新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 1011 〜 1020件目最初のページ 前の10件 100 101 102 103 104 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい にんまり。  投稿日:2011/06/22
ものすごくおおきなプリンのうえで
ものすごくおおきなプリンのうえで 作: 二宮 由紀子
絵: 中新井 純子

出版社: 教育画劇
ものすごく大きなお菓子がたくさん登場!
子どもが大好きなお菓子だから
ものすごく大きなプリンとか、
ホットケーキというだけで、もう
娘はにんまり。
読み終わった後も、
自分でめくってにまにましています。
最後の「地震」のところでは
3・11を思い出すようで、
地震のときは先生の言うことをちゃんと聞かなくちゃ
いけないんだよねと毎回言っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美しい絵がすてき!  投稿日:2011/06/21
おおきなけやき
おおきなけやき 作: 林 木林
絵: 広野 多珂子

出版社: 鈴木出版
木のお話っていろいろあるけれど、
こんなに緻密で動物もかわいらしいのは
あんまりないと思いました。
生命のたいせつさが
せつせつと伝わってきます。
奥が深い内容なので
子どもにはちょっと難しい内容かもしれませんが、
繰り返し読むことで
いろいろ考えることができる絵本だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2011/06/21
抱きつき にゃーご
抱きつき にゃーご 作: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
わが家ではおなじみ、にゃーごの絵本。
本屋さんでみつけたら、
娘が興奮!
にゃーごだよーーー!
しかも、抱きつきにゃーご。
昔懐かしいだっこちゃん方式ですね。
ちょっと顔が違うような気もしますが
娘はお気に入りです。
にゃーごをよむときには
かならず持ってきて、
「にゃーご」と言わせています。
絵本のキャラクターのグッズは本当に
心が和みますね。
ただのぬいぐるみはあまり買わないけれど、
絵本のキャラクターだとつい買ってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たんぽぽの葉っぱ=たんぽぽっぱ  投稿日:2011/06/21
タンポポたいへん!
タンポポたいへん! 作・絵: シャーロット・ミドルトン
訳: アーサー・ビナード

出版社: 鈴木出版
訳者が外国人???と不思議に思って手にとりましたが
そんなことを感じさせないくらいテンポの良い訳!
たんぽぽの葉っぱをたんぽぽっぱと訳していて、
娘も気に入ったようです。
たんぽぽの綿毛をふうううってするのが
大好きなので、その場面では
いっしょにふうううってするのがお約束です。
かわいい絵本ですが、内容は結構深いと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 天狗のパンツがいかしてる  投稿日:2011/06/21
ころんだのだあれ?
ころんだのだあれ? 作: 垣内 磯子
絵: 田中 清代

出版社: 鈴木出版
お風呂で100も数えるのはたいへん、
でも、だるまさんがころんだ、と10回となえたら
100回になるなんて!!
まだ4歳の娘にその理屈はよくわかってないようですが
いろんなおばけが出てくるのがお気に入り。
天狗がはいている毛糸のパンツがかわいらしくて
お気に入りです。
読み終わって、その後には、けんちゃんといっしょに
眠ろうっていう雰囲気になってすんなり眠ってくれる
親にとってはありがたい絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい あきくささん、ラブ!  投稿日:2011/06/21
みずたまちゃん
みずたまちゃん 作: 林 木林
絵: あきくさ あい

出版社: 鈴木出版
私はあきくさあいさんのファンです!
だって、動物がすごく愛らしいから!
この絵本もしかり。
動物がたくさん出てきます。
あまり擬人化されてなくて、
自然な雰囲気なんだけど
マフラーまいたり手袋したりする様子が
またかわいらしいです!
お話はとても単純ですが
この絵のかわいらしさにメロメロです。
やさしいみずたまちゃんが
いったいだれなのか、
だんだんわかってくるのが子どもには楽しいようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このキャラクターしってる!  投稿日:2011/06/21
すいすいたこたこ
すいすいたこたこ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 鈴木出版
娘のお気に入りはごろごろごろん。
文字がすくないこの絵本。
最近ひらがながよめるようになったので
0歳の妹にも読んであげています。
そのキャラクターが今度はたこあげしてる!
と、興奮気味に持ってきました。
どれどれ、ほんとだ。
おまけに、ししまい=ライオンが
やってくる。
去年まではししまいがこわくて泣いていましたが
今年はちゃんと頭をかんでもらえたのが自慢の娘。
ししまいにも反応して、すごく楽しんでいました。
文字が少ないけれど、子どもの心をつかむ絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オールスター!  投稿日:2011/06/21
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
待望の最新刊!
今回も細かい遊びが満載で、なかなかページをめくれませんでした。
おじぎちゃんや、やめぴの様子も楽しいし、
今回はなんといっても
オールスター登場といってもいいくらいの
登場人物の多さ!!!
読むたびにいろんな発見があります。
5年待ったかいがあるってもんです。
でも、次また5年待たせないでほしいなあ〜。
ちょうどゴールデンウィークにやっていた
原画展にも足を運ぶことができて
すごく楽しかったです。
ソレちゃんが持ってきたパンというのも売っていて
思わず買ってしまいました!
カナダでおなじみのパンらしいですが、
味は、そうですねえ、ハーブがきいていて、
子どもにはちょっと不向きでした…(汗
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 娘にそっくり  投稿日:2011/06/21
ルコちゃんがいく
ルコちゃんがいく 作: 間部 香代
絵: 市居 みか

出版社: 鈴木出版
わが家の娘はやっと最近三輪車から卒業しましたが、
ついこの間までは、三輪車が必需品でした。
そんな娘の姿を思い出すこの絵本。
ルコちゃんのパワフルさがとても心地よいです。
作者の娘さんがモデルというのも納得。
とても子どもの心に寄り添っている感じがしたので、
母親ならではの絵本だと思いました。
次女が三輪車に乗るようになったら
また読んであげようと思っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 考えさせられました  投稿日:2011/06/21
スピリットベアにふれた島
スピリットベアにふれた島 作: ベン・マイケルセン
訳: 原田 勝
装画: ヒロミチイト

出版社: 鈴木出版
今年の課題図書ということで、
毎年どれか一冊は読んでいるので、
今年はこれにしました。
夏っぽい表紙だったので、
なんかアウトドアの話しかなと気軽に読んだら、
ぜんぜん違いました。
少年犯罪を取り扱った内容で、
アメリカのお話なのですが
ものすごくふか〜い内容でした。
結構こわい(というか気持ち悪い)描写もあるのですが
次がどうなるのか気になってしまって
なかなか中断できない内容です。
課題図書になるべくしてなったと思います。
中学生にはぜひ読んでもらいたいです。
そして、いろいろ考えてもらいたいです。
参考になりました。 0人

1269件中 1011 〜 1020件目最初のページ 前の10件 100 101 102 103 104 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット