新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ももうさ♪

ママ・40代・北海道、女の子16歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
北海道で、2児の母をしております。

子どもの頃は、読書好きの両親に連れられて図書館へ毎週通っていたのに、
大人になるにつれて、すっかり活字から遠ざかってしまっていました。

子どもに恵まれ、絵本の読み聞かせをしたいと思い、
マイペースにですが、また図書館とのお付き合いが始まりました。
懐かしさに、時折実家のある街の図書館にも足を運んだりしています。
ひとこと
赤ちゃんだった上の娘と初めて図書館に行った時、
膨大な量の絵本に圧倒されて、
どれを読んであげたら良いのか途方に暮れてしまいました。

そんな時に辿り着いたのが 絵本ナビ です。

たくさんの方々のレビューを参考に絵本を選んだり、
自分と違う評価に「そういう見方もあるんだ!」と新鮮な気持ちで再読できたり、
何度も何度も、上の娘の年と同じ年数、本当にお世話になっています。

「絵本とは、こうあるべき」と構えたり、自分の感じ方に囚われずに、
色んな絵本をたくさん読んであげたいと思っています。

ももうさ♪さんの声

918件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 巣立ち  投稿日:2011/03/08
ぼくとちいさなポポフ
ぼくとちいさなポポフ 作・絵: あきくさ あい
出版社: 教育画劇
絵がすご〜く私好みです。シンプルで可愛らしくて。
ぺちぺちという足音も、とっても可愛い!!

ぼくとポポフの暮らしが穏やか〜に流れていきます。
お世話をしたり、見守ったり・・・
ペットと主人の関係なのだけれど、娘達と自分に重ねて見ていました。

いつか巣立っていくんだよなー・・・
でも、たまには帰っておいでよー。

まだまだ子育て真っ只中なのに、
その日を想像するだけで鼻の奥がツーンとなりました。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う モノクロページはちょっとビックリ;  投稿日:2011/03/08
ものすごくおおきなプリンのうえで
ものすごくおおきなプリンのうえで 作: 二宮 由紀子
絵: 中新井 純子

出版社: 教育画劇
プリンの上で縄跳びをしたらボヨーン!
ホットケーキの上だとツルン!
大きな大きなおやつって、何だか憧れてしまいます。
子どもに負けない想像力の絵本で、ユーモアに溢れて面白かったです。
色とりどりなのだけれど、色調はきつくない、可愛くお洒落な絵本ですね。

アイスクリームが溶けてズブズブズブ・・・のページが、モノクロでちょっと怖く、
「まさか溺れ死んじゃうの!?そんなブラックな展開!?」と勝手に心配しましたが・・・;
(完全な杞憂でしたね)

縄跳びするにはやっぱり地面、というオチは、
「そうだよね」と納得・安心したり、
もっと想像全開で突き抜けた終わり方でも良かったかな、と思ったり。
後者のパターンも見てみたかったです^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほわほわ可愛い  投稿日:2011/03/08
くものこくーのかぞくでおでかけ
くものこくーのかぞくでおでかけ 作・絵: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇
うちの娘の好きなものが盛りだくさんでした!
ほわほわの雲、可愛いキャラクター、みんなでお買い物、
お星様に大きな花火・・・
ETVいないいないばぁの「ゆきのこ」が大好きなので、
ちょっと似ている「くー」も気に入ったようです。
シリーズ物のようなので、他の本も手にとってみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お姉ちゃんとメロンちゃんが大好き  投稿日:2011/03/08
バタコさんとロールパンナ
バタコさんとロールパンナ 作: やなせ たかし
絵: 東京ムービー

出版社: フレーベル館
アニメのアンパンマンが大好きな娘の為に、
“アンパンマン アニメひろば”シリーズをちょくちょく図書館で借りています。
こちらもその中の1冊。

パン工場でのパーティーの為に、バタコさんが森でゆりの花を探していると、
偶然出会ったロールパンナが花の場所まで案内してくれ、
お礼にパーティーに招待されます。
さぁ始めようという時、ばいきんまんが現れ、
アンパンマンをやっつけるように唆されてしまいます。
そこへメロンパンナちゃんが登場し、ロールパンナが改心する

・・・のがいつものパターンですが、
今回は妹の声だけでは優しい心を取り戻せず、
メロンパンナちゃんだけでなく、バタコさんやみんなの言葉で我に返るのです。

上の娘は、「お姉ちゃん!メロンちゃん!」と喜んで見ていました。
2人とも大好きなのだけれど、まだ名前をちゃんと言えません(^3^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さな手に小さな絵本  投稿日:2011/03/08
ぐりとぐらのあいうえおと1・2・3(2点セット)
ぐりとぐらのあいうえおと1・2・3(2点セット) 作: なかがわ りえこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
どちらの絵本も、上の娘が大好きです。
「読んで」と持ってきて膝の上に座ったり、時には自分で我流で読んでみたり。
とても小さなサイズの絵本を、小さなお手々で持っている様子は、
何とも言えず可愛いものです^^
子どもの大好きなお話が、子どもの手にピッタリのサイズで、
本当に本当にこれはオススメです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 秋らしくていいですね  投稿日:2011/03/07
おちばきょうそう
おちばきょうそう 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
表紙のタヌキの表情の愛らしさに、思わず笑顔になってしまいました。
落ち葉遊び、子どもは好きですよね。
我が家の娘も、落ち葉を見つけると手に取ったり踏ん付けたり。
公園に吹き溜まった落ち葉の山に、猛突進していったこともあります。
秋満載の絵本で、
だんだん寒くなるのと、何だかもの寂しいのとで苦手でしたが、
ちょっと秋も待ち遠しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんを探せ!!  投稿日:2011/03/07
おとうさん
おとうさん 作・絵: 秋山 とも子
出版社: 瑞雲舎
子どもの頃、ウォーリーを探せ!が流行り、かなりハマりましたが、
こちらの絵本は更に緻密に書き込まれているような気がします。

全ページ立ち読みで拝見しましたが、
文字のない絵本であると知っていたものの、
開いた時の「えっ!こんなに細かい中から探すの!?」という衝撃、
圧巻でした!

確かに昭和の雰囲気はありますが、復刊するのも頷ける面白さです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ベストセラーの別バージョン?  投稿日:2011/03/06
ハローキティはじめてのこどもずかん
ハローキティはじめてのこどもずかん 出版社: サンリオ
ベストセラー、学研の“0〜4さい こどもずかん 英語つき”の別バージョンでしょうか?
内容もボードブックの形態も、ほとんど同じです。
店頭で見つけた時は「あれ?」とビックリしました;

大差はないので、前述のものとどちらを選んでも良さそうです。
絵柄の好みの問題だと思います。
キティちゃんが出て来るのはページの左上に少しだけですが、
我が家の娘は結構キティ好きなので、
どちらかと言えば、こちらの方が喜びそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 日付入りが楽チン  投稿日:2011/03/06
ハローキティのかんたん家計簿 2011年版
ハローキティのかんたん家計簿 2011年版 出版社: サンリオ
一人暮らしを始めてから何年も、
サンリオショップで売っている1200円の家計簿を使っていましたが、
そちらは日付は全て自分で入れなければなりませんでした。
今年はそれを買いそびれ、書店でこちらを買ってみたのですが、
日付が書き込まれているだけで随分と楽です。
ほんのちょっとの手間なんですけどね、ズボラなので;
今後はこちらにしようと思います。
マグネットや封筒など、おまけも盛りだくさんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 懐かしい!!  投稿日:2011/03/06
HELLO KITTY MEMORIES(ハローキティメモリーズ)
HELLO KITTY MEMORIES(ハローキティメモリーズ) 出版社: サンリオ
特別「大好き!!」というわけでなくても、
可愛らしさについつい手が伸び、
我が家のあちこちに、コソッとキティちゃんがいます。
今や世界のキティなのですよね〜。
子どもの頃に持っていた物、店頭で見て欲しかった物、
キティフリークの友達が持っていた物・・・
とっても懐かしく立ち読みしました^^
参考になりました。 0人

918件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット