新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1581件中 461 〜 470件目最初のページ 前の10件 45 46 47 48 49 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 研究から生まれた絵本  投稿日:2024/07/26
モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)
モイモイとキーリー  (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) 絵: みうらし〜まる
監修: 開一夫

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
たくさんのオノマトペが出てくる楽しい絵本でした。
赤ちゃん学という、赤ちゃんを専門に研究されている先生が作られた絵本なんですね。
確かに、「赤ちゃんが好む絵本」なのかどうかは、赤ちゃんのことを研究しないとわかりませんもんね。
カラフルな挿絵は、大人から見ても不思議な世界を感じさせてくれると思います。
プレゼントやファースト絵本にピッタリの絵本です。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 不満  投稿日:2024/07/26
しずかなフリル
しずかなフリル 作・絵: 長谷川 直子
出版社: Gakken
フリルが話すと、家族みんな耳をふさぐのは、フリルの声が大きすぎるということでしょうか。
つまり、フリルには声の大きさを調整する力がない、何か障害を抱えた子なのでしょうか。
フリルは周りに迷惑をかけないように静かにしていましたが、お姉さんがくまに襲われたとき、大声で助けを呼びました。
お父さんもお母さんも、フリルの大声を褒めましたが、それ以前に、フリルの声のことをもっと考えてあげればいいのにと、不満を感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子が好きそう  投稿日:2024/07/25
新装版 ねこの絵本
新装版 ねこの絵本 作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
猫が好きだけど、猫に触るのは怖い4才の息子。
猫のかわいい仕草がたくさん載ったこの絵本は、息子のお気に入りになることでしょう笑。
あとがきにも書いてありましたが、いもとようこさんが猫好きなことが伝わってくる、かわいい絵本です。
私はどちらかといえば、犬派なのですが、この絵本に出てくる猫のかわいらしさにはノックアウトさせられます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 素直なお話  投稿日:2024/07/25
ももんがモンちゃん
ももんがモンちゃん 作・絵: とりごえ まり
出版社: Gakken
上手に飛べないモモンガの子ども、モンちゃん。
飛ぶのを失敗してしまい、飛ぶのが怖くなります。
お母さんからもらったお守りがあっても、やっぱり怖くて飛べません。
でもコウモリの子どもを助けるために、勇気を出したモンちゃんは飛ぶことができましたという、とっても素直なお話です。
モンちゃんの素直さに癒やされました笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う びっくり!  投稿日:2024/07/25
そら はだかんぼ!
そら はだかんぼ! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎さんの奇想天外な発想が詰まったおもしろい絵本でした。
ライオンだと思っていたものが、どんどん脱ぐと、服を着たクマになり、服を脱いだクマがもうひと脱ぎすると、たろうちゃんになるなんて!
最後のオチにはびっくりでした笑。
先を予想しながら読みつつも、うまく期待を裏切ってくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 息子には見せられない  投稿日:2024/07/25
つくえはつくえ
つくえはつくえ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎さんの絵本は、いつも発想や着眼点がおもしろいなぁと思うのですが、この絵本は息子にはちょっと見せられないかもしれません。
広い机を作ってもらったのですが、広すぎて、みんなが机の上で遊び始めるというお話。
最近の息子は、絵本の中のことも、すぐに再現したがるようになり、真似されると困るので、この絵本は息子には見せないと思います苦笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う プレゼントやファースト絵本にピッタリ  投稿日:2024/07/25
うるしー (あかちゃん学絵本) 0歳 1歳 2歳児向け 絵本
うるしー (あかちゃん学絵本) 0歳 1歳 2歳児向け 絵本 絵: ロロン
監修: 開一夫

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
色鮮やかで、とてもかわいらしい絵本でした。
「うるうるうるしー」という呪文のような言葉を唱えると、シルクハットの中からいろんなものが飛び出します。
4才になっても、このタイプの絵本は好きなようで、図書館で息子が読んでいました。
ゾウや花火など、ちょっと意外なものがシルクハットから出てくるので、プレゼントやファースト絵本にはいいかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもならでは  投稿日:2024/07/25
世界は気になることばかり
世界は気になることばかり 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
子どもならではの目線を描いた絵本でした。
大人になると、毎日が忙しくて、日々のやることだけに追われていて、何かにふと気づいても、すぐに忘れてしまいます。
息子も、この絵本のぼくのように、いろんなことに気づいてくれるといいなぁと思いました。
その気づきは、世界を広げていってくれる宝になると思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う どうだろう・・・  投稿日:2024/07/24
なんでもできる!?
なんでもできる!? 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎さんの挿絵がかわいらしい絵本ですが、お話の内容はあまり好きには慣れませんでした。
男の子が馬にあれこれ注文していくのですが、無理難題を押し付けている気がしました。
最終的には、馬はなんでもできることに気づくわけですが、男の子の様子に、「言えばいいってわけじゃないぞ」と突っ込みたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子が喜びそう  投稿日:2024/07/24
まねっこぴたっ! どうぶつ
まねっこぴたっ! どうぶつ 作: まつした さゆり
絵: スズキ サトル

出版社: ほるぷ出版
表紙を見ただけで、ゴリラ好きの息子が喜びそうだと思いました。
さらに、内容はたくさんの動物が出てくるし、その動物たちの動きを真似するというもので、絶対息子のお気に入りなること間違いなしです。
アルマジロやアザラシが出てくるところでは、どんなポーズになるのかと思いましたが、「確かに、アルマジロとアザラシのポーズや」と、納得できるポージングで笑えました。
参考になりました。 0人

1581件中 461 〜 470件目最初のページ 前の10件 45 46 47 48 49 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット