話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

みどりのなかのジュール

みどりのなかのジュール

作・絵: ジェローム・リュイリエ
訳: 結城 昌子
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,617

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1998年
ISBN: 9784097272663

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

いちめんのみどりのなかに暮らすジュールは、舟に乗って旅にでます。そこでジュールが出会ったものは…。色鮮やかな環境絵本。
緑の森に暮らすジュールは、カヌーに乗って旅に出ます。活気に満ちた赤い町、騒音が響く灰色の街。大ネズミと戦い、クジラと遊び、森へ帰ったジュールを待っていたのは…。ため息が出るほど色彩鮮やかな、環境絵本。

ベストレビュー

色の秘密!

いちめんのみどりのなかでジュールはたいくつしていました
から始まる、ジュールのちょっと不思議な冒険物語。
だって、冒険する場所がユニークというか、異質というか、とにかく面白いです。

「色」というものが与える印象、それぞれの色が持つ役目とでも言ったらいいのかな?こうも違うのかと、びっくりさせられました。
緑は、心の安らぐ素敵な色だけど、それだけでは物足りない、色んな色があるからこそ、引き立つんだという、当たり前すぎて気がつかないようなことを、テーマにしていて興味深い1冊です。

私の好きな水色(青?!)は、夢をかなえる色だと知り、何だかとってもうれしくなりました♪
(ぼのさん 30代・ママ 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みどりのなかのジュール

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット