話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う わくわく一日冒険  投稿日:2007/09/17
スニッピーとスナッピー
スニッピーとスナッピー 作・絵: ワンダ・ガアグ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
イソップ童話を彷彿とするようなネズミ兄弟の冒険。
独特のねじれた絵がワクワクを誘います。訳も語呂がよく、歌のような楽しさ。
スニッピーとスナッピーのどちらが男の子で女の子か、いちいち確認が入るほど娘も熱心に聞いています。
最後ホッとして終われるのが良いですね。
しかしこれ、殆どのセリフが女の子からなのはなぜかな??
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 魔除けのガーゴイル  投稿日:2007/09/14
夜がくるまでは
夜がくるまでは 作: イヴ・バンティング
絵: デヴィド・ウイーズナー
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
南仏で見たガーゴイルたちは、雨どいだったのですね。
現地の方に魔除けだと教えてもらったのですが、ただの飾りではなく使い道もあったのですね。
そうそう、こんな風に軒下から突き出していました。
そしてこんな話を思い浮かぶのがわかるような様相を呈していました。親しみを覚えます。

さて「おもちゃのチャチャチャ」よろしく夜の世界で、ガーゴイルが息抜きするお話ですが、モノクロで繊細なデイヴィット・ウィズナーの絵が、なんとも味を醸し出しています。じっくり眺めて楽しめます。
ルビはありますが、そこそこファンタジーも経験し、様々な語彙が理解できる小学校高学年からが楽しいでしょうか。
ガーゴイルって、本だけでなくファンタジーベースのゲームにもよく出てきますよね。案外子どもには身近なのかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 同じ物を一緒に探す楽しみ  投稿日:2007/09/14
ミッケ!3 クリスマス
ミッケ!3  クリスマス 作: ウォルター・ウィック
絵: ジーン・マルゾーロ
訳: 糸井 重里

出版社: 小学館
子どもの大好きなものがキラキラいっぱいの写真、その中から探し物。そりゃ楽しいですね〜ぇ。
子どもってのは、ゴチャゴチャした場所を眺めるのが好きですよね。
ですが幼児には難しい探し物もあって、私が主導権を握ることになってしまいました。
小学低学年とやった時も、わからないものが2〜3あったかな。

また「ウォーリー」や「どこどこどこ」と違って、目標物が絵(と文字)ではなく、文字だけでの表記なので読んで理解できなければ一人で探すことができず、ニ度目三度目と覚えるまでは付き合わなければならないのが難でしょうか。
大人はすぐ覚えちゃうし、探している間が手持ち無沙汰〜でした^^;
でも同じ物を一緒に探す楽しさは子どもにも同等。楽しい時間を過ごせること間違いなしですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お父さんとレストランに行こう!  投稿日:2007/09/14
おちゃのじかんにきたとら
おちゃのじかんにきたとら 作・絵: ジュディス・カー
訳: 晴海 耕平

出版社: 童話館出版
「なんか知らんけどおもしろかった」
初読で娘が、自分で漏らした感想です。
私も、なんだかわからないんだけど心地よい読後感でした。
トラがどんどん食料を食い漁るのを、見守っている様子の母と子になぜ?と思いつつも取り込まれていきます。
子どもがおもしろいのはココでしょうかね。

ところが私は、この後の展開が意味深でおもしかった。
トラはいったい何の象徴?
お父さんとレストランに行って団欒の時間を持つ。
これが最終目的だったのでは? だから食料が尽きても動じなかったのでは?
日常で使えそうで使えないユーモアに満ちた絵本だなぁと思いました。
これは実は、お父さんに読んで欲しい絵本カモ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本でプラネタリウム  投稿日:2007/09/14
スプーンぼしとおっぱいぼし
スプーンぼしとおっぱいぼし 作: 八板 康麿
絵: 杉浦 範茂

出版社: 福音館書店
星座を描いた絵本って、けっこうある。なんとなく手にとる機会も多い。
けれど町暮らしの娘には馴染みのないもの。満天の星というのはなかなか見せてあげられないものです。
そんな場所でも見える北斗七星(スプーン)とカシオペア(おっぱい)の本です。

写真と絵が上手に組み合わされていて、プラネタリウムを思いました。
そこへ幼稚園児にもわかりやすく、短いけれどツボはおさえられた的確な文章!
甘えん坊の娘は、お母さんの絵になったおっぱい星に反応。夜空を見上げ、星を数えたりして探しています。
ということは、内容を理解できたのでしょうね。
巧みな写真と絵で、夜空から星座を見つける楽しみを教えてくれる絵本です。

ちなみに我が家では、この本と共に『おやすみ、わにのキラキラくん』を引き合いに出して星を繋げて形作る話をしましたよ。
保育園帰りにもう北の空が輝く寒い季節へ向けて、いかがでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 尊敬の気持ち  投稿日:2007/09/13
ねえとうさん
ねえとうさん 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 小学館
お父さんへの尊敬への気持ちが、さりげなく描かれた絵本です。
普段一緒に食べられないけれど、お父さんの食事は、子どもより少し大目。
それだけでは納得できな子どもですが、休日のお父さんは普段お母さんでは足りない部分を補うかのように我が子を受け入れてやり、子どもは安心感や信頼感を覚えます。
いろいろなシーンが折り重なって、尊敬の念も。

決して説教ではなく、自然に日常のなかでのお父さんの尊厳、お父さんの在り方を描いているところが秀逸です。
お父さん自身の役目、お母さんの役目、お父さんの尊厳は夫婦で作るものですかね。ちょっぴり耳が痛いのは気のせいかしら……。
ほんと良い絵本です。たまにしかお父さんに会えないお子様にもいかがでしょうか。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 人情もの  投稿日:2007/09/13
おでんさむらい こぶまきのまき
おでんさむらい こぶまきのまき 作: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: くもん出版
時代劇モノもいろいろあるけれど、これはな…なんか妙に渋い。そのぶん実写にしてもいけそうなムード。そう雰囲気が。
本来遊びであるはずの部分も、お江戸っぽくて大人っぽくて、こういうのが好きなお子様には深く食い込むかもしれません。
ストーリーも、どこかの番組でやっていそうな定番をもじってあってプッと笑えます。そうきたか。
私もこんなお返し、受けてみたいなー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜の世界  投稿日:2007/09/13
おばけかぞくのいちにち
おばけかぞくのいちにち 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
親の子も、読んでいてとっても楽しい絵本でした。
人間世界とおばけ世界で、それぞれ同じように日々の営みを続ける家族のおはなし。
寝ないとおばけがくるぞ。
さくぴーとたろぽうなら大歓迎だそうで、娘にこの言葉はもはや通用しません(笑)
おばけのお父さんの仕事っぷりやおばけスーパーの商品。保育園は自分の園と似ており、すっかり気に入った様子です。
足が生えるのも、喜んで聞いていました。
娘は、夜に出歩いてみたいのだそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャンプの前に  投稿日:2007/09/12
あっ、流れ星!
あっ、流れ星! 作: 庄司絵里子
絵: 村上 康成

出版社: 福音館書店
キャンプの夜、満天の星の下で解き明かされる流れ星の謎。流れ星のことならこれ1冊でわかるよ。
字数が多く、ちゃんと説明してくれているので、小学生向けかなぁ。
講師は、夜のことなら任せてよというオバケ。
オバケとキャンプファミリーとの会話で進み、優しく丁寧な展開です。
というより星を見ながら、子どものなぜ?に答えるための親の虎の巻ツールかもしれません(*≧m≦*)
私も、流星群がよく見える時間帯の謎は初めて知りました。

こぼれるような星。村上康成さん、これは本物の空を書かれたのでしょうか。いつもの絵なのだけどリアルです。
定期的にやってくる流星群もあります。もちろんその情報も載っていますよ。
こういう星空を体験する前に、ぜひ読んでいて欲しい本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オバケ好きのお子にはたまらない  投稿日:2007/09/12
学校おばけのおひっこし
学校おばけのおひっこし 作: 松谷 みよ子
絵: いとう ひろし

出版社: 講談社
オバケちゃんの本G
オバケちゃんのガールフレンド ノンちゃんは、もうすぐ森のそばにできた新しい小学校に入学予定の新一年生です。
ところが新しい学校はつまらないというノンちゃん。
新しい学校には、オバケがいないからですって。
そこで市内の古い学校から、おばけに引っ越してもらうよう頼みに行くのですが──?

要は学校怪談を作ろうというおはなし。
なんとも斬新なストーリーで、ポピュラーな学校怪談オバケから自縛霊(?)までいろいろ出てきます。
もちろんこれっぽっちも恐くないのですが、中にはちょっぴり恐い話もあって……。
それが娘はケタケタ大喜び。あろうことか続けてその部分だけまた読んでくれと言う。
オバケが好きな子には、オバケだらけの話でたまらないのかも^^;
参考になりました。 0人

1551件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット