TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 次のきっと笑っちゃう  投稿日:2009/01/26
へんしんマジック
へんしんマジック 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
目を輝かせた娘が「お母さん!これ借りて!」と持ってきました。
絵本ナビの広告で見知っていたので、「あぁ、新作ね〜」と私。
娘が張りきって読み聞かせてくれました。もういい加減 同じじゃないの〜?と思いつつ笑っちゃう私。
最後は意外でした。馬じゃないのか、ヤラレタ。
まだこんな意外性を秘めて続くのでしょうか。きっと次作も笑っちゃうんだろうなぁ。

裏表紙でかっぱボックスが、へんしんトンネルに入っていくんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 旗のデザインの意味  投稿日:2009/01/26
せかいのこっき
せかいのこっき 絵: ハマダルコラ
出版社: ひかりのくに
『世界の国旗 えほんのたび』と合わせて楽しんでいます。
こちらは国旗のデザインの意味が書かれています。
ちょっと変わったものなど、なんでこんな色なの?星があるの?など聞かれて困っていたのでナイスタイミング☆
大人が読んでも「へぇぇぇ」だと思います。
あと首都と、その場所が地図で示されています。ラストに日本地図があるのもちょっといいなと思いました。

デザインに興味をお持ちの方、なかなかおもしろいですよ。
オリンピックイヤーなどは楽しさ倍増ですね〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 国の特色も覚えられる  投稿日:2009/01/26
世界の国旗 えほんのたび
世界の国旗 えほんのたび 編: インターナショナル・フラッグセンター
出版社: 西東社
わぁ〜絶版なんだ。買おうと思ったのに。
ひょんなことで国旗に興味を持った娘が、もう片時も離さず、気に入った民族衣装をお絵かきしたり、いつの間にか国旗と国名とその民族衣装や食べ物などと覚えています。
好きな事を吸収するやわらか頭に驚きの連続です。

国旗と国名、首都。それから民族衣装や観光資源、食べものなどが挿絵で入っています。
時々もっと他に書くものがあるのでは?と思う国もありますが、ざっと世界中を見て回るには良いのでは。
世界の白地図を埋めるようになる年頃まで楽しめると思いますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春の野原のわくわく  投稿日:2009/01/25
いちごつみ
いちごつみ 作: 神沢 利子
絵: 平山 英三

出版社: 童心社
家に『おべんとうをたべたのはだあれ』があって、ウーフーいうクマがお気に入りだった母子。
何度もいろんなトーンでウーフーと出てきて、娘は口に手をあてウフフフフフ(>ー<)vvvと、悪さをした後に内緒よと笑み交わしているような、満足そ〜うな笑いを漏らしておりました。

サザエさんのような、なんでもこい!な女の子の独り喋りがおもしろく、なんだか使われちゃった感のあるクマさんとの交流に、ボロ家のうちにも来て欲し〜いと声をあげました。
春の野原のワクワク感が詰まっています。
神沢利子さんのクマって、大好き!

そうそう。クマの手のひらの質感に、つい握手したくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 春を迎える喜び  投稿日:2009/01/25
Tasha Tudor Classic Collection イースターのおはなし
Tasha Tudor Classic Collection イースターのおはなし 作・絵: ターシャ・テューダー
訳: 内藤里永子

出版社: KADOKAWA
中表紙の、ターシャの原稿そのままではないかという表題に心打たれました。素敵。向こうではこれが表紙なのかなぁ?

ターシャは季節の行事をとても大切にしたそうですが、イースターは日本ではあまり馴染のないもの。
私なんかは子供の頃にたいへん憧れた覚えがあり、クリスマスのワクワクのような心躍る気持ちで読みました。
娘にはち〜っともわからなかったようですけど。
美しい正統派の挿絵は、春のフラワーアレンジメントと一緒に飾ったりすると、とっても素敵かもvvv
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白かった〜  投稿日:2009/01/22
落語絵本7 たのきゅう
落語絵本7 たのきゅう 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
いつもどんなオチが待っているのかと、ワクワクしながら読む落語絵本ですが、面白かったです。
うわばみさん、いいヤツではないですか。そのいい妖怪を騙す、人間世界ではいい人のたのきゅう。対照が滑稽でした。
娘はたのきゅうの早変わりに笑い声をあげて聞き、最後のオチにも笑いがわきました。
気の毒なうわばみに少々同情しながらも、楽しい気分で閉じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢を捨てないでいること  投稿日:2009/01/21
あたまにつまった石ころが
あたまにつまった石ころが 作: キャロル・オーティス・ハースト
絵: ジェイムズ・スティーブンソン
訳: 千葉 茂樹

出版社: 光村教育図書
しまった。下読みして実話だと補足した上で読むんだった。そしたらもっと味わえたのに。
まさしく石ころ好きの娘にチョイスしました。
娘としては実際の石が頭にあるようで、もっと緻密な絵が良かったようです。私はまず絵に惹かれて手にとったのですが。

お話は、夢を語りだす年頃には元気が出そうで良いですね!
好きな物を好きなままでいることは案外難しい。私もそうやって手放した「好き」があります。だから娘には、本職としないまでも出来る限り持ち続けて欲しいと願っています。
別の職業に就いても、家族に理解を得られなくても、好きでやめなければ広い世界、どこかに理解者はいるんじゃないかな。
そんなことを感じさせてくれるお話でした。

正直娘にはまだ難しかったと思います。小学校高学年ぐらいからでいいのでは。もっと上でも。
保育士になりたいと再確認していた娘ですが。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝ないお子様に  投稿日:2009/01/21
いやだ あさまで あそぶんだぃ
いやだ あさまで あそぶんだぃ 作・絵: ヘレン・クーパー
訳: ふじた しげる

出版社: アスラン書房
なかなか寝ない子の本はたくさんありますが、この本がおもしろいなと思ったのは、寝る時間なのに遊ぼうと誘う男の子に対する返事です。
部屋中のおもちゃに誘いをかけるのですが、みんな「夜はいびきをかくもの」「夜はやすむ時」「夜は夢を見る時」「くたくたに疲れているから」と取り合ってくれません。
これって親が諭す言葉ですよね。それをオモチャが言っちゃうところが、優しくておもしろいなぁと思いました。
これは本当はわかっている男の子のごっこ遊びかな。実はお母さんが相手してあげているのかな。
最後はずんずんとやって来たお母さんに抱きしめられ眠りに就きます。

とっても安心して終われる絵本です。読み聞かせの最後がいいかな。
娘はすんずんやって来るお母さんにウケて、抱きしめられる姿に羨ましそうな嬉しそうな顔でした。
トイレに行って歯を磨いて髪をとかしてね。文章にはないけれど、ふんわり緻密な絵が安心を誘います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う これぞ家庭の豆まき  投稿日:2009/01/20
おにのおめん まめまきのおはなし
おにのおめん  まめまきのおはなし 作: 神沢 利子
絵: 狩野 富貴子

出版社: 教育画劇
豆まきの夜のあったかぁぁいお話。書き込まれた家の中の絵が、さらに温もりを増幅しています。

お兄ちゃん自身が豆まきを楽しみな気持ち、そして弟にも楽しませてあげたいと思う気持ちがよく伝わってきました。
おばあちゃんやおかあさんのそれぞれの役どころも良いですね。お父さんも短い出番ながらしっかり印象づけられました。
こんなおうち、絶対あちこちにあるよね。そんな一晩のお話です。もう少し深く読み込める話だったらもっと良かったのにな。

人物がやたら年より上下に見えたのは、わざと役どころを強調してあるせいなのでしょうか。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ランドセル楽しみっ  投稿日:2009/01/20
ぼくは一ねんせいだぞ!
ぼくは一ねんせいだぞ! 作: ふくだ いわお
出版社: 童心社
すっかり入学が視野に入っている娘のリクエストで読みました。
学校生活の本だと思ったようですが、ランドセルにもそれはそれは興味津々の娘ですから、一生懸命聞いていました。
買い物に行くと自分でカタログを集めてくる娘は、研究の結果もう商品名指定でおねだり。
けんちゃんの嬉しい気持ちはまだ体感こそしていないものの、想像はついたのではないでしょうか。
けんちゃんがランドセルを忘れたところでは「持ってへん、持ってへんで」と教えていました。ちょっとハラハラしたようです。

娘も数ヵ月後には同じことするのかなぁ……。その時読んだら、さらに楽しいかも。
参考になりました。 0人

1551件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット