話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ばったくん  投稿日:2011/09/25
ばったくん
ばったくん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
ばったくんが家の中に迷い込みます。
ぴょーん、ぴょーん、ぴょーん・・。
ピアノの上では、ぽん、ぽろ、ぴろ・・。
ゴミ箱に入って、がさごそ・・。
ばったの動きと音が楽しい絵本。
ページの中のばったを探すだけでも面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ので」の続き  投稿日:2011/09/25
ので ので ので
ので ので ので 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
〜ので〜した。
この「ので」がどんどん繋がっていくことでお話が進みます。
これだけ延々「ので」があったのに、
読み終えた後もまだ「ので」の続きを考えたくなる不思議な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひたすら自動車!  投稿日:2011/09/25
ずかん・じどうしゃ
ずかん・じどうしゃ 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
息子は大の乗り物好き。
物語を読んでも、ページに出てくる乗り物にばかり目が行くような感じだから、
ひたすら乗り物が並んだこの絵本はドストライク。
車の雰囲気は少し時代を感じさせますが、
それがまた味になっていて、かっこよく感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もっと狩りの様子を見たい気も。  投稿日:2011/09/25
そこにいるのはだれ
そこにいるのはだれ 作・絵: 得田 之久
出版社: 福音館書店
ぞうむしが歩いていると、
虫の触角やら目やらが、葉っぱの穴や向こうから見えています。
その正体は・・?
かまきりが蝶を狙っていたのですが、
とうとう、ぞうむしは不思議な虫影をかまきりとは気がつかないまま終わります。
かまきりの狩りの様子、もっとちゃんと見たかったなぁ。
もう少し長い絵本だったらよかったのに・・・と少し残念な気もします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけバッタ  投稿日:2011/09/25
おばけバッタ
おばけバッタ 作: 最上 一平
絵: 石井 勉

出版社: ポプラ社
わたるは勇一のお気に入りのピンバッジをだまって自分のポケットに押し込みます。
なんでそんなことしてしまったのか、自分でも理由はわかりません。
ただそれが心にずっと引っかかっています。
謝りたいけど、その勇気が出ない・・・。
そんなとき、勇一自慢のトノサマバッタが死んだことを知り、
わたるは自分だけが知る、トノサマバッタの住む秘密の場所に連れて行きます。
グラグラゆれる男の子の心。
こういう感覚、懐かしいなぁ。
感情を表現した部分が多くて、4歳の娘には少し早かったかな。
小学校中学年くらいで読んでもいいのかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お誕生日に  投稿日:2011/09/25
おたんじょうびのケーキちゃん
おたんじょうびのケーキちゃん 作: もとした いづみ
絵: わたなべ あや

出版社: 佼成出版社
ケーキちゃんがケーキ屋さんからお誕生日の子の家に出かけます。
途中お皿やくすだまや、パーティーの必需品も加わり、
最後はプレゼントと一緒に到着!
お話では誕生日の子の顔も名前も出てきません。
読者が主人公になれる絵本です。
お誕生日のお祝いにお勧めできます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もっと読んでいたかった  投稿日:2011/09/25
家缶
家缶 作・絵: 早川 純子
出版社: ほるぷ出版
空き缶にすむねずみたち。
正確に言えば、「空き缶」じゃないのか。
なにしろお風呂までついているような立派なおうちになっているので。
この「家缶」での生活の様子も面白いし、
ころころ転がって移動できるのも楽しそう。
最後川に向かってころころ転がっていきますが、
ラストのページの絵だけでどうなったか済ませちゃうんですね・・。
まだまだ「家缶」の旅を読みたかったなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迷路が楽しい  投稿日:2011/09/24
ノンタンおばけむらめいろ
ノンタンおばけむらめいろ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンを先頭にみんなでお化け村へ進んでいきます。
見所はなんといっても毎ページのように続く迷路!
決して難しくはないけどボリューム満点だから、
迷路のルールがわかり始めたくらいの小さい子も
自分で絵本を読めるくらいの子も楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お風呂嫌いにはお勧め  投稿日:2011/09/24
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンはお風呂が好きじゃありません。
でもみんなが泡泡になって楽しむ様子を見て、仲間に入ります。
お風呂を嫌がる子にはぴったりの絵本。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何度読んでも楽しい  投稿日:2011/09/24
ノンタンおよぐのだいすき
ノンタンおよぐのだいすき 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
このお話は映像で知っていたこともあり、
ノリノリで何度も読んでいます。
筋を知った上で読んでも、
魚に襲われるシーン、親亀に出会うシーンは楽しめますね。
参考になりました。 0人

655件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット