話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1565件中 781 〜 790件目最初のページ 前の10件 77 78 79 80 81 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 0歳から  投稿日:2024/01/25
よしよし
よしよし 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 講談社
色彩がはっきりしているので、0歳さんから楽しく読める絵本だと思います。

かえるやにわとりが、急に泣き出しちゃったので、小さな子どもが「わたしがよしよししてあげる」と、みんなニコニコします。
文章も短いので、ひらがなが読めるようになった息子が、私に読んでくれました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 最後のページ  投稿日:2024/01/25
ゆきドラゴン
ゆきドラゴン 文: 加藤 志異
絵: アヤ井 アキコ

出版社: Gakken
たろうくんが作った雪だるまに足をつけると、雪だるまが走り出すところからお話が始まります。
次は雪だるまに羽根をつけてみますが、疲れて追いかけるところを、たくさんの雪だるまたちに助けられ、とうとうゆきドラゴンになります。
太陽に溶かされてしまったゆきドラゴンがたどり着いたところは、たろうくんの家の冷凍庫。
最後のページで、小さくなったゆきドラゴンが、冷凍庫のアイスを食べているところがあり、「あー、やっぱりなぁ…」と苦笑いしてしまいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 七転び八起き?  投稿日:2024/01/25
ゆきのひラーメン
ゆきのひラーメン 出版社: 世界文化社
たぬきくんのお見舞いに行こうとするウサギさん。
お見舞いの途中、雪だるまを作りますが、顔になる材料がなくて、泣いてしまいます。
野菜で雪だるまの顔を作ることができたのに、たぬきくんの家に運ぶ途中で、雪だるまが壊れてしまいます。
でも雪だるまにくっつけた野菜のおかげで、おいしそうな野菜ラーメンを作ることができました。
転んでも、そこから立ち直る、七転び八起き的なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全部大好き!  投稿日:2024/01/25
めんめんレース
めんめんレース 作: 五味 ヒロミ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: ほるぷ出版
かわいい麺類がたくさん登場する絵本でした。
ラーメン、うどん、やきそば、スパゲティ、みんなで競争を始めますが、お汁や麺をこぼさないように走る姿がとてもかわいかったです。
そして、まさかのそうめんが優勝…。
息子も麺類が大好きで、登場する麺類はどれも好物なので、「みんな、がんばれ?」と、どれか1つを応援することはできないようでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おもしろい!  投稿日:2024/01/24
りんごが コロコロ コロリンコ
りんごが コロコロ コロリンコ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 講談社
こちらも0歳さんから読める絵本だと思いますが、4歳の息子も楽しく読んでいました。
白地にはっきりとした色彩で、ゾウやキリンなどの動物が描かれていました。
転がるりんごも、最初はコロコロだったのが、フラミンゴの上ではフラフラ、フラリンコ、ヘビの上ではニョロニョロ、ニョロリンコと、オノマトペも変化するので、楽しく読み聞かせることができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議なカーテン  投稿日:2024/01/24
カーテン
カーテン 作・絵: こばやし ゆかこ
出版社: Gakken
動物の挿絵も色彩が美しくて、ステキな絵本でした。
よく見ると、かなり繊細に描かれていて驚きました。
最初は動物の柄が描かれたカーテンが、お話が進むにつれて、無地のカーテンへと変わるところもおもしろくて、大好きです。
また、登場する動物たちが、なぜかお父さんの持ち物を持って出てくるところにも、お話のおもしろさが散りばめられているように感じました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 昔を思い出しました  投稿日:2024/01/24
りらのひみつのへや
りらのひみつのへや 作・絵: 杉浦 さやか
出版社: Gakken
私には姉がいますが、姉が一人部屋をもらったときのことを思い出しました。
姉の一人部屋がうらやましくて、りらのように親に頼んだことがありましたが、やっぱり最初はダメと言われたところも私と同じで、昔のことを思い出して、懐かしくなりました。
息子も今はまだ個室を欲しがる年ではありませんが、そのうち個室が欲しいと言うんだろうなぁ、そうなると、少し寂しいなぁと感じてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもらしい!  投稿日:2024/01/24
アイアイじまと ユウユウじま
アイアイじまと ユウユウじま 作・絵: 小泉晃子
出版社: Gakken
子どもらしい、かわいいお話でした。
アイちゃんとユウくんは兄弟げんかをしてしまいますが、そのケンカのやり合いがとても子どもらしくて、微笑ましかったです。
そして、アイちゃんがユウくんと仲直りする方法を探って、子どもらしい方法で解決していくところも、とてもステキでした。
息子は一人っ子なので、こんなふうにケンカする相手がいないので、ちょっと可愛そうかなと思いながら読みました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 山あり谷あり  投稿日:2024/01/24
りんごりんごりんごりんごりんごりんご
りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作: 安西 水丸
出版社: 主婦の友社
0歳さんから楽しめそうな、かわいいりんごのお話でした。
文章も短くて、リズミカルに読むと楽しいかもしれません。

木から落ちたりんごが、ゴロゴロと旅を始めます。
ブランコに乗ったり、穴に落ちたりと、いろんな経験をしながら進んでいきます。
その様子が、まるで人生のようで、こんなふうにいろんな経験をしながら、大きくなっていくんだよなぁと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2024/01/23
ゴリラさんだめです
ゴリラさんだめです 作・絵: キューライス
出版社: イースト・プレス
ゴリラ好きの息子のために見つけた絵本ですが、おもしろくて、私もハマりました!
「〇〇をしちゃダメですよ!」と言ううさやまさんの焦り顔がおもしろくて、笑えました。
強面のゴリラさんが何も言わない様子が、ドキドキ感を高めてくれます。
次にゴリラさんが何をしでかすのかなと、次が気になって読み進めてしまう絵本でした。
参考になりました。 0人

1565件中 781 〜 790件目最初のページ 前の10件 77 78 79 80 81 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット