話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

わたしは いいこ?

わたしは いいこ?

  • 絵本
作: えがしら みちこ
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年04月20日
ISBN: 9784097251583

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
32ページ

出版社からの紹介

「いいこ」って、なんだろう?

「いいこはおかたづけできるよね?」

ある日、お母さんにいわれた女の子はふと考えます。
「いいこ」ってなんだろう?

おかたづけが上手で、おおきな声でごあいさつできて、
お菓子をがまんできて、それから……?

日常のさまざまな場面を振りかえりながら、
本当の「いいこ」とはなにかを見つめる物語。

「いろいろ」シリーズや、「おさんぽ」シリーズ(講談社)、
『あのね あのね』(あかね書房)など、人気作を数多く
手がけるえがしらみちこさん待望の最新刊です。

【編集担当からのおすすめ情報】
考えてみると不思議な「いいこ」という言葉。大人から子どもへ使うことはあっても、子どもから子どもには使われません。一体どうしてでしょう? なにげなく使う言葉だからこそ、その意味について、一度じっくり考えてみませんか。

ベストレビュー

つごうのいい子?

良い子って何だろうとあらためて考えました。
きちんと生活できるように、療育することの先に「良い子」はあるのでしょうか。
親にとって、都合の良い子と「良い子」を取り違えてしまったら、子どもは「良い子」を演じるようになってしまうのではないかと思います。
個性は個性です。
この絵本を読んで、考えさせられてしまいました。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

わたしは いいこ?

みんなの声(2人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット