季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う とのさまのひげ  投稿日:2011/06/27
とのさまのひげ
とのさまのひげ 作: ますだ ゆうこ
絵: 国松 エリカ

出版社: 偕成社
えらそうなヒゲをつけたわがままなお殿様。
えらそうなひげは、
「こんなお殿様のひげをやってるのはごめんだ!」と逃げ出しちゃいます。
この設定を含め、
「ひげ」がしっかり意思を持っているところが
なかなか面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ポチポチのとしょかん  投稿日:2011/06/27
ポチポチのとしょかん
ポチポチのとしょかん 作・絵: 井川 ゆり子
出版社: 文溪堂
ポチポチが動物たちだけの図書館に連れて行ってくれます。
キリンの読んでいる本はとっても縦に長かったり、
人間の図書館とは様子がずいぶん違います。
そんな不思議な光景が、
どのページも隅々まで描かれています。
何度読んでも楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやすみ前に  投稿日:2011/06/27
よる
よる 作・絵: 武内祐人
出版社: 新風舎
子供がベッドに入る絵から始まるこの絵本。
夢の世界を描いた絵本ですので、
とても空想的な絵が描かれています。
文字は一切ありません。
夢の世界は解釈も自由に任されているってことでしょうか。
おやすみ前にぴったりの素敵な絵本です。
・・でも絵本を眺めて色々想像してたら、目がさえちゃったりして。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供って見てるんですよね  投稿日:2011/06/27
だめだめ、デイジー
だめだめ、デイジー 作: ケス・グレイ
絵: ニック・シャラット
訳: よしがみ きょうた

出版社: 小峰書店
だめだめ・・
といつもママに言われているデイジー。
だけどママだって同じ子としているの知っているよ!

子供の観察力や記憶力には
たまにドキッとさせられるものですが、
まさにそんな絵本。

デイジーとママのやりとりが
かわいらしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 梅雨の季節に  投稿日:2011/06/21
あめのひだいすき
あめのひだいすき 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: 那須田 淳

出版社: ノルドズッド・ジャパン
雨の日が続く季節。
子供は家で退屈しがち。
もし砂漠にいけたら・・とか
宇宙にいけたら・・とか
色んな想像をめぐらせます。
でも雨上がりの散歩は気持ちいいよねってオチです。
雨の魅力の再確認って感じともちょっと違うけど、
梅雨の季節にはぴったりの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オススメシリーズ  投稿日:2011/06/21
チリとチリリ
チリとチリリ 作: どい かや
出版社: アリス館
森の中の景色、お店のインテリア・・
何もかもがとってもかわいらしい!
この世界観、女の子にはほぼ受けると思う。
チリとチリリみたいなサイクリングができたらなぁ〜・・・
なんて想像すると、
父親も妙に心がリラックスでき、
平和な気分に浸れてしまうのです。
オススメのシリーズです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何事もチャレンジ!  投稿日:2011/06/19
ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのすべりだい
ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのすべりだい 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
はじめての公園。
大きなお友達が遊具で楽しそうにしています。
ヒヨコの兄弟は「ぼくたちまだ小さいから遊べないかな」と
ただ見ています。
「はじめてのすべりだい」というのは、
ずいぶん小さい子向きなシチュエーションではあります。
でも何か新しいことに挑戦してみようという気がわいてくる絵本なので
4歳の娘にもちょうどよいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい へそのお  投稿日:2011/06/19
へそのお
へそのお 作: 中川 ひろたか
絵: 石井 聖岳

出版社: PHP研究所
へそのおの絵本。
おへそに関する、大人も「へぇ〜そぉ〜」というような知識が詰まっています。
母親との関係を改めて子供が感じられる絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい じょうろさん  投稿日:2011/06/19
じょうろさん
じょうろさん 作・絵: おおのやよい
出版社: 偕成社
底に穴があいてしまったじょうろ。
でもそんなじょうろに新たな活躍の場が与えられます。

作家のあおのやよいさんは、
造園会社で勤めていらっしゃったこともあるそうです。
なるほど。
じょうろや植木鉢、ミミズなど
庭のちょっとした風景にも愛情が感じられる優しいタッチ、
思わず土いじりをしたくなってくる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 植木鉢を見る目が変わります  投稿日:2011/06/19
にわのともだち
にわのともだち 作・絵: おおのやよい
出版社: 偕成社
空っぽの植木鉢。
鳥のウンチや虫の力で、空のはずの植木鉢に草花が・・!
そういや、そういう植木鉢、あるなぁ。
この絵本みたいなこと考えてるのかもなぁ。
空っぽの植木鉢にスポットを当てて四季を感じさせてくれるとは、
とても面白い設定です。
参考になりました。 0人

655件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット