話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ありがとまと

ありがとまと

  • 絵本
作: わたなべ あや
出版社: ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,045

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2015年04月
ISBN: 9784564010873

17×19cm上製本

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

たすけてー! トマトマーン!

どろんこになっちゃっただいこんちゃん、木から降りられなくなったブロッコリーちゃん、池におもちゃを落としたたまねぎちゃん等々、お助けヒーロートマトマンが困っているお野菜たちを華麗にお助けしていきます。ありがとうの気持ちを教えるのにピッタリの絵本。

ベストレビュー

ヒーローに目覚めたら

わたなべあやさんのイラストが大好きで、こちらも読み聞かせしました。

トマトマンは汚れた大根ちゃんをピカピカにしてあげたり、泣いているたまねぎちゃんのおもちゃを拾ってあげたりと大活躍します。

3歳にもなると、なぜか自然とヒーローとかスーパーマンとかに憧れを持つようで、息子もトマトマンが大好きです。

トマトマンのマントが汚れて困っているページを見せると、息子は「トマトマン、困ってはる」と呟いています。
ヒーローが泣いていると、自分が助けなきゃと思うのか、「ゴシゴシしたげな」と言って、マントを洗う真似をしたりします。
やさしい心が育つ絵本だと思います。
(ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方 女の子4歳、男の子3歳、男の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ありがとまと

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット