話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

オパーサン

ママ・50代・福島県、女の子19歳 女の子16歳

  • Line
自己紹介
5歳と2歳の二人の女の子の母です。
フルタイムで仕事をしているので、昼間は保育園で過ごす子どもたち。
寝る前のほんのひととき、子どもに絵本を読んであげる時間は大切な親子の触れ合いタイムです。
0歳のころから読み聞かせをしてきた上の娘は立派な絵本好きに成長。下の娘も1歳すぎて絵本に興味を持ち始め、これからの絵本ライフがますます楽しみです。
好きなもの
もちろん絵本:絵がきれいでやさしいおはなしのものが好き。
おいしいもの:作るのも食べるのも大好き。
おだやかな生活:「暮らし上手の家事ノート」を書かれた町田貞子さんのような秩序があって季節を楽しむ生活に憧れています。子育てのばたばたでなかなか実現できませんが・・・。
外遊び:子どもが生まれる前は山登り、今はピクニックを楽しんでいます。最近キャンプを再開しました。お日さまの光、風の匂い、葉ずれの音・・・外にいると心が落ち着きます。
ひとこと
絵本ナビと出会い、私の絵本の世界が劇的に豊かなものになりました。
特集やランキング、そして何よりメンバーの皆さんのレビューを見て、たくさんの素晴らしい絵本に出会うことができたのです。読んでみたい絵本のリストは長くなる一方。
美しい絵、個性的なキャラクター、心あたたまるお話、笑えるユーモア・・・本当に絵本の世界は素敵。そんな絵本の世界を娘たちと味わえる幸せをかみしめています。感謝!
私のレビュー、つたない文章で絵本の魅力を十分には伝えられないですが、それでもどなたかの絵本との出会いのお役にたてれば、とても嬉しいです。

オパーサンさんの声

1137件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 切ない・・・  投稿日:2010/02/17
はるのゆきだるま
はるのゆきだるま 作・絵: 石鍋芙佐子
出版社: 偕成社
ふんわりと暖かい雰囲気の絵が、春を感じさせてくれます。
でも内容はちょっと切ない。
春を楽しみに待ちながらも、春を迎えることができなかった雪だるま。
そして雪だるまとの約束を果たせなかった動物たち。
どちらの気持ちを考えても切ないです。
一人ぼっちでは想像することもできなかった、春を待つワクワクする気持ちを味わえただけでも、雪だるまにとっては幸せだったのかしら。
でも、それを知らなかったら、春を待たずに消えてしまう悲しみを感じなくて済んだのに・・・なんてぐるぐると考えてしまいました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 夢のあるおはなし  投稿日:2010/02/17
そらいろのたね
そらいろのたね 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
そらいろの種を埋めたらそらいろの家が咲いた!
とても夢のあるおはなしで、読んでいるとわくわくしてきます。
お日さまの光を浴びて、どんどん大きくなる家を、娘は目をきらきらさせて見ていました。
最後に独り占めしようとしたきつねのせいで家が消えてしまうので、夢からぱっと覚めてしまったような残念な気持ちになりますが、それがこのおはなしをぴりっと引き締めている気がします。
私が子どものころからあるロングセラー絵本ですが、ちっとも古さを感じさせません。
これからも読み継がれていって欲しい一冊です。
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う 自分で読んでね  投稿日:2010/02/17
かさぶたくん
かさぶたくん 作・絵: 柳生 弦一郎
出版社: 福音館書店
転んだ跡がかさぶたになり、かゆがる娘に「それは自然にはがれるまでそのままにしておかないといけないんだよ」と話をした直後だったので、タイムリー♪と思って図書館から借りてきました。
内容は、4歳の娘には少し難しかったみたい。
セリフっぽい手書き風の文字と説明調の印刷文字が混在しているため、読みにくく感じました。読んでもらうよりも、自分で読んだ方が楽しめそうです。
内容はとてもいいので、もう少したったら今度は自分で読んで欲しいな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パワフルショコラちゃん  投稿日:2010/02/17
Chocolat Book(2) ショコラちゃんのパジャマ
Chocolat Book(2) ショコラちゃんのパジャマ 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんシリーズは、上の娘が2歳のころに、とても気に入っていました。
とても行動的でパワフルなショコラちゃんですが、この一冊は特にすごかったです。
だって、洗濯したパジャマを取っていったカラスを、なんと飛行機で追いかけちゃうんですから。
大人としては「ありえない〜」と思ってしまうのですが、子どもにとってはひたすらかっこよく見えるのでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい人ばかり  投稿日:2010/02/17
だるまちゃんとてんぐちゃん
だるまちゃんとてんぐちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
私が子どものころに読んだ懐かしい絵本です。
娘はあまり絵が好きじゃないらしく、表紙を見て読みたくないそぶりを見せましたが、「絶対面白いから読もうよ〜」と無理やり読み始めたら、すぐにおはなしに引き込まれていきました。
てんぐちゃんの持っているものを何でも欲しがるだるまちゃん。
そんなだるまちゃんを満足させようと頭をひねる大だるまさんも素敵だし、あるもので工夫をして嬉しそうにしているだるまちゃんも素敵だし、それを見ていいねって誉めるてんぐちゃんも素敵。
気持ちのいい登場人物ばかりです。
シリーズがたくさん出ているようなので、他のも読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいらしい絵本  投稿日:2010/02/17
ちいさなちいさなすてきなおうち
ちいさなちいさなすてきなおうち 作・絵: さかい さちえ
出版社: 教育画劇
とてもかわいらしい絵本です。
個性的でかわいいおうちがたくさん出てくるので、じっくり見るととても楽しい。
食いしん坊親子の私たち、お気に入りはもちろんお菓子の家です。
お友達からもらったお土産で自分のおうちを飾り、みんなをお茶に招待するラストもほのぼのしていて素敵でした。
かわいいもの好きのお子さんに、ぜひどうぞ。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 修理になってないけど・・・  投稿日:2010/02/17
なんでもしゅうりいたします
なんでもしゅうりいたします 作・絵: ラーシュ・クリンティング
訳: とやま まり

出版社: 偕成社
何でも修理します、なんて大風呂敷を広げておいて、お客さんの持ち込んだものを全く違うものにしてしまうフリッペ。
これってある意味才能だよな、なんて思ってしまいましたが、修理やさんとしてはだめですよね。
お客さんが帰るたびに、看板に「○○は除く」と修理できないものが増えていくのが笑えます。
修理やさんじゃなくて、発明家としてだったらきっと成功すると思うなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これがきっかけ  投稿日:2010/02/17
Chocolat Book(3) ショコラちゃんのおでかけドライブ
Chocolat Book(3) ショコラちゃんのおでかけドライブ 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんシリーズの中で、最初に読んだのがこのドライブです。
子どもなのに車を運転しちゃうかこいいショコラちゃんに当時2歳の娘は夢中になりました。
途中でパン屋さんに寄って、子どもなのに大人買いする大胆なショコラちゃん。
本当に魅力的なキャラクターです。
カラフルでかわいい絵を私もすっかり気に入って、それからはこのシリーズを図書館で借りまくりました。
まもなく下の娘が2歳になるので、ショコラちゃんを紹介するのが楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素敵な幼稚園  投稿日:2010/02/17
おおかみようちえんにようこそ
おおかみようちえんにようこそ 作・絵: ひがしあきこ
出版社: 偕成社
おおかみの経営する幼稚園。
そりゃあ、動物たちが怖がって近づかないのも納得です。
でもこのがおー先生とおくさん先生、見た目と違ってとっても優しいんです。
手作りの幼稚園バスも素敵。思わず乗り込んでしまった子どもたちの気持ちが分かります。
幼稚園って何だか楽しそう、と思わせてくれる絵本なので、これから入園を控えているお子さんにぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お姉ちゃんって大変  投稿日:2010/02/17
わたしのおとうと
わたしのおとうと 作: あまん きみこ
絵: 永井泰子

出版社: Gakken
絵本というよりも幼年童話といった雰囲気。開いてみたらけっこう字が多くてびっくりしました。主人公のお姉ちゃんが小学生ですから、それくらいの読者を想定しているのかもしれません。
うちはまだお姉ちゃんが年少さんで、しかも女の子二人の姉妹ですが、似たような状況なので「うちと同じだな〜」と共感しながら読みました。
1歳の下の子がお姉ちゃんの作ったブロックを壊したりして泣かすのは日常茶飯事。
でも、妹は悪気があるわけではなく、お姉ちゃんのことが好きで、お姉ちゃんと一緒のことがしたいだけ。
親は分かってるから、ついついお姉ちゃんに我慢してねって言っちゃうけど、お姉ちゃんってつらいよなぁ。
私もかつては妹とバトルを繰り返していたお姉ちゃんだったので、何だかしみじみと読んでしまいました。
参考になりました。 0人

1137件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット