話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ひーちゃん

ママ・40代・広島県、女10歳 男6歳

  • Line
自己紹介
本を読むのが大好きです。

特に絵本!
独身の頃からの絵本好きで、子供に読んでいても
自分が楽しんでいる事の方が多いかも♪
好きなもの
手作りの物。
木製品。
ひとこと
本を読むことが大好きな人とは気が合うと言う事が最近わかってきました。
人間性に影響があるとしたら・・・・。
そうだとしたら・・・・・。
もっともっと本を好きになれそうです。

ひーちゃんさんの声

83件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ママになっちゃったのです!  投稿日:2007/04/13
スナッフィーのあかちゃん
スナッフィーのあかちゃん 作: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
まさに親子でたのしくよめる絵本です。
あの可愛いスナッフィーが!ママになって大奮闘!
赤ちゃんのお世話、成長がとってもわかりやすくって
家族がふえる感動が心に伝わってきますよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サンタはみんなのところへ  投稿日:2007/04/13
ちいさなサンタさん
ちいさなサンタさん 作・絵: 葉 祥明
出版社: 佼成出版社
美しい物に引き込まれた事ってありますよね。そんな感じではじまるスノーボールのなかの御話。
小さなサンタさんは世界中の子供の所へ願いをかなえるために頑張ります。
大人も癒され、考えさせられる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まっすぐに よんでみて!  投稿日:2006/09/09
どんなかんじかなあ
どんなかんじかなあ 作: 中山 千夏
絵: 和田 誠

出版社: 自由国民社
なんどもなんども 読んであげて下さい。
先入観ぬきで 絵本のままに 読んでみると どんなかんじか
知りたくなります。
そして 感じかたが 読んだ人によってどうなのか
そして 感じた後 どう思ったことを活かせるのか。
読めば読むほど 深い絵本です。
幼児は幼児なりに 小学生は小学生なりに。
ちゃんと 受け止めるみたいです。
理屈抜きに、なにか感じる(伝わる)と思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う あいさつ代わりのチュウ  投稿日:2006/09/06
もりのシランプリ
もりのシランプリ 作・絵: 舟崎 克彦
出版社: 秋書房
なぜだか わからないけれど、生まれた時からシランプリばかりの5番目のフクロネズミの子。

パパもママも愛情を注ぐけれど、やっぱりシランプリ??

匂いをかぐのは上手で特別敏感なのに。。。
でも、その御蔭でみんなが恐れていた蛇の親分と仲好しになれたから みんなと同じじゃなくっても その子の得意な事を自然に伸ばしてあげれば 幸せになれるのかもしれません。
ましてや、周りのみんなも平和に暮らせるならば、そんな素晴らしい素質を褒めてあげたくなります。

それもこれも、兄弟達があいさつ代わりにチュってしてくれてたことが なにより大切な愛情表現となり意志表示につながったのだから、だれも一人ぼっちなじゃい沢山の仲間の御蔭で生きているんだって事を気付かせてくれる、あったかい絵本です。
ぜひぜひ、親子で いくつであっても じっくり読んでもらいたいです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わたしも空が飛びたいけど・・・  投稿日:2006/04/30
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
空のたび 楽しいはずだけど
つぎつぎ出てくる 不思議な情景??
うわぁ〜 ぎゃぁ〜の連発!!
大冒険が繰り広げられるバムとケロの旅。
いっしょに体験してるみたいです。
充分大人も面白いからついつい 読むのもちからが
入ります。だから子供も大興奮です!
読んで損なし!!
だけど 最後はいつもの島田ワールド癒しの幕が待ってますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこを開いても可愛くて釘づけです。  投稿日:2006/04/30
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
と〜っても素敵な御買い物ができそう!!
まるで本当にあるみたいな絵本の中の町並み。
御店がユニークで一度じゃ済まなくて何度も読み直してしまいます。
こんな御店が本当にあって本当に売って欲しいものがいっぱい。
こんな事あるわけないなんて絶対言えないくらい
引き込まれます。
もう読み終わったときにはバム&ケロの「トリコ」ですよ〜♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒にお手伝いしたくなる。  投稿日:2006/04/30
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムの たのもしさや ケロの御茶目で一生懸命なとこが
いっぱいつまってて楽しい楽しい一日です。

いっしょに時間をすごしたい二人を子供とこっそり覗き見してる
気分です。
可愛い可愛い二人にぜひ出会ってください! 
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ことば遊びに はまります!  投稿日:2006/04/29
かばのさかだち あいうえお
かばのさかだち あいうえお 作: 吉田 定一
絵: 若山 憲

出版社: ポプラ社
幼稚園児でも 平仮名が読めるようになったら充分楽しめる本。
ママやパパと ことばを集めてどんどん続けたら
なんだか詩が出来たみたいになってきて面白くなる事や
尻取りしてたら なんだか可笑しくなって笑っちゃう事ありますよね!
まさに そんな感じの本です。
お友達同士でも 親子でも 読むと引き込まれて
もっと言葉遊びがしたくなります。
上手に読めたら 自信がついて音読上手になれるかも。。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 男同士で良い感じです!  投稿日:2006/04/28
ぼくとおとうさん
ぼくとおとうさん 作・絵: 宮本 忠夫
出版社: くもん出版
おとうさんと 僕の とっても素敵な会話が印象的です。

たまには パパが 息子さんに読んであげたら・・・・
男同士の会話が はずみそうで なんだか楽しくなっちゃいますよ〜♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険好きな子にピッタリ  投稿日:2006/04/28
ここだけのはなし、ぼく かいぞくなんだ
ここだけのはなし、ぼく かいぞくなんだ 作・絵: ヒロナガシンイチ
出版社: くもん出版
どういうことなんだ!って?( ̄〜 ̄;)

とにかく 不思議の連続で
読んで行くうちに 主人公の男の子の気分になっている。

結局 どう言うことだったのって
続きを考えてしまいます。楽しくなって
どきどきしてきます。

秘密の基地なんか作りにでかけたくなる本です。
参考になりました。 0人

83件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット