季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1565件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おもしろい!  投稿日:2024/01/23
ダレ・ダレ・ダレダ
ダレ・ダレ・ダレダ 作: 越野 民雄
絵: 高畠 純

出版社: 講談社
青と黒がメインの不思議な色彩の挿絵に惹かれて読んでみました。
暗闇の中に描かれた動物たちが何者かをあてるお話です。
わかりにくい姿を当てるお話ではないですが、自己紹介する文章と挿絵を手がかりに動物を当てていくのはおもしろかったです。
「だれ、だれ、だれだ、だれなのよ」のフレーズが調子よくて、読み聞かせているときも楽しく読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 今の息子のおもちゃたち  投稿日:2024/01/22
チャーうさのあわてんぼう(電子書籍版)
チャーうさのあわてんぼう(電子書籍版) 作・絵: あじとけいこ
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
4才の息子の姿と重なるお話でした。
息子は、今まではパンダのぬいぐるみが大好きだったのですが、今は新しく買ってもらったトラのぬいぐるみがお気に入りで、パンダのぬいぐるみには見向きもしません。
新しいおもちゃに飛びつくのは、大人も子どもも関係ないと思いますが、この絵本を読むとパンダのぬいぐるみの気持ちが痛いほどわかってしまい、息子に対して、ついつい「おもちゃは全部大事にしてね」と言ってしまうお話でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あんずちゃんみたいなやさしい子に。  投稿日:2024/01/22
チャーうさとあんずちゃん
チャーうさとあんずちゃん 作・絵: あじとけいこ
出版社: 瑞雲舎
最初は男の子のぬいぐるみだったチャーうさ。
海に落とされ、あんずちゃんに拾われて大切にしてもらいます。
あんずちゃんにはチャーうさの声は聞こえないかもしれないけど、あんずちゃんとチャーうさの気持ちが通じ合っていて、心が温まりました。
息子にも、あんずちゃんのようなやさしい子に育ってほしいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2024/01/22
ソメコとオニ
ソメコとオニ 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
鬼が出てくるので、怖いお話かと思ったのですが、表紙の絵を見るとあまり怖くなさそうだなと考え直し、読んでみました。
鬼よりも強いソメコの姿がかわいらしく、鬼も参ってしまう天真爛漫さに笑ってしまいました。
鬼が父親に宛てた手紙のオチもおもしろく、もっと早く読んでいれば良かったなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキな絵本  投稿日:2024/01/22
花さき山
花さき山 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
山姥が出てくるので、怖いお話かと思っていましたが、とてもステキな絵本でした。
誰かのために我慢したり、親切にするとき、感謝とかお礼を求めているわけではないけど、どこかでちょっと期待してしまいます。
ですが、目に見えて報われなくても、自分が親切にしたことで、どこかで美しい花が咲いているかもしれないと思えるだけで、心が満たされる気持ちが伝わってきました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 挿絵がすごい  投稿日:2024/01/22
ドテラウルス
ドテラウルス 作・絵: のざきまいこ
出版社: Gakken
土手で聞こえるいろんな不思議な音。
最初はドテラウルスじゃないけど、お話の最後には大きなドテラウルスが登場します。
お話よりも挿絵の色彩や細かさに驚いてしまいました。
じーっと見ると、少し気分が悪くなるような色彩なんですが、大きなドテラウルスの絵に最後は見入ってしまいました。
濃い挿絵がお好きな方にはオススメかもしれませんね…。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 初めて読みました  投稿日:2024/01/19
ミイのおはなしえほん ちびのミイのおひっこし?
ミイのおはなしえほん ちびのミイのおひっこし? 原作: トーベ・ヤンソン
文・絵: リーナ&サミ・カーラ
訳: もりした けいこ

出版社: 徳間書店
ミイが大好きで、グッズもいろいろ持っていますが、ムーミン関連の本を読んだのは、こちらの絵本が初めてです。
こちらの挿絵は色もオシャレで、かわいかったです。
ミイはムーミン一家の家にやってきますが、ムーミンの邪魔ばかりして、とうとうムーミンが自分で家を建てるはめになります。
ムーミンを上手く操るミイの姿を見て、ずる賢いけど、やっぱり憎めないなぁと感じてしまいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 読み方次第で楽しくなる  投稿日:2024/01/19
バナーナ!
バナーナ! 作: 藤本 ともひこ
出版社: 講談社
挿絵の色彩もはっきりしているので、0歳から読める絵本だと思います。
かわいい動物たちの体の一部がバナナになっていて、どこにバナナが隠れているかを探します。
ページをめくるたびに、「バナーナ」という単語がはいっていて、どんなふうに読めばおもしろいかなと考えながら読み聞かせていました。
息子は4才になっても、こういう絵本が大好きです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 小さな動物がかわいい  投稿日:2024/01/19
なにからできているでしょーか?
なにからできているでしょーか? 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
表紙の絵を見て、たぶん息子が気に入るだろうと思って借りてきた絵本です。
ラーメンや餃子が何からできているかを描いたお話なのですが、それを教えてくれる猫やパンダのイラストがかわいくて、癒やされました。
息子には読み聞かせながら、「何からできているかわかる?」と聞いてみると、息子は一生懸命考えて答えていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2024/01/19
しましまジャム
しましまジャム 作・絵: Goma
出版社: フレーベル館
こちらのシリーズは挿絵がかわいくて、気に入っています。
今回はしましまジャムということですが、一体どんなジャムなのかなと思って読んでみたところ、食べた後に体がしましまになってしまうという奇妙なジャムでした。
スコーンにジャムを塗っている場面で、息子が「おいしそう…」とポツリと呟いたので、びっくりしました。
こちらの絵本にはレシピも付いているので、今度スコーンを焼いてみようかなと思います。
参考になりました。 0人

1565件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット