話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1011 〜 1020件目最初のページ 前の10件 100 101 102 103 104 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 大きな殻が欲しいカタツムリ  投稿日:2007/11/05
せかいいち おおきなうち りこうになったかたつむりのはなし
せかいいち おおきなうち りこうになったかたつむりのはなし 作・絵: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
父の教えを聞き入れ「考えてみること」の大切さを学ぶ絵本でしょうか。
それとも身の丈に合わぬ行動は、身を滅ぼすという教訓でしょうか。
ちょっと説教くさく感じたかな。

でもカタツムリの殻って、どうしてか子どもを魅惑するのですよね。
娘は成長するにつれて殻が窮屈にならないのかと普段から疑問を抱えていたので、興味津々で聞き入っていました。
ほんとケーキのようなお城のような殻にはビックリ。楽しい。
でもだからって……娘なりに納得がいったようです。
メッセージの事を考えれば、小学生以上の方が理解を得られるでしょうか。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 中国の創世神話?  投稿日:2007/11/05
ほしになったりゅうのきば
ほしになったりゅうのきば 作: 君島 久子
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
そういうオチだったのか〜。
読み終え、そのスケールの大きさにへ〜っ!ともう一度最初から見直しました。
娘、天が破けたところで「えぇぇーっ」と、これからどうなるのだろうというワクワクの声をあげていました。
表紙の、自分の罪を認め、涙を流しつつ牙をとられる龍が感情豊かでかわいいですね。

食べ物の取り合いという、ごくごく個人的なことでケンカをし地上に暮らす人々に迷惑をかける。
3人姉妹のいちばん下が使命を成し遂げる。
神話の大定番で、神話好きの私はとても楽しく読みました。まるで空の創世神話のようです。
長女としては少々納得いかない部分なのですけれど。

素直にお話の中に入り込んで聞ける、楽しい本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寒い夜に読んで!  投稿日:2007/11/02
たのしいふゆごもり
たのしいふゆごもり 作: 片山 令子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
とってもとっても居心地良さそうなおうちで暮らすクマの母子の晩秋物語。
ふゆごもりのための食糧確保と食いだめ(?)、冬眠までを、人間視点で描いているのがかわいらしいのです。
お母さんについて、遊びながらも小さな力添えをする娘の様子が、つい我が子の成長と重なります。
優しくあったかく包み込むような母グマもとっても素敵。

娘は、冬眠前夜に「今夜はずっと起きていていいよ」と言われたところでたまらずニヤッ。自分も言われてみたいのだそうです。
でも結局は眠っちゃったコグマに、寝てるやん!と突っ込むことも忘れませんでした。
雪も降ってきて寒いはずなのに、とろけるほどの温かさを感じる絵本です。
私もこのおうちで住んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 干し柿ができるまで  投稿日:2007/11/02
干し柿
干し柿 文・写真: 西村 豊
出版社: あかね書房
柿色が映えるとってもきれいな写真で綴られた干し柿農家の営み。
干イモは大好物ですが、柿は未体験の娘と、イモも同じように干してあるんだよと言いながら読みました。
けっこう興味津々で、やがて表面にふく白い粉について、あれはわざわざふってあるのだと思っていた、と新発見を語っていました。
私も干しっぱなしだと思っていたので、意外に手が掛かっていることにへぇ〜。

あの渋いのを、干したら甘くなると考えた先人達を尊敬します。
軒先に柿を干してあるお宅を見かけたので、さっそく娘に見せようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雅な桜色  投稿日:2007/11/02
春の主役 桜
春の主役 桜 作: ゆのきようこ
絵: 早川 司寿乃

出版社: 理論社
出版当初から気になっていた日本の木シリーズ。
どことな〜く「しばわんこ」を思い出す和の世界へ、天狗くんと一緒にどうぞ。
絵だけで桜見ができそうな、あわ〜い桜色の本です。
桜の生態や種類、桜前線に桜餅まで、ありとあらゆる内容で本来は小学生〜大人だと思われます。
娘が特に桜好きなこともあって、一緒に読んでみました。

たぶん内容はたいして理解できていないと思いますが、自分で桜の模写をしていたり、見ているだけでも楽しいようです。
桜特集の雑誌だとつい手を伸ばしてしまうあなた。お花見の前など、桜のことを知りたいならぜひどうぞ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 園のかかしに思いを馳せて  投稿日:2007/11/02
コッコさんのかかし
コッコさんのかかし 作・絵: 片山健
出版社: 福音館書店
園の田んぼでは、毎年子供たちの作ったかかしが立っています。コッコさんに負けず劣らず個性的な出で立ち。
記念撮影をしたり身近に見ながら、最後はありがとうとお礼を言います。
娘は、通園のたびに「雨の中かわいそうだね」「服がボロボロだね」など言っていました。
そこで母がセレクトしてみました。

ばっちり体験の上塗りをしたようで、移りゆくおかぼの季節に記憶を重ねていました。
そして年間通して話したことと同じようなことを、コッコさんのかかしにも言っていました。
「コッコさんの本はあんまし好きちゃうねんけど、これはすっごくおもしろかったわ〜」だそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おつかい絵本  投稿日:2007/10/30
だんごどっこいしょ
だんごどっこいしょ 作: 大川 悦生
絵: 長谷川 知子

出版社: ポプラ社
おつかい物は子どもにウケがよいですね。
ぐつの勘違いに、娘は笑いながら聞いていました。
私はおばあさんの孫の使い方に感心して読みました。
自信をつけてだんだん遠くへ(笑)


私もおばあさんのポカリにびっくりしました。おおらかですねぇ。
ご飯をだめにしても怒らないのに、こういうことでイライラしてしまうおばあさんに共感。
我が家もこれくらいさばけた子育てが出来たらいいのに。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オネショが治るまで  投稿日:2007/10/30
おばけがこわいことこちゃん
おばけがこわいことこちゃん 作・絵: 田中 清代
出版社: ビリケン出版
おばけが恐くてオネショの日々を送ることこちゃんが、オネショを克服していく様子が丁寧に描かれています。
私も長くオネショをしていて、こんな風に物がきっかけでウソのようになおったクチです。
ことこちゃんの誇らしげな気持ちがわかるなぁ。ことこちゃんになりきって達成感を味わえます。

偶然にもオネショで目覚めた日に読んだ娘です。
夜の台所やトイレが恐いのにとても共感したようで、また何をするにも一緒のドロンに想いを馳せていました。
翌朝は(遅刻だというのに)お気に入りにお人形と朝食を食べていましたから。

とにかくことこちゃんの気持ちの描写が丁寧で、とても惹きこまれます。
夜が恐いお子様、オネショ続きのお子様、き〜っとことこちゃんに惹きこまれますよ。
ちなみにことこちゃんは小学生です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お風呂でしゃぼん玉  投稿日:2007/10/26
おふろのうみ
おふろのうみ 作: 川崎 洋
絵: 遠山 繁年

出版社: 鈴木出版
一人でお風呂に入るプレレビューストーリー。
お風呂では洗ってもらうものと自分は人形を洗い、身体はまったく母任せの娘に、小学校入ったらだんだん自分で入るようになるんやでと言っていましたが、娘にとってそれがとても楽しみな事となったようです。トライする気満点。

特に「すっぱだか おちんちん まるだし」に何度読んでも大笑い。
その後ワカメで作ったまわしがいつの間にか消えているのをチェック入れまくり、たかしのお尻が気になってしかたがない娘でした。
お風呂でしゃぼん玉もいいですねぇ。お風呂嫌いな子、いかがでしょう。
娘はこの泡ふきカニに出会いたいのだそうです。

母は「ひとくいざめのむしば」に感動。なるほど〜、これなら飽きずに肩まで浸かっていられますね。
じゃ「ぼうさんがへをこいだ」「だるまさんがころんだ」も有効ですね。
手元に欲しい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ばあじる食ったことは忘れ去り  投稿日:2007/10/26
かちかちやま
かちかちやま 絵: 赤羽 末吉
再話: 小澤 俊夫

出版社: 福音館書店
ばあじるにして食べちゃったくだりがなんとも非道なえげつなさで、これを子どもが読むのー? 本当に消化できるのー?と、大抵のお話は受け入れる私だけど思いました。
でもまぁ自分も昔おもしろかった気がするからと読み聞かせたら、ばあじるなんかアッサリ過ぎさって、後半のやりとりに興味津々。
どなたかが書かれていて思いましたが、確かに年齢によって受け取り方が違うのでしょうね。
同じ生き物同士殺しあって食べてしまい、それにまた仕返しをする。人々が繰り返してきた血で血をあらう骨肉の争いを連想しました。

うちの年中さんは、泥舟が沈んだのを「やっぱり、な!」とハナから泥舟で漕ぎ出だすのが悪いととったようです。
土なのだから沈むに決まっているじゃないかと、泥遊びの定義を自分なりに聞かせてくれました。
おかしいなぁ、当時母は泥舟が沈むわけがわからなくて聞いたものだけどなぁ。私、泥遊びが少なかったのかしら?!
参考になりました。 0人

1551件中 1011 〜 1020件目最初のページ 前の10件 100 101 102 103 104 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット