新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1565件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2024/01/27
あるある いるいる ようかいえほん
あるある いるいる ようかいえほん 作・絵: いちよんご
出版社: 金の星社
子育て中のお母さんなら、「わかる!わかる!」と叫びたくなる、おもしろい絵本でした。
子どもとの生活の中で起きる、あるあるの現象を、妖怪による怪現象として描かれています。
かわいい切り絵で作られた挿絵なので、怖くなくて、苦笑いしながら読んでしまいました。
息子よりも、私のほうがハマった絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 挿絵がかわいい  投稿日:2024/01/27
ぼくのともだち
ぼくのともだち 作: 刀根 里衣
出版社: Gakken
私好みのかわいい挿絵でした!
卵のようなフォルムのウサギさんが、とてもかわいかったです。
一人ぼっちのウサギさんのもとにやってきた、かわいい小さな卵さん。
二人でなら、分けっこしたりんごも、いつも以上においしく感じる気持ち、よくわかります!
一度は離れ離れになってしまいますが、ラストで再開できるので、ホッとした気持ちで読み終えることができました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 表紙につられて…  投稿日:2024/01/26
チャレンジ ミッケ!(5) むかしむかし
チャレンジ ミッケ!(5) むかしむかし 作・絵: ウォルター・ウィック
訳: 糸井 重里

出版社: 小学館
表紙の長靴を履いた猫の挿絵がステキで、つい図書館で借りたのですが、想像以上に難しくてびっくりしました。
どのページもミニチュアの小物や動物たちが散りばめられて、眺めているぶんには楽しいのですが、いざウサギやスコップやらを探すとなると、大人でもかなり難しかったです。
途中で断念することも…。
でも、三匹のこぶたや、あかずきんちゃんなど、子どもがよく知っているお話が入っているので、また挑戦してみたいと思います!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う カッコいいお父さん  投稿日:2024/01/26
まめうしのおとうさん
まめうしのおとうさん 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
あきやまただしさんの挿絵がとてもかわいらしく、癒やされました。
まめうしくんのお父さんはとっても大きくて、まめうしくんが困っていると、すぐに走ってきて助けてくれます。
多くは語らないけど、頼もしくて、カッコいいお父さん。
まめうしくんが、お父さんを誇りに思う理由がよくわかります。
まめうしくんも、いつかお父さんのようなカッコいい牛さんになれるといいねと、伝えたくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 挿絵がかわいい  投稿日:2024/01/26
みーみとひーひ
みーみとひーひ 作・絵: あきのもみじ
出版社: Gakken
私は、昭和レトロな挿絵はオシャレで大好きで、こちらの絵本の挿絵も気に入りました。
お姉ちゃんに遊んでもらえない妹の前に現われた、みーみとひーひ。
一体何者かと読み進めると、なんとお姉ちゃんの履いた靴下でした。
一度は妹と遊ぶのを断わったお姉ちゃんでしたが、お姉ちゃんのやさしさがステキだなぁと、ちょっとうらやましく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2024/01/26
ギャロップ!!
ギャロップ!! 作・絵: ルーファス・バトラー・セダー
訳: たに ゆき

出版社: 大日本絵画
こちらのシリーズのスウィングを先に読みましたが、とにかく動く挿絵に、大人も子どもも興味津々。
目が釘付けになってしまう絵本でした。
馬が走る様子、ウミガメが泳ぐ姿など、動物の動きがなめらかに映し出され、何度もページを動かしてしまいました。
おそらく、錯視を利用した絵本なのですが、何度見ても、なぜ挿絵が動いて見えるのか、とっても不思議でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 気持ちがわかります  投稿日:2024/01/26
ぼくのフッカリ
ぼくのフッカリ 出版社: 世界文化社
この絵本に出てくる男の子の気持ちが、私と全く同じで笑ってしまいました。
私もフカフカお布団が大好きで、とくに今頃の寒い時期は、ずーっとお布団と一緒にいたいと感じてしまいます。
「フカフカのお布団大好き!」と感じる人は、大人も子どもも関係なく、きっとたくさんいると思います!
共感しやすい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 無理があるけど、おもしろい  投稿日:2024/01/26
めくってごらん
めくってごらん 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: イースト・プレス
楽しい言葉遊びの絵本でした。
最初のほうは、「レストラン」の中に隠れているもの、「トラ!」というように、単語の中の隣同士の文字から探すことができるようになっていましたが、後半になると、「きゅうきゅうしゃ」の中には「ききゅう」が隠れているといったように、隣同士の文字ではなく、並んだ文字の中から、いくつか文字を消しながら見つけるといった流れになっていました。
なので、ちょっと無理があるようにも感じたのですが、ついつい探し出したい欲求から、真剣に考えてしまって、おもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2024/01/26
まめうし
まめうし 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
あきやまただしさんの挿絵が好きなわけではないのですが、こちらのまめうしシリーズの挿絵は無性にかわいいと感じてしまいます。
まめうしくんの日常生活を描いた本なのですが、夜寝る前にお母さんの耳掃除をしながら、どんなことがあったかをお話する様子は癒やされます。
他にもシリーズがたくさんあるようなので、読んでみたいと思います!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 息子と同じ  投稿日:2024/01/26
ぼくはひこうき
ぼくはひこうき 作: はっとり ひろき
出版社: 講談社
この絵本のたろうくんと同じく、息子も私の足を使って飛行機ごっこをするのが大好きです。
今よりも息子が小さかったときから、この遊びをしていますが、だんだん息子が大きくなり、持ち上げるのもひと苦労です。
「もう一回!」と言われると、なかなかツライのですが、そのうちこんなふうに遊んでくれなくなるのかなと思うと、「よっこらしょ」と頑張ってしまう親心です笑。
参考になりました。 0人

1565件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット