話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい プレゼントにも  投稿日:2011/08/21
あかちゃんのゆりかご
あかちゃんのゆりかご 作・絵: レベッカ・ボンド
訳: さくま ゆみこ

出版社: 偕成社
うまれてくる赤ちゃんを楽しみに待つ家族。
ゆりかごをつくったり、ゆりかごに絵を描いたり、カバーをつけたり・・。
待ちきれないような期待感、愛情が伝わってきます。
プレゼントにもお勧めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 前向きで努力を怠らない姿勢  投稿日:2011/08/21
どんぐりむらのぼうしやさん
どんぐりむらのぼうしやさん 作・絵: なかや みわ
出版社: Gakken
どんぐりむらのぼうしやさん。
最近、むらでぼうしの売れ行きが悪い。
みんなぼうしかぶっているし、新しいのはいらないみたい・・。
よし、それじゃ違う場所に売りにいこう・・!
都会にでかけたぼうしやさん。
そこでぼうしをもっと楽しくおしゃれにするヒントを得ます。
そして都会でヒット、むらに帰ってからも商売繁盛、となります。
常に前向きで努力を怠らない姿勢、
子供はもちろん、大人も学ぶことがありそう。
パパとしては、休日にふと仕事のことを思い出しちゃうかも。
参考になりました。 2人

ふつうだと思う こねこのチョコレート  投稿日:2011/08/21
こねこのチョコレート
こねこのチョコレート 作: B・K・ウィルソン
絵: 大社 玲子
訳: 小林 いづみ

出版社: こぐま社
ジェニーは明日の弟の誕生日のプレゼントに
「ねこのチョコレート」を買います。
でも、チョコが気になって気になって・・、
朝までに全部食べちゃいます・・。

ジェニーも大好きなチョコレート、
きっと弟は喜ぶだろうという想いと、
ちょっと減っても気を悪くしないだろうという考え。
二つの思いがいったりきたり、悩むジェニーがかわいらしい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 思い出  投稿日:2011/08/21
ぼくとママのたからもの
ぼくとママのたからもの 作: 斉藤 栄美
絵: 狩野 ふきこ

出版社: 金の星社
自分にとっては思い出深い宝物。
ぼくもたくさん持っています。
たとえば、みかんの皮。これは庭のみかんの木に初めてなった実の皮・・。
ゴミのようでも子供にとっては、意味があったりするんですね。
おかあさんがとっておいたのは、
ぼくが初めて履いた靴。
子供の「はじめての」何かってのは、捨てる気になれませんよね。
二人のやりとり、優しい気持ちにさせられます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一家揃って大ファン  投稿日:2011/08/19
もぐらバス
もぐらバス 文・絵: うちの ますみ
原案: 佐藤 雅彦

出版社: 偕成社
おじいさんちの犬がたまに地面に向かって吠える訳。
それはその下をもぐらバスが通行中だから・・。
1ページ目から、「この本おもしろそうだぞ・・!」の予感。
いたるところにしかけられた笑いのポイントに、
まず父親のハートを鷲づかみ。
4歳の娘は、このシュールな魅力を理解できており、
親として子供の成長に目を細めるばかり。
働く自動車も活躍するので、1歳の息子も無条件でお気に入り。
一家そろって楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の友達  投稿日:2011/08/18
ともだちやもんな、ぼくら
ともだちやもんな、ぼくら 作: くすのき しげのり
絵: 福田 岩緒

出版社: えほんの杜
仲良し三人組。
かぶとむしを捕まえるのに登った木は
実は近所でも有名なカミナリじいさんの庭だった!
そして仲間の一人がとっつかまった・・・!
逃げのびた2人の葛藤・・・!
泣き顔が目に浮かぶし、とても見捨てられるはずはない。

「本当の友達」ってどんなもんだろうか?
自分は「本当の友達」になれるだろうか。つくれるだろうか。
見捨てたり、裏切ったりはあり得ない関係。
つらさや喜びを共有できること。
素直に謝れること。
失敗を許せること。
「友達」を巡る様々なメッセージを伝えられる絵本です。

仲間同士のつながりが広がる小学校低学年くらいに
特にオススメ。
参考になりました。 4人

自信を持っておすすめしたい すごいボリューム  投稿日:2011/08/16
はたらくじどう車図鑑 いろいろ501台
はたらくじどう車図鑑 いろいろ501台 監修: いのうえ・こーいち
出版社: チャイルド本社
はたらく自動車に目がない息子。
この図鑑は文句なしのお気に入りです。
501台ですから、とにかくいろんな車が登場します。
東急バスに西武バス・・とか、そんなちょっとした違いも中にはありますが。
親も楽しめる豆知識もたくさん詰まっています。
ゴミ収集車に入るゴミの量は、こども何人分??とか。
読み応え十分です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 帰省前の一冊  投稿日:2011/08/16
おばけのチョウちゃん
おばけのチョウちゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 大日本図書
夏休みといえば、
田舎のおじいちゃんおばあちゃんのところに遊びに行くよい機会。
ちょうちんおばけの一家もお土産選んでお弁当作って、
おじいちゃんとおばあちゃんのところへ向かいます。
田舎はちょうど、お化け夏祭りの真っ最中。
傘おばけや河童やら、賑やかな夏祭りは見所です。
帰省前に読み聞かせると、
夏の期待感が高まる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イラとかないです  投稿日:2011/08/16
バスにのって
バスにのって 作・絵: 荒井 良二
出版社: 偕成社
バス停でバスを待つもののバスはなかなか来ない・・。
ようやく来ても満員で乗れない・・。
とうとう最後は大きな荷物を持って歩くことにします。

思わず、イラっとしちゃいそうなシチュエーション。
でもこの絵本は、イライラなんかとは無縁の世界です。
時間の流れがとても穏やかで、何事も楽しめる気持ちの余裕があるんです。
バス停で一泊するページ、空が綺麗で大好きです。
時間や空、音、なんでも楽しんじゃう姿勢、すばらしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 試着室のシーンが好きです  投稿日:2011/08/16
すっぽんぽんのすけ デパートへいくのまき
すっぽんぽんのすけ デパートへいくのまき 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
すっぽんぽんのすけ、今作ではデパートで大活躍。
試着室ですっぱだかになるシーン、大好きです。
このハチャメチャな展開、クセになります。
参考になりました。 0人

655件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット