話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ドンのくち
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

ドンのくち

  • 絵本
作: こしだ ミカ
出版社: 佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2016年01月15日
ISBN: 9784333027248

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
A4変判・32ページ

みどころ

「かんでも かんでも なくなれへん。」
「あごが だんだん おもうなる。」
小さな女の子「わたし」は、食事の時間があまり楽しくなさそう。
今日もなかなか食べ終えられなくて、ごはんを持て余しています。
そんなとき、飼い犬のドンが、わたしのお皿から落ちたウインナーを、ぱくっ!
ふぁぐ ふぁぐ ふぁぐ、ごっくん。
「なんで、ドンは、あんなに、はよう たべれるんやろ。」
わたしは、ドンの食べているところを、観察することにします。

ドンはお肉を上手に噛むために頭をちょっと傾けます。
そしてよそ見もせずお皿に鼻をつっこんで一心に食べます。
大きな口!ぎっしり並んだ歯とザラザラの舌。
がふがふ、ぼりぼり、ガジガジ
ドンは、なんてパワフルに食べるんでしょう。
そんなドンの様子を見ているうち、わたしも、自分の中の食べる力に気が付いたみたい・・・?

作者は、こしだミカさん。
読み手の感覚にストレートに訴えかける力強い「食べる」絵は、見ているだけで、つられて口を動かしたくなります。
人も動物も、口を使って食べて、生きているんだなあ、となんだか感動してしまうのです。
食べることについて、あたりまえで1番大切なことを感じさせてくれる、「噛めば噛むほど味のする」新しい食育絵本です。

(掛川晶子  絵本ナビ編集部)

ドンのくち

ドンのくち

出版社からの紹介

私は食べるのが遅いから、いっつも残って食べなあかん。いややなあ。
でも、犬のドンはいつもおいしそうに食べてる。
よーし、ドンの食べてるとこ、いっぺんじっくり見てみよう!

飼い犬を通して、「噛むこと」「食べること」のよろこびに目覚める女の子を描いた、食育?絵本。

ベストレビュー

親目線ですが。

主人公の女の子が犬のドンの口や食べ方に興味がわき観察していく様が描かれた絵本です。
こういうふうに,何かに自ら興味を抱き観察をするって子供にとってはとても学ぶこと感じることの多い貴重な体験のように,親の私は思いました!
自ら学ぶってこういうことなのかも知れません。
好奇心って大切ですね!
親目線ですが,育児をしていく上でもハッとさせられた絵本でした。
(まゆみんみんさん 30代・ママ 女の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ドンのくち

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.07

何歳のお子さんに読んだ?

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット