
「どうして、そらに のぼらないのですか?」 「おなかが ぺこぺこで、げんきが でないのです」 コックさんがもってきたバナナを1ぽんたべると、おつきさまはすこしふっくらとしました。 たべものをどんどんたべて、ながいじかんひかることができるようになってきたおつきさまですが…
楽しみながら、月の満ち欠けが学べる絵本です!

月の変化と食べ物との関係性に、妙にナットクしてしまいました。
バナナは確かに三日月です。
何本も食べるとお腹も膨らんでくるでしょう。
グレープフルーツは、切って食べるのがポイントですね。
まるごと食べてしまったら、オムライスもホットケーキも食べる前に、満月になってしまいます。
などと、食べ物を意識しながら月を見上げていると、お腹も空いてきます。 (ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )
|