新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1281 〜 1290件目最初のページ 前の10件 127 128 129 130 131 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ズボラ料理の極み  投稿日:2007/04/25
おたすけこびと
おたすけこびと 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
今風でいいですね〜。お料理が苦手なお母さん支援対策で小人!
笑っちゃいました。
子供の誕生日に手作りケーキなんか作ってみたい(既製スポンジにホイップではなくて)けど難しそうと思っているお母さん、ぜひご一読あれ。

また工事車がたくさん出てくるので、こういうのが好きな子には甘い物と車のWで嬉しい絵本ではないでしょうか。
ケーキ工事が子供の目を釘づけにすること間違いなし。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 満ち足りたいたずら心  投稿日:2007/04/25
ミッフィーのおばけごっこ
ミッフィーのおばけごっこ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
ほのぼのとしたミッフィーの一日を描いた絵本ですね。
娘はこのディティールに惹かれたようで、読む前からおばけちゃんの絵を書いてくれたり創作折り紙をしてくれたり。
ところがお決まりの恐怖を待っていた娘は少々拍子抜け。
て、ミッフィー絵本でそんなものがあるわけないってば。

自分で楽しい遊びを発見、お母さんも一緒になってバックアップ。
ここがいいな〜と思いました。
自分で考えたいたずらに、いろいろ感じて最後は満ち足りておしまい。また新しい遊びに移っていくのでしょうね。子供らしさを感じました。
ひとつの遊びを追及した楽しい絵本です。

どうでもいいですが、シーツをかぶった時のミッフィーの目の位置、絶対おかしいと思うのですけど(笑)
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 星のおはなし  投稿日:2007/04/24
そうべえまっくろけのけ
そうべえまっくろけのけ 作・絵: 田島 征彦
出版社: 童心社
『じごくのそうべえ』で大ファンになった娘が、数あるシリーズ2冊目に選んできました。
もう期待も期待、満面の笑みで聞き始めた娘でしたが、だんだん暇〜になって足をブラブラ。
星座の説明をしてから読んだのですが、星を見上げられる環境にない娘にはちっともわかってもらえず。
だもんで、話自体が全然わからなかった様子。絵もちょっと見づらかったかな。

私の方は、読んでいてプッと吹きだすシーンもあったりなんかして、そう全然おもしろくないといったこともないのですが……それでもやはり前2作に比べると毛色が違いすぎるでしょうか。
会話の前に登場人物の顔が書いてあったのはわかりやすくて良かったです。関西弁バリバリで、読んで気持ちいいのは相変わらずでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 日本のファンタジー  投稿日:2007/04/24
くにのはじまり
くにのはじまり 作: 舟崎 克彦
絵: 赤羽 末吉

出版社: あかね書房
昔話は読み聞かせでもポピュラーなのに、日本神話はあまり読みませんね。
子供相手のこと。その成立や学界論争などは脇へ置いておくとして、ラブストーリーありぃの剣と魔法ならぬ神術ありぃので、じゅうぶん語って聞かせるに耐えうる我が国の物語だと思います。
娘には単なる物語として楽しむために読みました。

まだ早いだろうから矛や黄泉は説明を加えながらでした。けっこう真剣な顔で聞き入っていました。
特に女神の身体に雷神が棲みついたり、訪ねてくれた男神に向かって醜女を追わせる女神に(娘はこう捉えたらしい)、ハッとなっているのが私にも伝わってきました。
また葡萄やタケノコ、桃、向こうの物を食べたらどうして帰れないの?といった疑問も出ました。子供用に説明するのは大変難儀しますが、こちらも答え甲斐があるというもの。
娘はというと、聞いてケロッと読み砕いた様子。
うん、難しいことは考えず、子供の力に任せて日本人の心が生み出したお話をするのも楽しいなぁと思いました。

神話絵本といっても、いろいろな描かれ方をがありますが、このシリーズは絵も屏風絵のごとく品よく、お話も神話に忠実です。良質だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 帝王切開ママにも!  投稿日:2007/04/24
うちにあかちゃんがうまれるの
うちにあかちゃんがうまれるの 作: いとう えみこ
写真: 伊藤 泰寛

出版社: ポプラ社
上の子たちが、心音を聞いたりお腹を触ったり、赤ちゃんがお腹にいる”しるし”に触れ、生まれ来るのを楽しみにする様子がとてもよく伝わってきました。
そうそう、赤ちゃんの心音は早いですよね。これを聞くたび、「あぁ、生きてる」と安心しましたよね。

娘もこうして待っていたのよという話もしましたが、全身麻酔の帝王切開だった私としては、初めて聞くエピソードもあり興味を惹かれました。
生まれたての子が最初は青くてだんだん赤味を増すことや、へその緒が最初は脈打っていること!
感じたかったなぁ、見たかったなぁ。
娘はへその緒を切るときは痛くないのかと、しきりに気にしていました。
痛かったら大変ですよネ。

最後の家族対談が微笑ましく楽しかったです。
自宅出産もいいですね。上の子はもちろん、お父さんにもお腹に命があるのよと理解してもらえそう。。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 哀しみというシンプルな心  投稿日:2007/04/24
ミッフィーのおばあちゃん
作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
死を扱う絵本て、ともすれば宗教くさかったり説教くさくなったりしてしまいがちですが、さすがディック=ブルーナ。
宗教観より心の中に重点が置かれているので、なによりも一家の哀しみに共感してしまう。
シンプルの先に発生する感情は、万国共通でしょうかね。

娘にとっての曾祖母を亡くしました。たぶんその時のことを重ねて聞いていたのだと思います。感動したそうな。
子供から見たお葬式って、ほんといつも泣かない大人が泣いたり、そんなところが印象に残るのでしょうね。
うちでも曾祖母の好きだった花を手向けています。
言及したことはありませんが、最後のミッフィーと同じ気持ちだというのが自然と心に沁みたのではないでしょうか。お母さんは沁みたよ。

死を扱う絵本としては、とてもダイレクトに真っ直ぐに響きます。
経験のあるある子供に是非読んでもらいたい、ミッフィーと哀しみや優しさを分かち合い、希望を生み出す絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんて、こんなの!  投稿日:2007/04/22
いっぽ にほ さんぽ!
いっぽ にほ さんぽ! 作: いとう えみこ
写真: 伊藤 泰寛

出版社: ポプラ社
一年ぶりに甥っ子(いとこ)と会えることになり、娘と読みました。
ちょうどあんよを始めるぐらいの甥っ子(いとこ)の様子を見てみようというのもありましたが、あなたも同じだったのよという話しかけにもなり、とても温かい時間を過ごすことができました。
これこれ、この写真みたいなことをあなたもしていたよ。
そういう話を聞いた時のなんとも甘えた嬉しそうな顔ったら。これぐらいの子は、狭間で揺れているのでしょうかね。

いいなと思ったのは、いきなり歩けるのではなく、何度もこけて、それでも赤ちゃんが嬉しそうにまた挑戦して、だんだんに歩けるようになったことがちゃんと描かれていたことでしょうか。
誰もなにも教えていないのに出来るようになったという文章が印象的でした。
赤ちゃんのやりたい気持ちが、文章と何度も笑顔で挑戦する写真とでよく伝わってきました。
お姉ちゃんからの視点なので、子供には特に親しみやすかっただろうと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 園児の生活リズムを再現  投稿日:2007/04/22
ミッフィーのいまなんじ
ミッフィーのいまなんじ 絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
時計の本は多いですが、これはまた!うちの子にして欲しい生活リズムにピッタリあてはまっており、「あ〜あ〜、ミッフィーちゃんはもう寝ている時間だよ」「ミッフィーちゃんはご飯を食べてるよ」と現実生活の中でまるで友達のことのように話しています。
そんなミッフィーのことが気になるのか、娘もよく取り出して今何時?と眺めています。

就園前、通園中のお子様の生活リズムです。
一日で「ほら、もう○時よ」という節目の時間が見事再現されています。とりあえずこれだけ覚えておけば基本の生活はオッケイ?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 理科世界への入り口  投稿日:2007/04/21
うんちレストラン
うんちレストラン 作: 伊地知 英信
写真: 新開 孝

出版社: ポプラ社
要するに食物連鎖、排泄物のウンチを食べて土に戻して自然界は成り立っているという内容でしょうが、このウンチのドアップはかなりのインパクト。
なので、相当強烈にストーリーが残ります。興味を惹かれます。

あれこれウンチ本を読み、どれもそれなりのインパクトで楽しんできましたが、これは思わず目を逸らしたくなる臭さ。いや臭くはないんだけど。本だし。
おはなし会なんかで遠めに見るのはいいけど、自分の手で持ってページをめくるのには勇気がいりました。
また文章がちょうどウンチに耐えられなくなってきた頃に次へめくれる長さでした。めくってもまたウンチなのですけどね。
それほど鮮やかで美しいウンチと、それを食べて保存しちゃったりなんかする虫たちの写真でした。

娘は目を皿のようにして覗き込んでいました。途中で嫌がるかと思ったら、見開いた目のままラストまで。それこそ身じろぎせず。
ハエがご飯に乗ったら汚いとはたいていた母を、今やっと噛みしめたとのことでした。
これはウケで入ってもそこから広がる世界もちゃんとあって読者層が広いかも。科学絵本に興味なしの娘も気に入ってくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人生を楽しむ  投稿日:2007/04/21
ジャイアントジャムサンド
ジャイアントジャムサンド 作・絵: ジョン・ヴァーノン・ロード
訳: 安西 徹雄

出版社: アリス館
司書さんのお薦めで借りました。
母の感想としては、村人は暇なんかいっとのツッコミでしたが、みんなで解決する姿には(困った事態なんだけど)楽しさや爽快感・達成感というものを感じました。
成功したらお祭騒ぎだし、事態を楽しんでいる人々の生活が羨ましくなります。人生楽しそう……。

このバカバカしい思いつきを、村が総力をあげて取り組んでしまう、最後に出来上がるジャムサンドの大きさといったら。
それがどうなったかという疑問にもちゃんと答えが用意されていて笑っちゃいました。
すべてにおいてスケールが大きく、そこがまた醍醐なのでしょうね。
複数の子供の前で読んでみたいなぁ。
参考になりました。 0人

1551件中 1281 〜 1290件目最初のページ 前の10件 127 128 129 130 131 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット