新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夕飯はカレーね  投稿日:2011/06/05
ぼくんちカレーライス
ぼくんちカレーライス 作: つちだ のぶこ
出版社: 佼成出版社
カレーを食べたい気持ちが、伝染、伝染、伝染・・・。
カレーのにおいでで、伝染、伝染、伝染・・・。
町中みんな、夜はカレーに決定!
絵本を読んでいるこちらも、
「ママ、今日はカレーにしようか!」
ついつい伝染してしまう絵本。
何人も力士が出てきたり、忍者や侍がいたりで、
ページの隅々まで目が離せないのも面白い。
オススメです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヒーロー的活躍  投稿日:2011/06/05
はたらくんジャー
はたらくんジャー 作: 木坂 涼
絵: 高畠 那生

出版社: フレーベル館
はたらくんジャーが、いろんな働く車に乗って、
お仕事をします!
まさにヒーロー的活躍。
働く車を楽しめることは勿論、
はたらくんジャーの休日の過ごし方も笑えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トンネルの先  投稿日:2011/06/05
プララのとんねるぶっぶー
プララのとんねるぶっぶー 作・絵: 武内祐人
出版社: 大日本図書
公園の砂場につくられたトンネルに入っていくと・・・
なんと森が広がり、池もあったり、リンゴの実がなってたり・・!
ちょっとしたドライブが始まります。
絵も可愛く、文字の量も多すぎず、
乗り物好きの1歳半の息子にはちょうど楽しめる内容でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かえるのおうさま  投稿日:2011/06/04
かえるのおうさま(チャイルド本社刊)
かえるのおうさま(チャイルド本社刊) 作: 西本 鶏介
絵: 飯野 和好

出版社: チャイルド本社
かえるに姿を変えられた王子様も、
魔法を解くお姫様も、
なんだかどっちも素敵じゃありません。
妙にずうずうしいカエル、約束を守らないお姫様。
こんなお話だったかなぁ。
せめてどっちかがもう少し魅力的な人物でないと
「あぁ魔法が解けてよかった・・!」って気が起きない・・。
「ふ〜ん・・・。」って感じ。
でも最後に出てくる王子様の家来は好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめての独りの風呂  投稿日:2011/06/04
おふろのうみ
おふろのうみ 作: 川崎 洋
絵: 遠山 繁年

出版社: 鈴木出版
はじめて独りで風呂に入った日。
私もその日のことを、うっすら覚えていますが、
結構スペシャルなことだと思います。
この絵本は、まさにその日の様子。
風呂はいつもより大きく感じ、ついに海に姿を変えます!
はじめての独りの風呂で、ワクワク楽しい気持ちが伝わってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎや  投稿日:2011/06/04
くまの楽器店
くまの楽器店 作: 安房 直子
絵: こみねゆら

出版社: 小学館
こんな店があったら、絶対行ってみたい。
くまの楽器店「ふしぎや」では不思議な力を持った楽器が手に入ります。
どんな不思議な力なのかってところが、
この絵本の魅力。
短編が4つ入っていますから、
4つの楽器の魔法を楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くまとクマ  投稿日:2011/06/04
くまとクマ
くまとクマ 作・絵: 松成 真理子
出版社: 童心社
ぬいぐるみと犬の「くま」と「クマ」の友情。
よく犬って、お気に入りのぬいぐるみがあったりするけど、
この絵本のような会話があるのかも。
二人の表情が最高にかわいらしい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 短冊の願いの行方  投稿日:2011/06/04
たなばたまつり
たなばたまつり 作: 松成 真理子
出版社: 講談社
短冊の願い事はどこにいくのか?
星のキラキラと短冊の願いに関係があるとは、とても素敵です。
七夕の季節には毎年読みたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 隅々のネタに注目  投稿日:2011/06/04
スモウマン
スモウマン 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 講談社
物語というより、ページの隅々のネタが面白い。
プロレスラーが元力士だったり、壁に貼っているポスターの中身とか。
そこらへんの面白さは、大人向きだったりしますけど。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はしれはしごしゃ  投稿日:2011/06/02
はしれはしごしゃ
はしれはしごしゃ 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
消防車大好きの息子のお気に入り。
消防署を出発した消防車、町を抜け、山道を登り、現場へ急行。
(現場といっても消火活動とは関係ない現場だけど。)
どのページも、消防車以外に、
電車やバス、トラック、犬、ネコ、羊、ウサギ、鳥・・・
いろんなものが出てきます。
いろんなものを探し出すのもこの絵本の魅力です。
参考になりました。 0人

655件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット