新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
これなあに?

これなあに?

  • 絵本
作: *すまいるママ*
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

税込価格: ¥770

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「これなあに?」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2014年09月18日
ISBN: 9784577042076

出版社のおすすめ年齢:0歳〜
180×160mm/20ページ

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


【結果発表】おひざの上で読むのに最適なミニサイズ

みどころ

「なあに なあに これ なあに?」
やわらかいラインの白いさんかく。くまさんが不思議そうな顔をしています。
ページをめくると、あ!「おにぎり! ぼく だいすき。ぱく!」
白いさんかくにはのりがついて、にっこり笑顔のおにぎりさんになりました。
くまさんも、にこにこ。おいしそうにおにぎりをぱくぱく。
今度はブタさんが「なあに なあに これ なあに?」
オレンジ色のざくざくした長細いもの。ちょっと反り返っていて何だか見たことある形!
ページをめくると、「エビフライ! おいしそう。もぐもぐ!」
エビフライさんもブタさんも笑顔でポーズ。
こどもたちにとって身近な食べ物がシルエットクイズで登場します。
赤い丸はトマト、緑のもこもこはブロッコリー、たまご焼きにウィンナー・・みんなで集まれば、美味しそうなおべんとうの出来上がり!
フェルト素材の優しい風合いの切り絵で、おべんとうのおかずたちが、とっても可愛いキャラクターになっているので、野菜が苦手な子も、トマトさんやブロッコリーさんと仲良くなれちゃうかも?
最後には、いろんなおべんとうが並んだページも。車の形やくまさんの形、それぞれのお弁当箱の形を活かしながら、おかずが仲良く詰まっている様子は、なんて可愛くて美味しそうなんでしょう!
シルエットクイズで楽しむ赤ちゃんむけのおべんとう絵本。「おいしそうだね」と会話をしながら、親子で楽しんでくださいね。

(掛川晶子  絵本ナビ編集部)

これなあに?

出版社からの紹介

お弁当が、シルエットクイズになっています。「なあになあに これなあに?」の問いかけと答えの繰り返しで展開。読みながら会話がはずみます! 食べものへの興味も高まる絵本です。

ベストレビュー

フェルトが素敵

シルエットで呈示される「お弁当のなかみ」が何かを考える絵本でした。
2歳の息子には少し簡単だったようですが、「わかる」からこそ楽しかった部分もあったようです。

フェルトでつくられたお弁当がとても素敵でした。
(さくらっこママさん 30代・ママ 女の子5歳、男の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

これなあに?

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット