話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1301 〜 1310件目最初のページ 前の10件 129 130 131 132 133 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい なにかしてあげたい気持ち  投稿日:2007/04/16
ねぼすけスーザのおかいもの
ねぼすけスーザのおかいもの 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 福音館書店
そういうオチでしたか。てっきり自分の物を買うのだと思っていた私って……。
『ペレのあたらしいふく』で、労働の代価に自分の事をしてもらうエピソードに不思議を感じていた娘、さらに労働してお小遣いをもらう、それを貯めて何かを買う楽しみにやっぱり不思議の反応を返しました。
まだまだ小さいですが、絵本だけにとどまらず現実でも覚えていって欲しいことですね。

子供世界で言うところの、お手伝いをして小遣いを貯める。そのお金で何を買おうかワクワクする気持ち。
とってもよく出ていました。そんなシステムを理解していない娘も、買い物の楽しさだけはスーザと味わっていました。
前回と同じく、スーザになりきって聞いていました。
だからイス代が全然足りなかったところでは、あーあー。心底残念な思いです。

そして迎えたラスト。顔に赤いペンキをつけて目を輝かせている(ように見える)スーザを抱きしめたくなりました。
娘も安心して「なんだ、おばさんのだったのかぁ」
これは!母の日の前に読まなければ!(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本らしい絵本  投稿日:2007/04/13
ごんちゃんとぞうさん
ごんちゃんとぞうさん 作・絵: 馬場 のぼる
出版社: PHP研究所
あえて玩具ではない物で、次々と遊びを楽しむごんちゃん。
たかが鍋、されど鍋。鍋ひとつでよくあんなに考えるものだと感心しきり。
なんでも説明書に沿って遊びたがる型どおりの娘ですが、楽しそうに聞いていました。
想像を楽しむ絵本はたくさんありますが、シンプルな話なのでストレートに響きました。

しかしブランコという発想は良かったのですが、ゴリラが乗ったあげくにゾウも乗るか〜。
娘は目がまんまる、私は「そんなわけあるかー」と突っ込みを入れてしまいました。
で次ページをめくって「やっぱり」と呟いた親子です。でもこの二人がお船にしても沈まない鍋はやはりただものではありませんね。
浮いたところはないのに、心から楽しい本でした。
続けて「もう一回!」のリクエストがかかりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歌って遊ぼう  投稿日:2007/04/13
あのやまこえてどこいくの
あのやまこえてどこいくの 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
物語絵本が好きな娘には、フーンと通り過ぎられただけですが、母はとってもおもしろいと思いました。
出来ることなら娘より少し低年齢に読んでみたいです。
そんな娘も、かたつむりとおばけには喜んでおりました。

これは歌って覚えて、車中やお散歩で読んでもいいですね。
我が家は娘が赤ちゃんだった時は、こうしてしょっちゅう子守唄のようにお話したものです。
寝て欲しい静かにして欲しいといった困った状態に対処するためではなく(そういう時ももちろんありましたが)鼻歌まじりに絵本の文章を唱えたものです。
そんな風に歌える絵本だと思います。

読後は、親子で付け足して歌うのも楽しそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 反抗期でイライラしてませんか  投稿日:2007/04/13
こわくないこわくない
こわくないこわくない 作: 内田 麟太郎
絵: 大島 妙子

出版社: 童心社
おばけ好きな娘のセレクトです。
反対のことばかり言う男の子より、おばけに肩入れして聞いていたもよう……。
こわくないこわくないと言われ、これでもかー!と頑張ったあげくに涙してしまうおばけに同情していました。
そこで一緒に泣き出した男の子にビックリしたようです。
逆に男の子の気持ちがわからなかったみたい。
それはそれで、ちょっぴりショックです。

私としては、男の子の本当の気持ちがキリキリとのぼりつめていく緊張感、爆発、崩れるような安心感を経験しました。
反抗期真っ最中のお子様には、男の子が自分のことのように思えるのでは。
またお母さんも、そんな我が子をかわいらしいと笑顔で受け止められる本ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 草木遊びがしたくなる  投稿日:2007/04/11
のはらのひなまつり−桃の節句−
のはらのひなまつり−桃の節句− 作: 神沢 利子
絵: 岩村 和朗

出版社: 金の星社
相手を否定して怒らせちゃっても、内緒で事を進めて驚かせたい気持ち、わかるわかる。
怒った方も何事もなかったかのように仲直りしてしまう。わかるわかる。
子供ってこんなですよね。

同じように折り紙で平面的なお雛様を作って見せてくれた娘ですが、この立体的なお雛様はどう作るのかと興味津々。
季節は過ぎたけど、一緒にやってみようかな。
母としては、たんぽぽとぎしぎしの葉のお雛様を作ってみたいな。
そういえば昔作ったよ。懐かしくてもう一度作ってみたくなりました。

とてもかわいいお話。牧歌調的な、子供世界での雛祭り絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読めばあなたもプリンセス!  投稿日:2007/04/11
ユニコーンと王子さま
ユニコーンと王子さま 作: ブルクハルト・ヌッペナイ
絵: モニカ・フィンスターブッシュ
訳: 栗栖 カイ

出版社: ブロンズ新社
書店にて、どう説得しようが離しませんでした。
プリンセスとラメに惹かれたとわかっています。それに加えて、こどものとも傑作集なら二冊買えそうなお値段。
それでも本人の読みたい本を読むことは大事だと思い買いました。

娘としてはワクワクはらはら、最後まで楽しく聞いていました。
ラメを指でなぞることも忘れません。付録にあった挿絵画の写真立て(ラメ付)を枕元に置いて眠りました。
ここまで喜んでくれたならいいか、とも思いますが、大人としてはどうも納得のいかないことが。

王子さまが大切にしていると言っていたユニコーンを、なぜにリリーに譲るのか。それこそユニコーンの意志を問わずに。
ストーリー重視の私としては、どうもあちこち納得いきませんでした。
でも女の子はキラキラもプリンセスも大好きですよね。図書館で借りたり、一時的に楽しむのにはもってこいだと思います。
少なくとも娘はとっても楽しんだようです。アニメ絵本を読ませるような感覚でしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドリフのコントか?  投稿日:2007/04/10
わゴムは どのくらい のびるかしら?
わゴムは どのくらい のびるかしら? 作: マイク・サーラー
絵: ジェリー・ジョイナー
訳: きしだ えりこ

出版社: ほるぷ出版
タイトルから想像した長さのなんと短いこと。私って、いつの間にか子供心を忘れているのねぇ。これだけ絵本を読んでいるのに。
娘もページを繰るごとに、ずんずん惹きこまれていきました。
乗ったこともあり知ってはいるけれど、船や飛行機の移動距離の観念がない彼女にとっては、たぶん真実に思えたことでしょう。
最後はどうかな。まったく未知の世界だけに怪しいものです。信じていたりして。
と思ったら、あのオチ。
娘、やっぱり信じていたのだと思います。呆然としていました。おもしろいという一言だけを呟きながら。
ちなみに旦那に言うと、ドリフのコントを思い出したそうです。歳がばれます。

私としては、いつ切れるか切れるかとハラハラしました。切れたら痛い、尋常じゃなく痛い。最後は酸欠になりそうになりながら読みましたが、なんのことはない。しょうもない大人の思考でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お姉ちゃんってこんなの  投稿日:2007/04/10
おおきくなるの
おおきくなるの 作・絵: ほりうち せいいち
出版社: 福音館書店
私はまぁこんなものかと思ったのですが、娘がとても共感を覚えたようです。
大きくなるとはどんなことか、お姉ちゃんとはどんなものか、そんなテーマの絵本はたくさんあるでしょう。
けれどお古を譲るってのは珍しいように思いました。
娘はこのお古を譲るところからググッと惹きこまれました。なぜって、昨春生まれた甥っ子にいろいろ譲ったから。
服なんかはもう着られないと見向きもしなかったのですが、赤ちゃんっぽ〜いオモチャには未練たらたら。
でも置いておいても遊ぶわけでもなくタンスの肥やし。
頑張って譲りました。夢中で遊んでいる写メールを見て納得。

数を数えるところでは、私知ってる!と声高々に「1・2・3・4・パー!」と読んでくれました。
笑い声があがり、まるで布団で読み聞かせ会をしているような楽しさでした。

またけむしはちょうちょに、きりんの子はきりんに、じゃあなたは何になる?
読後そんな会話が自然発生しました。
お母さんの子だからお母さん?
小さく頷いて見えたけどはっきりした答えは得られませんでした。これからゆっくり見つけていってね。

余談ですが、あれはけむしじゃなくて青虫では。。。気になって仕方ありません(苦笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 狭っくるしい家がイヤになる  投稿日:2007/04/10
ながい よるの おつきさま
ながい よるの おつきさま 作: シンシア・ライラント
絵: マーク・シーゲル
訳: 渡辺葉

出版社: 講談社
ネイティブアメリカンがつけた12の満月への呼び名。
日本人にだって素敵な呼び名がありますけど、雅とはまた違ってこちらは壮大さを連想させられます。
ネイティブアメリカンという自然と共に生きた人々。日本人も八百万の神を信じ自然と付き合ってきました。
それとはまた違う感性なのですが、同じように自然を崇敬する本能で響きあうというか……スッと心に忍び込んでくるような呼び名ばかりでした。
ほんと。夜を堪能。心だけでも狭っくるしい家を飛び出して、地平線まで続く草原の彼方へ。

寝る間のお子様に、静かな穏やかな読み聞かせも良いでしょうし、ヤングアダルトやお疲れの大人にも良さそうです。
どうせなら月を見上げながら子供と一緒に味わいたいなんて、夢見すぎですかね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自分が存在しない時期のこと  投稿日:2007/04/09
おかあさん
おかあさん 作: シャーロット・ゾロトウ
絵: アニタ・ローベル
訳: みらい なな

出版社: 童話屋
おばあちゃんからお母さんへ、お母さんからあたしへ、続いていく家族のお話です。
うちの子だけかもしれないけど、自分が生まれる前というのがわからないみたいで、私の若っい若っい時分の写真を見て「この時、わたしは何してたん?」と万事こんな風なのです。
存在していなかったことを傷つけずに説明するのも難しく、自然にわかる日を待つことに。そしてこの本に出会いました。

私の写真を見るのが好きな娘は、お母さんの赤ちゃんの頃から妊娠出産までを写真を見ながら女の子が説明するストーリーにずぐ同化。
いまいち納得してもらえたかはわからないのですが、お母さんにも子供時代があってだんだんに大きくなって今に至る。自分もそうなる。というのだけは頭に入ったようです。
でも何度もリクエストするのは、花嫁姿を見たいがため…かな。
ちなみに。
これで私たち母の歴史をなぞると、ボーイフレンドをたくさん侍らせていた時期があることになるのでお得です(笑)
参考になりました。 1人

1551件中 1301 〜 1310件目最初のページ 前の10件 129 130 131 132 133 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット