田島かおり
出版社: ポプラ社
表紙がかわいかったので読んでみましたが、お話の展開もおもしろかったです。
「影だけを踏んで家まで帰る」という、子どもらしい発想がなんとも微笑ましかったです。
私にも姉がいますが、しろうさちゃんと、しっかり者のお姉ちゃんのうさうさちゃんなような姉妹の姿に憧れてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嘘から始まるクッキー作り  投稿日:2024/08/23
ルルとララのおかしやさん(2) ルルとララのおしゃれクッキー
ルルとララのおかしやさん(2) ルルとララのおしゃれクッキー 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
ルルとララシリーズは、いつも美味しそうなお菓子が出てくるので大好きなお話です。
今回はリスさんの嘘から始まったクッキーの実がなる木を実現させるため、カラフルでかわいいクッキーを作るお話でした。
私も型抜きクッキーを作るのが大好きなので、久しぶりにかわいい型抜きクッキーを作りたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頼りたいときもある  投稿日:2024/08/23
ふしぎなでまえ
ふしぎなでまえ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 講談社
毎日ご飯の支度に追われる方なら、出前に頼りたくなるときもありますよね笑。
でも、この絵本に出てくる出前はちょっとめんどくさい。
美味しいカレーとラーメンを食べるためには、まずは相手にごちそうしないといけません。
ただ何も考えずに、出されたご飯を食べる側にはわからないかもしれませんが、ご飯を作ってもらえるって、感謝してもらいたいことなんですよ!
そんなことを言いたくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい!  投稿日:2024/08/23
ルルとララのおかしやさん(25) ルルとララのおまじないクッキー
ルルとララのおかしやさん(25) ルルとララのおまじないクッキー 著: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
おまじないクッキーというタイトルだったので、でっきりおみくじ入りクッキーのフォーチュンクッキーを作るのかと思いきや、スペインのお菓子のポルボロンを作るとは、驚きました。
ポルボロンの作り方も、トースターを使ったスノーボールクッキーに変えてあり、味もココアやオレンジピールを使ったものも紹介されていて、読みながらクッキーを作りたくなりました。
いつも子どもたちが挑戦したくなるようなレシピが載っているので、楽しく読ませてもらっています。
また他の作品も読みたいと思います。
参考になりました。 0人

1581件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット